電子・半導体・化学

全3560件中1~20件表示
  • 報酬付き

    LEDやスイッチの基板の作成の基本。

    画像はLEDシリコンスイッチ基板です。(ラズパイPICO用キットの) 下記URLのようなシリコンゴムスイッチと同じで動いており、中心にLEDが実装されている、という理解で良いのでしょうか?? https://eleshop.jp/shop/g/gH6K412/ 最近の音楽パッドだとシリコンスイッチに強弱が付けられます。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07WNSHR3V/ こういうスイッチはどういう仕組みなのでしょう?(電子ピアノで強弱が付けられるみたいに。ベロシティ?下記では3段シリコンスイッチだと) https://note.com/gomi_denshipiano/n/nc439d6c0a375 多接点のシリコンラバースイッチって何なのでしょう。。多接点の場合、基盤側の工夫など分かりますでしょうか。 私は基板作成未経験者ですが、自作キーボードレベルであればKICADを使ってすぐに自作できそうなのですが、LEDシリコンスイッチ基板は全くわからないので注意点あれば教えて下さい。 *職場で基板作成するチームが立ち上がりそうなので、LEDの分からない部分は職場で聞けますが、シリコンゴムスイッチについては全くわかりません。職場の電子担当は圧力を検知してるんじゃないの?と言っててそれは間違っていますが、むしろ基板でパッドの圧力を検知できれば多接点のシリコンラバースイッチは要らなくなりそうですよね。 レーザープリンタなどで自作するとすごく簡単そうですが、幾ら位でしょうか。シリコンラバースイッチは難しいんですかね。 またこういう基板回路のみで直接解決するのも良いと思いました。こういう場合は、シリコンも不要ですよね。。もしご存じであれば、静電容量タッチ式の基盤作成注意点も教えて下さい♪ https://burariweb.info/electronic-work/capacitive-touch-key-pcb.html

    • ferra
    • 回答数5
  • LEDやスイッチの基板の作成の基本

    画像はLEDシリコンスイッチ基板です。(ラズパイPICO用キットの) 下記URLのようなシリコンゴムスイッチと同じで動いており、中心にLEDが実装されている、という理解で良いのでしょうか?? https://eleshop.jp/shop/g/gH6K412/ 最近の音楽パッドだとシリコンスイッチに強弱が付けられます。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07WNSHR3V/ こういうスイッチはどういう仕組みなのでしょう?(電子ピアノで強弱が付けられるみたいに。ベロシティ?下記では3段シリコンスイッチだと) https://note.com/gomi_denshipiano/n/nc439d6c0a375 多接点のシリコンラバースイッチって何なのでしょう。。 私は基板作成未経験者ですが、自作キーボードレベルであればKICADを使ってすぐに自作できそうなのですが、LEDシリコンスイッチ基板は全くわからないので注意点あれば教えて下さい。 *職場で基板作成するチームが立ち上がりそうなので、LEDの分からない部分は職場で聞けますが、シリコンゴムスイッチについては全くわかりません。職場の電子担当は圧力を検知してるんじゃないの?と言っててそれは間違っていますが、むしろ基板でパッドの圧力を検知できれば多接点のシリコンラバースイッチは要らなくなりそうですよね。 レーザープリンタなどで自作するとすごく簡単そうですが、幾ら位でしょうか。シリコンラバースイッチは難しいんですかね。

    • ferra
    • 回答数1
  • LEDやスイッチ基板の作成の基本

    画像はLEDシリコンスイッチ基板です。(ラズパイPICO用キットの) 下記URLのようなシリコンゴムスイッチと同じで動いており、真ん中にLEDが実装されている、という理解で良いのでしょうか?? https://eleshop.jp/shop/g/gH6K412/ 最近の音楽パッドだとシリコンスイッチに強弱が付けられますが、こういうスイッチはどういう仕組みなのでしょう?(電子ピアノで強弱が付けられるみたいに。ベロシティ?) https://www.amazon.co.jp/dp/B07WNSHR3V/ 私は基板作成未経験者ですが、自作キーボードレベルであればKICADを使ってすぐに自作できそうなのですが、LEDシリコンスイッチ基板は全くわからないので注意点あれば教えて下さい。職場で基板作成するチームが立ち上がりそうなので、LEDの分からない部分は職場で聞けますが、シリコンゴムスイッチについては全くわかりません。大変興味があります。

