- ベストアンサー
古文の助動詞が全くわかりません
暗記するのですか? いい勉強法あればお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つ一つ用例を自分で作っていくと身につきます。 現代でも(多少形を変えて)使われるものから先にするといいでしょう。 す・さす → セル・サセル たつ(立)(自動詞) タツ たたす → タタセル たたするとき → タタセルトキ たたすれば → タタセルト たたせず → タタセナイ たたせたり → タタセタ たたせよ → タタセロ たつ(立)(他動詞) タテル たてさす → タテサセル たてさするとき→ タテサセルトキ たてさすれば → タテサセルト たてさせず → タテサセナイ たてさせて → タテサセテ たてさせよ → タテサセロ このほかに る・らる→レル・ラレル たり→タ なり→(ノ)だ など また ず⇔ナイ・ヌ も よく対応します。 さらに、活用形の揃ったもの(完了の「ぬ」「つ」など)を覚えると理解が深まります。
その他の回答 (2)
- nyozegamon
- ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.2
noname#233863
回答No.1
学校の先生に聞けばいい。