• ベストアンサー

昆虫の名前を教えて下さい。

写真の昆虫の名前を教えて下さい。 8月27日、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。ピンぼけの写真で、この一枚しかありません。大きさもメモがないので分かりませんが、乗っているクマイザサとの関係から、おそらく20mm前後じゃないかと思います。 私の使用している図鑑から、ヒメバチ科の仲間じゃないかと思ったのですが、どうでしょうか??? さらに、「ヒメバチ科の仲間」だということが当たっていたとして、もっと大胆に「イチモンジヒラタヒメバチ」と同定したら、それは違うと否定できる根拠はあるでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.3

この添付画像の個体は~腹部が羽根の先を越して出ていない(羽根とほぼ同じ長さ)、羽根に「縁紋(えんもん)」がある、産卵管がズ太く短い~等の外見的特徴から恐らくは「ヒラタヒメバチ亜科Pimpla属」の仲間で間違い無いと思います。 画像の外見的特徴などから候補としては、 - マイマイヒラタヒメバチ (Pimpla luctuosa Smith,1874) - クロフシヒラタヒメバチ (Pimpla pluto Ashmead,1906) ~辺りが候補になりますが…自分の私見としては画像の印象から「コキアシヒラタヒメバチ (Apechthis capulifera Kriechbaumer,1887)」の後脚黒化型かなあという感じですが…この画像1枚からでは断言出来ませんね。とりあえず区分上は「ヒラタヒメバチの一種」で良いんじゃないでしょうか? その他の候補としては、 - キアシヒラタヒメバチ (Pimpla rufipes Miller,1759) - シロワヒラタヒメバチ (Pimpla turionellae Linnaeus,1758) - チビキアシヒラタヒメバチ (Pimpla nipponica Uchida,1928) - ヒメキアシヒラタヒメバチ (Pimpla disparis Viereck,1911) ~以上がどれも同じ様な外見的特徴を持つヒラタヒメバチ亜科の仲間ですね。見返してみると添付画像の個体の足色はかなり薄い感じの黄色にも見えますし、中脚がそれほど黄色くないのでキアシ種では無いかもです。web記事などの解説によるとシロワヒラタヒメバチは北海道でしか見られないとの記述もありましたので、市井の好事家らしく一点読みで地域固有種として分類するのもありかも…(笑)?! 尚、質問者が想起した「イチモンジヒラタヒメバチ (Pimpla aethiops Curtis,1828)」ですが。確かに本種も非常に良く似通った外見をしていますが、前述の様に本種の外見上の特徴として「腹部が羽根の先を越して大きくはみ出す」というのがあり、その特徴がこの画像の個体とは余り合致している様に見えません(撮影時のアングルの関係か?)。 また産卵管が本種はもう少し細身な感じなので、その辺を考慮するとやはりクロフシ、マイマイ、シロワヒラタヒメバチ辺りの方がより外見的特徴が合致してる様に感じます。なのでイチモンジヒラタヒメバチは違うんじゃ無いかなあというのが自分の見立てですが…絶対にそうだとも言い切れないのが苦しい所ですね。 ヒラタヒメバチ亜科の細かい種類の特定には色々な要素がありますが、かなり有力な特定方法の1つとして「後脚の先端部分の形状差を見る」というモノがあります。要するに後脚の最先端部分のカギ爪になってる部分の形が種類によって種固有の形状をしていて、ルーペ等で拡大観察すればほぼ正確に特定出来る要素の1つとなります。まあ自分は専門の研究者では無いので見ても分からないんですが…(笑)。 P.S. 以前、同様のヒメバチ種に関する質問で、その時には皆目検討が付かなかったのでお茶を濁した回答しか出来なかったのですが…改めて添付画像を見返してweb図鑑の画像一覧と見比べた結果、完全に絞り込めた訳ではありませんが一歩前進というか、もう少し種類が絞り込めた様に思えるのでついでに補足回答として併記させて貰います。 - https://okwave.jp/qa/q9536936.html この質問の添付画像の個体は恐らく外見的特徴、特に脚の色からほぼ間違いなく「キアシヒラタヒメバチ」の仲間だと思います(黄褐色だが付け根や太腿部分は黒色)。6本全ての脚が黄色くて赤みが強く出ている事から「ヒメキアシヒラタヒメバチ」じゃ無いかなと思うのですが…やはり断言は出来ません。とりあえず参考までに。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 この添付画像の個体は~~間違い無いと思います。……こんなに特徴があるとは驚きです。毎度のことですが、ただ、写真と図鑑を見比べて、直感的に「○○じゃないか?」と考えるくらいの知恵と知識しかありません。 私の使用している図鑑にも、「クロフシヒラタヒメバチ」と「コキアシヒラタヒメバチ」は紹介されていますが、改めて見直してみても、到底たどり着けません。 誰にも迷惑の掛かることではないので、「コキアシヒラタヒメバチの後脚黒化型」として整理し、ご回答をそのままノートにします。(*^_^*)としたのですが、……いくつかネットをくぐってみましたが「シロワヒラタヒメバチ」も惹かれますね。(*^_^*)これは、また、しばらく結論が出ないかも。(*^_^*) 「腹部が羽根の先を越して大きくはみ出す」……図鑑に掲載されている写真は、翅を拡げているので、「腹部の長さとの関係」が重要な要素のひとつであることには気づきませんでした。図鑑も活用次第ですね。 撮影時のアングルの関係か?……飛ばれてしまったのか???写真がこの一枚しかありません。 苦しい所ですね。……見も知らない他人への回答ですから、余り苦しまないで下さい。(*^_^*) P.S.……「ヒメキアシヒラタヒメバチ」に修正します。こうなると「キアシ」はすでに収集したことになるので、本件は「シロワヒラタヒメバチ」にしてもいいかな。ときわめて非科学的な結論が頭をよぎってきました。(*^_^*)

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.2

この種の同定は 産卵管の形と 足の模様がポイントです。 後ろ足の白が気になります。 大学のサイトでも同定できないものが大量に http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/08hachi/himebachi/index.html

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 何かの本で読んだ記憶がかすかに残っているのですが、日本の昆虫でも、まだ名前の付いていないものが、名前を付けられたものと同じくらいはあると。 やはり私のような素人が、昆虫の世界に足を突っ込むのは無理がありますね。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (724/1831)
回答No.1

http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/08hachi/himebachi/type213/index.html これですかね? 未同定(種名を調べていない)の昆虫とされてそうですねっ

参考URL:
http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/08hachi/himebachi/type213/index.html
noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 何かの本で読んだ記憶がかすかに残っているのですが、日本の昆虫でも、まだ名前の付いていないものが、名前を付けられたものと同じくらいはあると。 やはり私のような素人が、昆虫の世界に足を突っ込むのは無理がありますね。

関連するQ&A