    • ferra
    • 回答数1
  • 報酬付き

    ESSリチウムイオン電池セルの外装コーテイング材料

    再生可能エネルギーの蓄電池システムESS(Energy Storage System)に使われるリチウムイオン電池セル(アルミ製を想定)の外装コーティングにはどのような材料が使われているのでしょうか?インターネットでPP(ポリプロピレン)系の材料が使われているとの情報もありましたが、PP以外の材料もあるのでしょうか? 当方ではリチウムイオン電池の内部不具合によって外装表面温度が上昇した時に表面コーティング材料から放出される熱劣化物質を検出できないか検討しています----例えばPPの場合約160度。PP以外のコーティング材料がありましたら教えて下さい。 又、最後の外表面に塗装などが行われているのであれば塗料の種類なども教えて下さい-----塗料も熱劣化微粒子を発生する可能性がありますので。耐熱塗料までは使用されていないと思うのですが。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • 報酬付き

    酵素の単位unit の定義を教えてください

    酵素の単位のunitの単位の定義を調べた結果、以下の2つが出てきました。「毎分1マイクロモル (µmol) の基質を変化されることができる酵素量(1マイクロモル毎分)」「吸光度を 1 分間に 0.001 増加させる酵素活性を 1 U とする」これらは同義ですか?

  • 【電気】なぜ制御ケーブルを束ねたものをハーネスと言

    【電気】なぜ制御ケーブルを束ねたものをハーネスと言うのですか? もしかして、制御ケーブルを束ねたプラスティック端子がハーネスと言うのですか? どこからハーネスという言葉が生まれたのかなぜハーネスと言うのか語源を教えてください。

  • 報酬付き

    昆虫でラジコンを作れるのか?

    生物は脳から出る電気信号で筋肉を動かしていると聞きます。例えばトンボの羽を動かす筋肉に電極を刺して、バッテリーを取り付け、プログラムを組めば遠隔で操作出来るのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いいたします。

  • 【真空計】この製品はどこを見たら真空計と分かるので

    【真空計】この製品はどこを見たら真空計と分かるのですか? 圧力計と真空計のゲージがプラスゲージでしかも両方とも黒色の文字盤でパッと見でどこでこの計器が真空計とわかるのか教えてください。 https://www.monotaro.com/g/00114426/?t.q=%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A8%88

  • 酸化と還元について

    高校の化学です。 酸化還元反応の単元について勉強しているのですが、 一番最初は、 「酸化は酸素と結びつく反応」で、「酸素を失う反応が還元」と習いました。 でも、そのあと、「水素を受け取る・失う」ことも酸化還元で、「電子を受け取る・失う」ことも酸化還元だと習いました。 「酸素を受け取る・失う」話から、水素や電子の話にはどのようにしてつながっていったのでしょうか。 酸化・還元は一番最初は酸素を受け取る・失う話だったのに、どうして水素や電子の話になっていくのでしょうか。 たとえば、酸素を受け取る・失うことと、水素を受け取る・失うことは全然別の物質の話だと思うのですが、酸素の話からなぜ水素の受け取る・失うが酸化還元となったのでしょうか。 酸化還元の研究の歴史?などが関係しているのでしょうか。

  • 会社員のミスの責任について

    弊社で製造したものによる事故が発生し、その原因追及で、自分がチェック作業した場所が原因だとわかりました。 しかし、きちんと確認したと思って名前をチェックシートに記入しました。ですが、オッケーとは到底いえない状態でした。見るからにNGの状態です。 メクラチェックと言われても何もいえないです。 自分は正しく作業しました。とずっと言い続ければいいでしょうか?勘違いなのか、それとも自分の後に誰かがその部分を触ったのか?分かりませんが、その事故の被害を起こした加害者として罰せられたり責任を取らされることはありますか? 役職は係長職です。

