• ベストアンサー

昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。

写真の昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。 11月4日に、札幌市内を流れる河川の堤防で見つけました。 大きさは9mm前後です。形から、ホシカメムシかヘリカメムシの仲間かなぁ?????とは思ったのですが……何の根拠もありません。(*^_^*)(T_T)(T_T)(T_T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.1

画像の印象から「ツマキヘリカメムシ」か「オオツマキヘリカメムシ」のどちらかで間違い無いと思いますが…例によって例の如く、この2種の外見上の区別は全く付かないので、この画像からではコレだとは同定出来ません…! - ツマキヘリカメムシ (Hygia opaca) https://mushinavi.com/navi-insect/data-kame_heri_tumaki.htm - オオツマキヘリカメムシ (Hygia lativentris) https://mushinavi.com/navi-insect/data-kame_heri_tumaki_oo.htm 図鑑などではツマキヘリカメムシの生息分布状況は本州までとなってるモノもありますが。最新の報告では北海道でもよく見かけられる様になってるので、この2種の内のどちらかで間違い無いとは思いますが…この両種を見分ける手立ては唯一、「オスの生殖器の形状の違い」しか無いので。まずこの画像の個体の雌雄が分からないと話になりません。しかも自分の印象だとこの個体はメスぽい様な… 雌雄が確定できて、さらにその個体がオス(雄)だった場合にのみ、そのオスと群れているのであれば、他の個体(メス)も同じ種類だろうと推測できます。一応、その生殖器の形状を見る事で割と容易に判別は可能で、オオツマキの方のオスの生殖器は先端部分が豚の足みたいにピッと2つに分かれて小さな棘みたいになってるの、素人目にも割と判り易い特徴があります。 ただこの画像みたいに背中側から撮影した画像で、しかもこの個体1匹のみしか写っていない場合、その個体の雌雄の判別は難しいですね。一般的にはメスの方が一回り体格が大きいんですが、それもあくまでも同種のオスと比較した場合でのみの傾向に過ぎないので。実際の計測値で何mm以上だからメスだとは言えません。 …な~んて書きながら改めて添付画像を確認すると重大な本個体の特徴が!この画像の個体、触覚の先っぽが黄色くない?!…いや実は例として上げたツマキヘリカメムシもオオツマキも、どちらも「触覚の先端部分が鮮やかなオレンジ色(黄色)」のが大きな特徴の1つ。そもそも名前の「ツマキ」というのもこの特徴が由来となっているくらいなので(ツマキ=褄黄)。 という事はこの画像の個体は全くの別種??しかし体型や羽根の翅脈形状、隠しきれない横に広がった腹部の縞模様~等々、何から何までツマキヘリカメムシの特徴に合致しているので、他に候補が全く思い付きません。これは困ったと思いつつ色々と他の人が書いた観察記事などを読み比べて居たら、そこでフトある傾向に気付きました。どうも「ツマキヘリカメムシ」の方は触覚先端部に黄色い発色が顕著に現れない個体が散見されるぽい?? 確証は無いもののとりあえずそれを唯一の足掛かりとして、さらに色んな画像付き文献を読み比べるとどうやらそういう傾向があるにはあるぽいというか、少なくとも自分が確認した範囲では「オオツマキヘリカメムシの触覚先端部は必ず黄色いが、ツマキヘリカメムシには色変化が無く黒褐色のままの個体が幾つかある」という結果になったので。これはもしかしたら何かそういう遺伝的な傾向があるのかなと考えました。 ~と以上の様な経緯を踏まえ、無論学術的な見解とは程遠い私見に過ぎない事をご容赦くださるのであれば、自分も最終的な見立てではこの画像の個体は「ツマキヘリカメムシ」では無いかと思います。それにずっと見ていたら体型も何となくオスぽく感じるので(笑)。以上です。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。  図鑑などではツマキヘリカメムシの生息分布状況は本州までとなってるモノもありますが。……確かに私の使っている図鑑にも、「ツマキヘリカメムシ」は掲載されていません。もっとも、私の使っているハンディ図鑑レベルで「正解にたどりつこう」なんて、厚かましいことは全く考えていません…こと「カメムシ」に関しては尚更のこと…ので、少しでも疑問があったら「質問専門」に徹っすることにしました。「下手の考え、休むに似たり」です。(*^_^*)これからも私の質問を見かけ、気が向いたら、よろしくお願いいたします。  「オスの生殖器の形状の違い」……昆虫を見分けるとき、重要な要素になっているようですね。他の写真を調べてみましたが、全く関心を持っていなかったので、それらしい写真はありませんでした……というよりも外見で生殖器が分かるものなのかも理解していません。それに、虫も動き回るので。素直に生殖器なんか撮らせてくれません。私だって、しょぼくれた生殖器を撮られるのはイヤですよ。(*^_^*)それに、昆虫は、知らないで、手で摘まむと痛い目に遭うかも知れないし……(*^_^*)  雌雄が確定できて、さらにその個体がオス(雄)だった場合にのみ、そのオスと群れているのであれば、他の個体(メス)も同じ種類だろうと推測できます。……そういうことなのですか。しかし、ツマキヘリカメムシのオスが、オオツマキヘリカメムシのメスと交尾しているなんていうのはないのですかねぇ???やはり、「あくまでも同種のメスと推測される」ということですかねぇ。疑問と興味が尽きないですね。(*^_^*)  その生殖器の形状を見る事で割と容易に判別は可能で、……「昆虫」と真面目に付き合うのであれば、少し関心を持たないと駄目なようですね。  触覚の先っぽが黄色くない?!……確かにそうですね。「ツマキ」の意味が分かりました。しかし、「もし、事前に意味が分かっていたとしたら」、私は、他の種を探していたと思います。昆虫って本当に難しいですね。いろいろと調べていただきありがとうございます。  それにずっと見ていたら体型も何となくオスぽく感じるので(笑)。……そうですか。それじゃ私も、ずっと見てみます。何も見えないと思いますが。(*^_^*)  「ツマキヘリカメムシ」で整理し、例によって、ご回答を、そのまま私の撮影日記に残しておきます。 

関連するQ&A