• ベストアンサー

日本書紀や魏志倭人伝は空想の世界のはずなのに日本に

日本書紀や魏志倭人伝は空想の世界のはずなのに日本には神話の三種の神器が実際に存在しているのはなぜですか? 空想の世界なのにこの世に実在する不思議。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

全てが空想ではなく「一部が史実に基づいているから」です。 http://inoues.net/shoki/kojiki_shoki7.html これは古文書の多くに見られる現象で、例えば「聖書」の記述も 実際にあった史実を基にしている部分がある・・・ということが 最近の研究で分かってきています。 http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/seisho3.htm もっとも「後付けで作ってしまった」ってモノも少なくなく、 三種の神器が「本当にあったもの」なのか「後付けで権威付け のために作ったもの」なのかは、実物を考古学的に検証でき ないために、なんとも判断できません。 ちなみに、「天皇陵」も発掘調査ができないために、記紀の 記述の正当性が分からない部分が多いんですよ。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.5

「三種の神器」が実在するのかも不明ですよ。 実物や写真が公式に発表されたことはありません。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • cowmow779
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.4

日本書紀や魏志倭人伝は空想の世界のはずなのに 根拠は何?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 ちょっと方角は違うのですが、ユダヤ人は日本人と先祖が同じだという本の始まりに日本に飛んできたモーゼの十戒を彫った(漬物?)石の写真がありました。  僕はその本の最初にヤマドリ殿下(みたいな高貴な名前)の推奨の言葉や、ものすごく立派なふさふさしたヒゲのある著者の写真を覚えています。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 いえいえ、記紀や魏志倭人伝が「空想の世界」の話と理解するのは間違っています。  記紀は、中国に対抗して、日本の王朝の正当性を明らかにする目的で、大金・衆知を集めて書かれたと言われています。  実際、そんな程度しか、わざわざあんなものを書く「目的」は考えられないのですが、だとしたら、中国人がやってきたらすぐ「ウソだ」と分かるようなことを書くわけにいかないのです。  多少の誇張や、脚色はあっても、中国人が「なるほど」と思う程度には真実が書かれていたと見るべきでしょう。  例えば「出雲の国譲り」に際して、出雲に日本一巨大な神殿が建築されたという話がありますが、長年(木の太さが足りないのでそのような巨大神殿は建築できないから)ウソだと思われていたところ、鉄の輪で3本の巨木が束ねられて1本の柱状になっている遺構が見つかりました。  今は上が舗装されて見えなくなっていますが、たまたま、私も現物を見たのです(^_^)V 全然知らないで行ったので、最初は「なにこれ」状態でしたが、遺跡と知って感動ものでした。  特に魏志倭人伝の「魏志」は、「晋」の時代に書かれた「三国志」の一部(魏呉蜀の内、魏の歴史書部分)です。曹操・諸葛孔明の時代の話ですね。  中国では、王朝が変わると、現在の王朝が前の王朝の歴史書を、前王朝の史官が記録していた文書を元にして作成する習慣があったのだそうです。  史官が記録した中身には伝聞もあるし、書き方に多少の脚色もあるのですが、魏志倭人伝のような話が魏朝に伝わったというのは真実です。  王が史官の書いた記述を変更させようとしても、史官はそれを受け付けない。王がその史官を殺すと、次の史官がまったく同じ事+王が史官を殺した事実を記録したのでまた殺した。そしたらやってきた史官がまた同じ事+王が史官を2人殺した事実を記録したので、ついに王様は訂正させるのを諦めた、というような逸話が残っています。  それくらい信念をもって事実を書くのが史官であり、それを元に書くのですから、晋が事実無根の空想歴史小説を書いたわけではないのです。  なので、実際に三種の神器があっても、全然不思議ではないのです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A