• 締切済み

宅建の民法についての質問です。

こんばんは! いつもお世話になっています。 ありがとうございます! 今、宅建の勉強をしています。 民法の相続のところを勉強中です。 過去問でよくわからない箇所があったので 質問です。 問題文です。 遺言に関する次の記述のうち、 民法の規定および判例によれば、 正しいものはどれか。 選択肢のうちのひとつです。 遺言の証人には、遺言者の長女の夫も、なることができる。 答えは 誤り。 解説には 推定相続人、推定相続人の配偶者等は、遺言の証人になることはできない。 とありましたが、 どうしてでしょうか? 推定相続人の意味を調べてみましたが、何故なのかは わかりませんでした。 お分かりになるかた、 お答えをヨロシクお願いします!

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.2

> 推定相続人の意味を調べてみました 推定相続人というのは,相続が開始した場合に相続人となる人のことです。この例の場合に長女の夫は推定相続人の配偶者ですね。 そして民法974条では「次に掲げる者は、遺言の証人又は立会人となることができない」として第2項で「推定相続人及び受遺者並びにこれらの配偶者及び直系血族」と定めている。こういう人は相続において密接な利害関係をもっているので,遺言の証人としてふさわしくないと考えられています。 そんな人が証人になっても,遺言者が自分の意思で遺言をしたことを確認するという役割を必ず果たすとは期待できません。

momomin0516
質問者

お礼

お答えをくださり、ありがとうございます!! なるほど、納得できました。 わかりやすい解説で府に落ちました! まだまだ勉強中ですので、また機会がありましたら、ぜひお答えヨロシクお願いします!! お時間いただき、ありがとうございました♪

noname#235638
noname#235638
回答No.1

日々、お疲れ様です。 さっそくでくが、この問題は 民法974条が関係します。 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC974%E6%9D%A1 これによると 一 未成年者 二 推定相続人及び受遺者並びにこれらの配偶者及び直系血族 三 公証人の配偶者、四親等内の親族、書記及び使用人 は、遺言の証人・立会人になることができない。 ですから 遺言者の長女(推定相続人)の夫(推定相続人の配偶者)は 遺言の証人となることができない。 ~ここで遺言を実務でみてゆく~ あまりこんな夢も希望もないこと、教えたくはないのですが でも 確かにこんなパターンもありますし トラブルは、テレビの中だけじゃなくて 自分の周りにもあるかもしれません。 なので、これは僕の独り言 として読んでくださいね。 遺言は、遺産分割協議よりも優先されます。 相続人全員で話し合いをする必要がなくなります。 そのために 遺言の持つ最大の目的は 相続人 が 争族人 にならないように、だと思います。 だじゃれか? いえいえ 相続と争族 は、言ってみれば表裏一体。 お金、財産は、人の心を変える可能性があります。 民法974条は 人の涙・争い を見るのが嫌なんです。 推定相続人、推定相続人の配偶者等が 遺言の証人になったらどうなるでしょう? 僕の考えでは 事件 になる・・・ような気がします。 涙が流れる、にとどまらず血が流れることも? うわー、怖い・・・逮捕させるのか? そうなると、今回のご質問 宅建士試験の範囲を超えて、もはや司法試験 に突入か? どんだけ勉強しないといけないんだよ (凹) 僕はこのように、民法に個性をもたせ 覚えやすくしたりもします。 果たして、それがホントに効率的か? よくわからないけれど、なんか勝手に頭のなかに出てくるんです。 そんなだから、人より理解に時間がかかるのかも しれませんね。。。 最後に もひとつ 条文を紹介させてください。 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC1009%E6%9D%A1 遺言執行者、についてなんですけど 弁護士が出てくるパターンもあるのだけれど 民法1009条は 未成年・破産者 が、施行者になることを 許さない。 すでに決まている遺言書通りに執行するだけなので 執行者については、わりとあっさりしています。 僕の回答も民法1009条みたく あっさり・簡単にすればいいんだけど なんかいつも盛ってしまうね。 でも これについては、反省しませんよ。 なんだか momomin0516さん もうすぐブレイクするかも? 肢の範囲で考察するようになってる! そうなってくると、まもなく来ますよ!!

momomin0516
質問者

お礼

floriographyさんいつも色々 想像力たくましく(*´∀`)♪ お答えをくださってありがとうございます!! floriographyさんらしい、お答えをいただいて 納得できましたよー、 そうですよね 民法に個性をもたせる。 わかりやすくっていいです!! 色々考えてもらってて ホンマ嬉しいですよ。 イメージもたせたら かたっくるしい言葉も理解しやすいですね!! いつもありがとうございます! また過去問頑張っていきますね♪ ところでサクラはみられましたか? 私は夜桜とかもみました♪ 春ならではの、こういう四季が感じられるのっていいですよね。 夜桜にお酒はかなわなかったけど(*´∀`)♪ いつも沢山お時間いただいて解答をいただき、ありがとうございます! 無償でお時間いただいてるのが心苦しいくらいですよー!

関連するQ&A