• ベストアンサー

以下の二つの例:

以下の二つの例: 「これは日本ならではの習慣です」、「これは彼ならではできないことだ」。 なぜ後ろは肯定の意味か否定の意味で、どっちでも文は肯定の同じ意味ですか? 「ならでは」と「ならではの」は意味同じですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 #1です。補足です。ご質問にお答えするのを忘れていました。すみません。 1。どっちでも文は肯定の同じ意味ですか?  ~でなくては ~ない、という構文ですから 「これは日本ならでは(ありえない)習慣です」の短縮表現 「これは彼ならではできないことだ」短縮のない表現   いずれも「ならでは」+否定=(〇〇だけの、といった)狭めた肯定になります、 2。「ならでは」と「ならではの」は意味同じですか。  はい。「ならではの」の「の」は後半が省略されていることを表している一種の省略形跡表示です。

owenjuv
質問者

お礼

詳しく答えをいただき、ありがとうございました。省略の使い方ちょっと難しいな。

その他の回答 (5)

回答No.5

No.4の追記。私の考えがかなり入るので,別としました。 おそらく,辞書の2番目に書いてある「ならでは~ない(否定)」が原形(古文にも見られる)でしょう。 その後,「ない」が続くのは明らかで言葉も長くなって面倒なので,否定もふくんで「ならではの」という形になったのではないかと思います。  これは日本ならでは見られない習慣です  これは日本ならではの習慣です つまり,No.1のSPS700さんの回答を,私も支持します。 なお,あなたが外国人だとしても,”Thank you for your answer. ”くらい返答できますよね?

owenjuv
質問者

お礼

回答ありがとうございました。😊

回答No.4

国語辞書で「ならでは」 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/165272/meaning/m0u/%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%AF/ をひくと, ーーーーーーーーーーーーーー引用 [連語] 1 (多く「ならではの」の形で)ただ…だけ。「日本ならではの習慣だ」 2 (多く、下に打消しの語を伴って)…でなくては。…以外には。「下町ならでは見ることのできない光景」 ーーーーーーーーーーーーーーー 質問文の2つの例文は,どちらも正しいです。 あなたは外国人ですか? もしそうだとすれば,can ~ only で書き換えるとわかりやすいかもしれません。 This custom can be seen only in Japan. This can be done only by him.

  • ONE-STEP
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.3

一つめはNo.2の方の通りです。No.1の方は勘違いされてるかな。二つめですが、こんな日本語はないので元の文が違うのではないでしょうか。例えば、「彼でなくてはできないことだ」「彼なしにはできないことだ」とか。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

少しおかしい気がしますよ。 「これは日本ならではの習慣です」のならではは、「独自の」或いは「にしかない」程度の意味。 「これは彼ならではできないことだ」という言い回しについては、日本語としておかしいですね。つまり、こうした使い方はしない。言うならば「彼にしかできないことだ」ですね。 また、何れにしても、肯定の意味も否定の意味もなく、単に事実を表現しているだけだと思いますよ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 「ならでは」の後には否定がきます。  「これは日本ならではの習慣です」は「これは日本ならでは(ありえない)習慣です」の、誰でも否定が来るのは分かりきっているので削除した例でしょう。

関連するQ&A