• ベストアンサー

古文・漢文

理系の高2の物です。私は古文・漢文を一通り夏休み中に終わらせてしまおうと考えています。 もちろん読解の演習などは積み重ねなので無理ですが、漢文は句形を暗記して、重要漢字を覚え、古文は古典文法と単語をやる予定です。 使う参考書は 漢文・・・早覚え即答法のみ 古文・・・イッキに古典文法、565単語帳 これだけやれば、演習が出来るぐらいの基礎は固まるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugartea
  • ベストアンサー率44% (43/96)
回答No.1

実は私は塾で高校国語や社会を教えている者ですが、あなたは志が高いですね。まずは文法や句形の基礎を固めて一気に演習に向かうのはいい手です。 参考書選びも悪くないですよ。ただマドンナの「イッキに古典文法」には敬語法がありません。これでは画竜点睛を欠くので変わったところで「吉野の古文スーパー敬語法」(代ゼミ)や他の文法書で補充して下さい。 で、あとは文法の勉強を生かして「土屋の100」などで(もちろん教科書も)片っ端から文章を読んで実際に知識が身に付き意味がきちんと取れ、文法解釈ができるのを確認していきます。これでわかってくるとほんとに楽しくなりますよ。さらにその際、古文常識のたぐいの参考書も一冊手元に置いて参照しながら征服するといいです。Z会の「速読古文常識」などこれを一気に読んでもいいし、おすすめです。 漢文も「早覚え即答法」ならこれ一冊に絞って征服してしまうのがおすすめです。あとは手頃な問題集で演習して多くの漢文にふれて下さい。河合のマーク式基礎問題集あたりがこの時点では手頃かな。 あなたの努力が実を結んで栄光を勝ち取られんことを祈ります。できればそのあとで受験を離れても古文や漢文を読むのが楽しみとして続いてくれるなら素敵なことだと思います。

その他の回答 (1)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 私も、かつて理系で受験して今に至っているものです。 まず、漢文ですが、あなたが東大か京大を第一志望にしない限りは、2年の冬休みから取り組めばいいと思います。漢文は句形を覚えれば、すぐセンター試験の演習に取り組めるレベルになるからです。「大学受験 受かる参考書 ムダな参考書」(エール出版社)の何年か前のやつに、「漢文は句形を覚えたらセンター試験の過去問などで演習してみよう。」と書かれておりました。つまり、センター試験だけなら今から焦ってやる必要はないのです。  その時間を英語や数学に回すことをおススメします。  単語は、565単語帳で十分でしょう。古典文法ですが、私はこの参考書についてはよく存じません。  No,1さんのご回答を考えると、同じ著者のもので、マドンナ古文(学研)の方がいいかもしれません。もちろん、No,1さんの方法も有効だと思います。下の参考URLは、その著者の参考書の紹介のページです。  なお、古文の演習には、マーク式基礎問題集(河合出版)など易しい問題集で読解を重ねるのがいいと思います。  それでは、古文が得意になると良いですね。(漢文も古典文法が必要なので、古文が上達するとそれだけで漢文も上達しますよ。)  

参考URL:
http://www.gakusan.com/home/result.php?Author=%89%AC%96%EC%95%B6%8Eq