• ベストアンサー

冬瓜料理教えて下さい。

とうがんを買ってきました。 そぼろあん以外の調理法をご存知の方、レシピをお教え頂けませんか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.4

こんばんは。 冬瓜はとても淡白な素材なので、 他から出るダシを吸わせるのが、美味しく炊き上げるポイントですね。 ○ 冬瓜と鯖の煮物 ・下処理した冬瓜を、柔らかくボイルしておきます。 ・鯖を少し多い目の煮汁 (砂糖 ・ 酒 ・ 濃口醤油) で、普通に煮付けにします。 ・炊き上がったら鯖を引き上げて、  煮汁に冬瓜を入れて5分ほど、「じわ~っと」炊きます。(炊き過ぎは厳禁です) ・冷めるまで「鍋止め」をして、味を含ませます。 ○ 冬瓜と鶏肉の煮物 ・鶏モモ肉は一口大にカットし、片栗粉をまぶして、さっとボイルします。 ・出し 10 : 酒 1 : 薄口醤油 1 : 味醂 1.5 : 砂糖 0.5 くらいで合わせ出しを作り、  中火で20分ほど炊きます。 ・火を止めて、「鍋止め」をして、味を含ませます。 この他には・・・ ・冬瓜シチュー  市販の顆粒状シチューの素で、冬瓜を煮込みます。 ・冬瓜クリーム煮  市販のホワイトソースの缶詰を、牛乳でのばして、クリーム煮込みにします。 なお、「鍋止め」については、こちらをご覧下さいませ。 ○ 料理事典な行 http://club.fc2web.com/jump57.htm ご参考までに。

参考URL:
http://club.fc2web.com/jump57.htm
otakara
質問者

お礼

レシピ、有難う御座います。 冬瓜と鶏肉の煮物がとても美味しそうで作ってみたいと思います。 シチューにも合うんですね。 冬瓜はあっさりしていますから、アイディアしだいで美味しく頂く事が出来ますね(⌒‐⌒)

その他の回答 (4)

  • hijjimido
  • ベストアンサー率10% (5/47)
回答No.5

こんにちは。 よく行く料理屋さんのレシピで、実際に作り方を聞いて私も作ってみましたが、中々いけると思います。 冬瓜の豚足スープ煮です。 豚足数本を熱湯で下ゆで(2~3分)し、よく洗います。 水から火にかけ、アクを取りながらやわらかくなるまでゆでます。 やわらかさは好みですが、身に串がすっと通るくらいです。 当然、この段階になると美味しい豚足のダシが出たスープが出来ています。 半分の豚足をとりだします。 のこり半分の豚足を入れたまま、さらにコトコトと煮てスープをとります。(豚足がバラバラになる位まで) スープが出たら、残りの豚足を取りだします。 手間をかけるのであれば、スープをこします。 ここに、酒、塩、ミリン、薄口醤油で味をつけます。 (臭みがあるようであれば酒を多めに) 適当な大きさに切った冬瓜を入れ好みの硬さに煮ます。 出来あがりです。 盛り付けは、スープの中に冬瓜と最初に取り出した豚足をバラしたものか、身だけをはずして食べやすく切ったものを入れ暖め中華風がいいならごま油、お好みでブラックペッパーか一味です。 豚足は、別にからしポンズにつけながら食べます。 最後まで入れていた豚足は、身と骨がバラバラになっていますので、身をタッパーに敷き詰めるように入れ一晩冷蔵庫で冷やします。 つぎの日には寒天みたいに固まっていますので、切ってからしポンズです。 時間はかかりますが、ほっとけば出来る料理です。 時間のある時にでもお試しください。

  • emi-jo
  • ベストアンサー率39% (110/276)
回答No.3

下記のレシピはいかがですか? * *ごま風味の冷やし鉢** ◆ 材料と作り方(4人分) (1) 冬瓜(600g)は約3cm角に切り分けて皮を剥き、皮目から浅く格子状の切り込みを入れる。 (2) エビ(200g)は塩水でよく洗って殻を除く。背に包丁で浅く切り込みを入れて背ワタを取り、塩(小さじ1/3)・酒(大さじ1/2)を振る。 (3) トマト(1個)はヘタと皮を除き、小さ目のクシ形に切る。 (4) 鍋に濃い目のだし(600cc)と冬瓜を入れて火にかけ、煮立ったら薄口醤油(大さじ1.5)を加え、落とし蓋をして、弱火で柔らかくなるまで煮る。 (5) (4)に火が通ったら、エビの余分な水分を拭いて細かくした葛粉(適宜)をまぶし、煮汁の中に入れて、一煮立ちさせる。薄口醤油(大さじ0.5)とトマトを加え、すりごま・黒(大さじ2)を振って一煮し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。 (6) 食べる時に器に盛り、ショウガ汁(少々)をかける。  ※ トロミが足りない場合は、水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。 * *冬瓜の炒め煮** ◆ 材料と作り方(4人分) (1) 冬瓜(600g)は3cm幅に切り、スプーン等でワタを取る。 (2) (1)の皮を剥いて3cm角に切る。 (3) 鍋にサラダ油(大さじ2)を熱し、(2)を入れて中火で炒める。 (4) (3)の色が変わったら干しエビ(20g)とトリガラスープ(800cc)を加え、煮立てば浮いてくるアクを取る。 (5) (4)のアクが出なくなれば、酒(大さじ1)・塩(小さじ1/2~1)・薄口醤油(小さじ1)を加えて調味して煮込む。 (6) 冬瓜が柔らかくなったら、スープの味を見て塩で加減し、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水大さじ1/2)を加えて混ぜ、軽くトロミをつける。 (7) 仕上げに(6)にショウガ汁(1片分)を加えて風味をつける。 ●冬瓜料理 http://www.bob-an.com/recipe/FindResult.asp?PG=17826059&ST=07&CTop=0&D=0&RC=%82Q%82O ●冬瓜のピリ辛炒め http://www.e-recipe.org/weekly/0307w2.html ●冬瓜の煮物 http://www.e-recipe.org/regulars/260/031014_2.html ●鶏肉と冬瓜のカレー煮(参考URL) http://www.e-recipe.org/kantan/0308/0217.html

参考URL:
http://www.e-recipe.org/kantan/0308/0217.html
回答No.2

私は薄く切ってゆで、あじぽんであっさりおひたし感覚で頂きます。あと、薄口しょうゆと多めの砂糖、だしをきかせてやはりあっさり目に煮て食べます。(かんぴょうのような味だと私的には思っています)味噌汁の具にもします。それでもだめならお吸い物の具にもします。下ゆでをすることが多いです。(青臭いですよね) 農家なので買ってくるわけではないのですがとうがんは、あまりに大きくて食べでがあるというか・・・・。 ほかの方のいろいろなご意見を私も楽しみにしています。 いい食べ方があったら、明日にでも是非!やってみたいと思います。

  • simeno
  • ベストアンサー率24% (56/227)
回答No.1

私は、嫌いなので食べないのですが・・・ 祖父が冬瓜を作っているので 良く送ってきます。 母が調理するのは、 お味噌汁やお吸い物に入れています。 また、大根やいろんな野菜をお醤油味で炊いたりすると思いますが 水分が沢山出るので濃い目の味付けで同じ様に 煮ます。 その際には、出汁を出すため ひき肉や鶏肉を入れて 最後に片栗粉でとろみを付けたりしています。 いま、父に聞いたのですが これが好きらしいです。 翌日は味が染みますし、お肉を入れてあるので冷えても煮凝りっぽくくなって美味しいそうです。 分量とか、母親がいい加減に作っているのでわからなくて ゴメンナサイ。