- 締切済み
YouTubeのフェルミ研究所に出てくる
半魚人はなんと言う名前で半魚人を書いた人はだれですか 半魚人が出てくる時にかかってる音楽も教えてください この半魚人にものすごい芸術を感じ 曲とともに引き込まれます 外国でも日本でもいいですがこういう半魚人の絵で有名な絵はありますか 作者は誰ですか 私は普通の絵も好きですがシュールレアリズムで好きな絵もあり だから多分、半魚人の絵に芸術を感じたんだと思います フェルミ研究所の人が外国の有名な絵を真似したのかなと思いました そうでないと100パーセントオリジナルということは絶対ないはずです 常人では半魚人という発想は浮かばないはずです 半魚人の歩き方にセンスを感じるし 半魚人の歩いている時の不思議な音楽に絶大な芸術性とセンスを感じます すごく驚きました そう感じる人は どのくらいいるんでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
その作品のURLをリンクしてもらわないとわからないのですが もしかしたら「ブリューゲル」の作品「大きな魚は小さな魚を食う」(1557年)に描かれている通称「タラ夫」でしょうか? https://withnews.jp/article/f0170610000qq000000000000000W06910101qq000015300A http://museeangeaile.jugem.jp/?eid=15 ヒントとなってるのは人間社会の社会悪をニヒルに表現していることわざのようです。 それを愚直に絵にした結果滑稽さが生まれている。言葉だけでは概念に過ぎなかった物を具象化する事で言葉の世界の矛盾やありえないことを結びつけて可能にする言葉のおもしろさが明らかになる手法ですね。 ブリューゲルのこういう絵の発想は「ヒエロニムス・ボス」から受けているという説があります。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%92%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%82%B9+%E3%83%9C%E3%82%B9+%E9%AD%9A&client=safari&hl=ja-jp&prmd=isvn&tbm=isch&tbo=u&source=univ&fir=bpFIk6tMDm-CIM%253A%252CKq6o2c9YDR5BMM%252C_%253B7-L3OgeOakJ0FM%253A%252Cy4wLrkRmpW4gKM%252C_%253B9Bs6A0jFArKFbM%253A%252Cy4wLrkRmpW4gKM%252C_%253Buja8WLAioRsWVM%253A%252C4KL772XYa0QU0M%252C_%253BAxNj739FjF2S5M%253A%252C7QjhYh8r4IryyM%252C_%253B6MzYp61c0U5NeM%253A%252CLY3lOwFNmHpQgM%252C_%253B4ytFQboxzcTQnM%253A%252CaKNAi2FxZaIt-M%252C_%253BEY1_UmpS5l7j0M%253A%252CKuivc0Zn6RAr7M%252C_%253ByRFzZ1zAuclefM%253A%252C1pcP1e8_hNGzrM%252C_%253B0dIFww1hBVLdIM%253A%252Cy4wLrkRmpW4gKM%252C_&usg=AI4_-kRaOJ1pRPDNlObneXBl2MuhFBfw_g&sa=X&ved=2ahUKEwj2mKvL0rTfAhWVOnAKHfH_DhoQ7Al6BAgKEAI&biw=667&bih=325&dpr=2
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
これでしょうかね, https://www.youtube.com/watch?v=Htq45X4qypU 名前は、古今東西色々あるようでマナテー(manatee下記)とか https://en.m.wikipedia.org/wiki/Manatee ジュゴン(jugon)などの他に Ichthyocentaurs は、人間の胸から上、馬の前足、魚の尾 Mermaid/Merman – 人間上半身、魚下半身 Triton - 上記のギリシャ版 Jengu –水の霊 Matsya – ヴィシヌの半人半魚の化身 Sirena – フィリッピンの半人半魚 Siyokoy –フィリッピンの民話に現れる男性の人魚、Sirenaの男性版. などがあるそうです。