  • 設備の電気図面を読めるように

    工場の生産設備の電気図面を読めるようになりたいのですが、どのような順序で勉強していくべきなのでしょうか。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • DCDC変換器が壊れてIC破損の基盤

    「DCDC変換器のスルホール欠損が起きた」とのことで、 「3.3V-GND間がショートしておりました」と言われました。 基板にはLPC1769というICが載っていましたが、不良と書かれて外されてます。DCDC変換器も外されています。 https://github.com/iqOyOpi/momoinololuM3_Rev1.0 基盤はコレ 予備ICがあるので、ICは付けれると思いますが、基盤は大丈夫でしょうか。 コンデンサなどがショートしてる可能性が高いですよね? テスターの音が鳴るモードで当ててみると、DCDCのVCC IN-GND-VCC OUTなどで音は鳴らないです。 基板は新品に近いので、もったいなくて、質問してみました。

    • ferra
    • 回答数1
  • 新品20形棒球の点滅についてお聞きします!

    写真参照・・ 20形4本の蛍光灯です。 本日,20形4本と点灯球4つを替えました。 しかし,1本だけ点滅します。 これは本日,替える原因となった箇所と同じです。 (質問) 新品なのに点滅って原因はなんでしょうか? お詳しい方や経験のある方,宜しく願います。

    • kfjbgut
    • 回答数6
  • ピクリン酸の生成

    ピクリン酸の製法として「フェノールを濃硫酸でスルホフェノールとしてから、濃硝酸でニトロ化することによって得られる。」とWikipediaにあるのですが、「フェノールを硫酸でスルホン化してスルホフェノールとしてから硝酸でニトロ化することにより得られる」と書いてある資料もありました。どちらが正しいのでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数1
  • カシオの壁時計、電波時計

    カシオの壁時計、電波時計は  いつも、回答ありがとうございます。  カシオの壁時計、 電波時計は、 寿命が短く、五年程度使用すると故障になってしまうような印象です。  製品として、未完成な印象です。  何台もの壁時計が、同じような、故障になります。  壁時計の表面に、ある 小さな明かり窓のようなものが、 赤に点滅したり、 緑に点滅したり、 まったく、消灯 してしまうことがあります。 ●Q01. これは、明かりがつく時、 電波を受信している時と判断して、 良いのでしょうか? ●Q02.赤に点滅したときは正しく受信されて居ないことを表しているのでしょうか? ●Q03.緑に点滅した時は針の表示が、正しいと言うことを表現しているのでしょうか?  電波の強いところで使ってほしいと書いてあります。 ●Q04. 奥の室内での使用は、適さないのでしょうか?  電池を入れ替えても、説明書通りに針が動かない。  リセットボタンを押しても、 0時に 戻らなくなる。  いつまで待っても、 正しい時刻に針が移動しない。  表のライトが点滅しないで電波を受信しないように見える。  電池が、消耗しているわけでは、ありません。  いつまで待っても、秒針が動きません。  忘れた頃に動き出すことがある。  また、自然に、秒針が止まる。  針で示す、アナログ表示では、デジタル値をアナログ表示に変換するので、早く壊れやすいように感じます。 ●Q05. 中身を分解したことがないが、中にある、 コンデンサーが 容量抜けを起こすのでしょうか? ●06. どのような、ことが、故障の原因と考えられますか?  いかに、 46時間、何日も、 コンデンサーに荷電が、継続すると言っても、 3.0ボルト程度の 電圧なので、コンデンサーの劣化は、考えにくいと思います。  針が正しく作動しなくなると、廃棄する以外無くなる。 ●07. コンデンサーの取り替えなどは、難しく、効率的で無いと言うなら、 針を動かす、駆動部のみの交換部品で、修理できないのでしょうか?  壁時計の本体には、様々なデザインがありますが、駆動部は、同一部品を使用している印象を与えます。 ●Q08.もっと、長寿命の製品は、作れないのでしょうか?  歯車時計、液晶時計に比較して、寿命が短い印象です。  壁時計には、カシオの品番が書かれて無いように感じます。これが、修理などの連絡に不便です。  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具

  • スマホのバッテリー交換、壊れないの?

