• ベストアンサー

人口増えれば自然が減る。人口が増える=素晴らしい?

本当にそうでしょうか。 人間目線で物事を考えている人ばかりなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.6

もうすでに満タンを過ぎてしまっているような気がする。 昔 シュバイツァー博士がアフリカに行って 多産多死で安定していたところに多産のほうは放置したまま 多死のほうを少死に変えてしまった。そうすると人口爆発 食糧が足りなくなってしまった。食料の奪い合いによる殺し合いが始まるという結果に。 赤道付近の少雨地帯は わずかな草が生えるだけ。そこにも遊牧民が暮らしています。わずかな草を牛に食べさせて 妊娠出産した牝牛の乳を食料にして生活します。草はわずかなので 移動しながら暮らします。数平方km2の単位の広さの土地でひと家族が暮らせる。それ以上は住めません。 現在の世界は その限界を越えてしまっているので争いが絶えないのでしょう。

その他の回答 (7)

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.8

私は人口が増えても減っても、人間が困らないのであれば結構です。 人間中心主義者です。 人間の都合で自然を破壊してもかまわないですよ。もし、それで人間が困らないのであれば。 でも自然が破壊されたら人間が住みにくくなるか、自然破壊はよくないですよね。人間が吸っている酸素は植物が出しているものだしね。 すべては人間の都合次第です。

noname#261481
noname#261481
回答No.7

まあどっちにしろ個体数が増えると食料が足りなくなるので個体数は減る方向です。 イナゴだって大発生して植物を食い尽くしてやがて食うものが無くなって個体数を減らします。 個体数の増加は人間に限らず自然のバランスを崩す行為です。 しかし自然にはこれを自浄しバランスを保つシステムがあるんです。 人間とて例外じゃないないです。

回答No.5

昔からある関東圏での考え方ですね。 完全な原野よりも山林は産業と緩やかに結びついて人の手入れを受けた方が豊かになります。 地方の中核都市レベルでも、関東人のそのような妄想は当てはまりません。 東京はしょーもないことを全国に垂れ流して情報の発信地首都東京とうのぼれていますが、基本は今回について東京ローカルです。 またはテレビの見過ぎで脳内がお花畑かです。

  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.4

素晴らしい事じゃ無いですか!?いやほんとに^_^ だからこそ、世界では人口爆発してるわけでしょ? 花の都大東京だって、毎年人口流入が止まらなくて、新しい道路を作ったり、新型車両を導入して電車走らせたり、大型商店に人寄せして大金を集めたり、ete いい事尽くしですよ! 表題にあるように自然が崩れるのは、便利を求めたからじゃないですか? 歩くのが面倒くさいから自動車を作った。 寒くて寒くて仕方ないから家に断熱材を入れた。 安く加工しやすいから石油系ビニールを作った。 自給自足なんてやりたく無いからスーパーを作った。 火を熾すのが面倒だから電気を引いた。 などなど。 ただ生きていられれば良い!ぐらいの感覚で考えれば、どれもこれみ不要なものばかりじゃ無いですか?^_^ 便利とか、楽したいとかって感情が、自然を壊すんです。 実際、もう地方では山から木を切り出してきて薪にして、暖炉に焼べて食事を作る。なんて文化が無くなりつつあります。 おかげさまで野山には食べ物となるドングリやら野草やらが生えなくなってきて、人里に野獣が降りてきています。 (これはちょっと話がズレてるかも、、、(^_^;)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

環境破壊の原因は燃料の取得と食料の製作であり、住居として森林を潰しているわけではないんですよね。 ということは燃料と木材と食料が別の形で作られれば森林や山をブルドーザーで潰して行く必要はありません。 人口が増えてもこの辺りのバランスを取っていれば国家は存続できます。オランダは平地のみの小さな国ですが農作物生産量は世界二位です。一位はアメリカ。この国ではエネルギー生産に原子力を半分取り入れ、風力と太陽電池も取り入れています。 限界まで人口が増えたヨーロッパは都市部は多層住宅のみで無駄な一軒家住宅地を作らずに市民の利便性を追求しています。 スウェーデンでは各住宅から300m以内に緑地がないといけないという政令があり市内でありながら緑が豊かです。ヨーロッパではどこもそのような共通点を感じました。 人口増加=自然破壊でない方法を作り出す知恵と行動力、そのように頭を使って行くべきと思います。自然だけを重んじているとこのまま過疎化が進みます。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.2

人口が増えれば自然が減る、と思います。 山は団地と化します。動物や鳥は生きる場所を失います。田畑を埋めて家や駐車場ができます。田の生き物は死滅します。鳥が巣を作るとその樹木は伐採されます。 昔は身の回りのあちこちに大木を見かけたものです。 動物や樹木が人間を追いやることはないのに、人間は絶大な力で自然を我が物にします。 SFドラマのように人間が宙に浮くカプセルで暮らすことができればよいのですが、そうでなければ自然なしでは人間は生きていけないし、自然が失われることは恐ろしいことだと本気で考えなければならないと思います。人間は自然を破壊した手で自らをも破戒するのです。 かといって現実には人間の住むところはもちろん必要なわけで、世界遺産を守るように破壊してはならない自然区域をしっかり決めて、自然と人間の共存を保つべきだと思います。

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.1

私は人口が増えれば増える程いいとは思いません 私にはどれくらいの人口が妥当かは分かりませんが、環境を破壊してまで人口が増えるのは良くないと思います  ただ、人口だけの問題ではなく、人間が自分だけが潤えば、自然が破壊しても関係ないと思う人が無くならない限り環境破壊は進んで行くと思います いずれ取り返しのつかない時が来てからでは遅いと思うのですが、そうならないと人間は分からないのでしょうね

関連するQ&A