- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅の熱影響による硬度低下)
銅の熱影響による硬度低下
このQ&Aのポイント
- 銅線をヒュージングする際に溶接が原因で線が切れやすくなる理由を教えてください。
- 銅線の切れる部分は、溶接している部分とヨリ線部の境界部付近からです。
- 銅線はせん断力を加えると30N前後で切れてしまい、耐力と断面係数の観点からも弱いことがわかります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
?ひとつは、ヒュージング時にうまく皮膜が熔けきってないことが考えられます。温度勾配が急であるとスプラッシュを発生することがあります。通電加熱の最適条件を見つけることで解決できる場合があります。 ?もうひとつはうまく固相接合できているかということです。線と端子の材質の相性が固相拡散に適しているものでなければなりません。 専門家でないので想像の範囲ですがご参考程度にしていただければ幸いでございます。それでは失礼いたします。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 現状、電線自体を固めると電線自体の強度が下がってしまいます。 電線の強度を下げずに溶接することは可能かどうかご存知でしたらご教授ください。