    とてつもないテクノロジーの塊だと思っていたのですが、バッテリー交換の最初の儀式は『両面テープを剥がす事』らしいです笑 今までは裏でそんな事をしているとは思っていなかったので、どうやってキレイに貼り付けて閉じるのか、防水性能は大丈夫なのか、不具合や破損は起きないのか、不安です。

    • noname#262802
    • 回答数2
  • スマホに単焦点レンズは可能ですか?

    背面左上に巨大な一つ目があって、大きなセンサーと超高画素化でピクセルビニングを使用した24mm f1.2 2〜5倍ズーム(無劣化保証領域)を実現。 まあ、超広角は捨てる事になりますけど。

    • noname#262802
    • 回答数2
  • フレキシブルフラットケーブルの注文方法

    当方所有のセガから発売されたゲーム機「ドリームキャスト」の本体を漂白+内蔵電池の交換などして手入れをしていたところコントローラー部の基板とメイン基板を繋ぐフレキケーブルの片方の端子がパラパラと剥離してしまいました、修復は出来ず代用できるケーブルを探しています、ゲーム機のほうから検索しても部品販売しているところが見つからず、多分有ったとしても修理部品という名目が加味されると送料込み数百円という妥当な値段では買えないと思います。 レトロゲーム機は数年高騰しているのでジャンクの本体ですら数千円はしますのでドナーから摘出というのは完全に詰んだ時の最終手段で考えております。 このフレキケーブルは幅が20mm(弱)でそこに20ピンの端子が並んでいます、ピンの幅とピンとピンの間隔がどのくらいになるのかミリ以下の話になりそうなのでわかりません。ケーブルの長さは標準で60mm(6cm)ですが短い分には困りますが長い分にはスペースがあるので20センチぐらい有ってもなんとか収納できそうです。 ケーブルにはなにやら型番が印刷されていますが過去の質問履歴より識者の方によると「ロットや国の規格などを差して居るので合わせる意味は無くピン数やピンの間隔や横幅などの寸法があっていれば良い」との事です。 ドリームキャスト用としては探さず汎用フレキケーブルとして探そうと思うのですがピン幅やピン間のピッチなどミリ以下の寸法がなんともいえません、ピン間のピッチとピンの幅が有っているのであれば多少ピン数が多いのを20ピンの部分でカットすればなんとかなるはずです。 どういうワードを絡めると求めるフレキケーブルを購入できるリンクにたどり着けるのでしょうか? あくまでケーブル交換が原則で考えているのでアクロバティックな難易度の修理を提案されても出来る気がしません お詳しい方、検索名人の方よろしくお願いします、ピン数20でピン幅20mm?(2cm?)長さは60mm(6cm)以上 が最低条件です。 今年中に直せれば良いな程度に考えておりますので納期は多少掛かってもかまいません 予算は送料込みで部品の単価など考慮しても1000円未満の数百円ぐらいが妥当かと思います。

  • FETを使用した逆接続保護回路について

    電池の逆差し時の保護回路を検討中です。 P-ch MOSFETを使用した逆接続保護回路の情報はよく見るのですが、 N-ch MOSFETを使用して保護回路を構成することは可能でしょうか? 回路図例などをご教授いただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • yamahaA-6アンプのコンデンサ互換性

    yamaha a-6アンプに搭載してるコンデンサは6800uf 63vです 同じタイプが入手できない場合何を基準に購入しても大丈夫でしょうか