• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宅建の問題について質問です。)

宅建の債権時効中断の条件についての誤解と解説

このQ&Aのポイント
  • 宅建の債権時効中断に関する誤解とは、被保佐人が保佐人の同意を得ていない場合に時効が中断しないという誤解です。
  • 実際には、被保佐人が保佐人の同意を得ていなくても、債務の承認によって時効が中断されることが法律や判例で示されています。
  • したがって、被保佐人が保佐人の同意を得ていない場合でも、債務の承認によって時効が中断されることに注意する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

この問題は、比較的知られた えぐい 問題です。 なんて書いてないですか? 宅建勉強してたら、誰でもが 頭キー に必ずなります。 momomin0516さんは それで正しい と思います。 問題が悪いんです。 ひっかけ問題のような? まぁ、えぐいんです。 http://sloughad.la.coocan.jp/civil/min0/civ1b/ci156.htm これの解説を今から頑張ります! ※被保佐人が、保佐人の同意を得てなくても  時効は中断する・・・んです。 判例では 承認は、いわゆる観念の通知で それ自体法律行為ではなく また承認は 承認者がすでに得た権利を放棄することでも 新たに義務を負担することでもない つまりは 承認については 処分の能力・権限が不要。 ちょっと難しいから、もっと簡単にします。 承認は 承認者がすでに得た権利を放棄することではなくて また 新たに義務を負担することでもないため 時効中断の効力を生ずべき承認をするには 相手の権利について処分の能力 または 権限がなくてもすることが、できる。 これが、民法156条のいいたいことです。 それにしてもめっちゃへこんでますね。。。 わかってしまえば簡単なんで、momomin0561さん 一緒に勉強しよっ。 ~~ここから いっきに 理解できますよ!~~ ところで 承認ってなんだ? そして 観念の通知とは? 承認は、権利の存在を意識していることを表示すること。 つまりは 観念の通知 なんです。   ↓ 主たる債務者であり、被保佐人Bが Aに対して債務の承認をする。   ↓ 確かに僕Bは、Aからお金を借りています と承認する、認める。 その承認は、権利行使などではありません。 債務を承認しただけで、なんの権利も行使していない。   ↓ 権利行使してないが、それによって 債権・債務の存在が明確になります。   ↓ BはAからお金を借りている、という事実が明らかになる。   ↓ その承認は、時効中断理由。 この承認は、観念の通知でしかなくて 権利の放棄 とか 義務が新しく増える とか 借金額が増える、利息が増える など そんなめんどいことには、なりません。 ※今のままで、なにも変わらない。 ~~いよいよここから マンガ みたいに    知識が脳を刺激しますよ!~~ 中断理由としての承認は 処分能力 や 権限 が不要 財産の管理能力 や 管理権 があれば足りる。 ※保佐人の同意は、必要ない。 どうでしょう? 僕、がんばったんだけど。。。 債務の承認は、ただただ認めるだけ 権利関係などには影響しません。 せっかくなので、時効完成後の承認 について書かせてください。 時効完成後の債務の承認は 処分行為 にあたります。 債務が時効により消滅した後に Bは時効のことを知らないまま 債務があります! と認めること・・・それが、時効完成後の債務の承認。 具体例 Bは、Aからお金を借りている。 時効が完成し、すでに債務は消えたのに AがBに対して、お金返してよ! とアピールしてきた。 このとき Bが一部返済をしたり、もうちょっと待ってください など、返済の猶予を求めた場合は 時効完成後の債務の承認、になってしまいます。 ここが難しいところで 承認したのだから、返済しなさい・・・と裁判所がいう。 そんな恐ろしいことになっちゃうんです。 実際にもある話しで、時効が完成してるのに 取り立てにきて、1万円しかない など払ってしまうと、それアウト! ごめんなさい、長くなってしまって・・・ このご質問 宅建士の勉強をしてる人ならば、普通は 中断しない、と考えます。 僕もそう考えましたよ。 まだ時間があるのだから、これからも勉強しよっ。

momomin0516
質問者

お礼

いつもありがとうございます! そうですか、ネットから引っ張ってくださった判例などよみました!! そーなんですね、 頑張ってfloriographyさんが解説をくださったおかげで、 あれ?そういうことなのかな?! と、 納得できる言葉をみつけましたー! 債務の承認、それはそのまんまの事実なんだなぁと。権利関係には影響しないんですね。 それにしても、いつも疑問をすばやく解決してくださって 感謝しています。 私の使ってるテキスト、一応質問カードなるものもあるのですが、先生が手書きで解答をくださるんです。 郵送なので、時間がめちゃかかるんです、、受講生も多いから仕方ないんだろうとおもうんですが。 なので、こちらで floriographyさんが解答を考えてくださって、お答えをくださってるのが めちゃありがたい! 学習もすすみます。 あと100日、がんばりまーーーす! また、お付き合いください。 ヨロシクお願いします!!

関連するQ&A