- ベストアンサー
世界遺産仁徳天皇陵古墳の呼び名。
だいせん(大山)古墳と呼ぶわけを教えてください。 「だいせん」は地名ですか。 地名であれば、このあたりで呉音で呼ぶ地名は他にありますか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kouki-koureisyaさん、こんばんは。 大仙は所在地の大仙町からきているそうです。詳細は下記のURLを参照してください。呉音の地名については不明です。 仁徳天皇陵 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BB%99%E9%99%B5%E5%8F%A4%E5%A2%B3
その他の回答 (2)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
回答No.3
地名の様ですね そもそもここが仁徳天皇の墓かは分かりません あくまで宮内庁が主張してるだけなので
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 「大仙」という地名からきているのであれば、「大山古墳」とすればよいのに。 誰が名付けたのでしょう。
noname#240330
回答No.2
大山よりも、仁徳の方が分かりやすい。 大山古墳を仁徳天皇陵に変更した理由は、明治政府が行った天皇の権威付け作業の一つ。廃仏毀釈運動と関連付けて考えれば、分かりやすいでしょう。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 「大山古墳を仁徳天皇陵に変更した」ということは、元々、大山古墳と呼んでいたのですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大仙古墳とせず、大山古墳として「だいせん」と呼ばせていますね。 新聞各社もNHKも 宮内庁が「仁徳天皇陵」として管理する「大山(だいせん)古墳」と報道しています。