- 締切済み
路線価図はなぜ、住居表示なのですか?
身内の相続があり、土地や建物の相続税評価額を算定しました。 そのとき不思議に思ったのですが、 土地建物の所在地は、 謄本も、公図も、固定資産税評価証明書も、 地番で表記されているのに、なぜ路線価図だけは、住居表示なのでしょうか? 整合性がないですし、すり合わせも面倒です。 興味本位ですが、とても不思議です。 理由などご存知の方、是非ご教授ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imagine225
- ベストアンサー率66% (123/186)
回答No.2
住居表示を実施するかどうかは自治体が決めます。地番だけを住所とすると、過密都市などでは同じ番地となる世帯が生じて、その特定に様々な不都合、不経済が生まれます。 そこで、主に住宅密集地域において、自治体は住居表示を実施しています。 したがって、それ以外の地域においては住居表示を実施せず、土地の地番を住居の所在番地としており、路線価図も土地の地番で表示されています。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.1
住居表示のほうが位置関係がわかりやすい。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。