- ベストアンサー
ネタなし営業は本当に必要なのか?
- 工作機械設計者が経済状況の影響で営業業務を担当することになりましたが、話すネタがない状況で顧客訪問をする必要があるのか疑問です。
- 設計の立場から見ると、ネタのない定期訪問は営業の邪魔になるだけです。
- ネタがないまま顧客に訪問するよりも、他の営業戦略を検討した方が効果的なのではないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小生は、製造技術スタッフ→製造管理→生産技術とわたりました。 私自身、新しい物好きな為、色々な営業(商社~設備メーカ)の方と技術情報を話しするのが好きです。 そこから、こちらの欲している情報が得られる事もあり、助かった事も多々ありました。 また、小生は動きの良い営業マンは好きで、何かこちらであった場合、先ず動きのいい営業マンに話を持っていくようにしています。 立場としては逆かもしれませんが、営業回りで得られた情報などを他のところに回す等していくと、信用も得られるでしょう。 また、定期的にまわる事で「今日は、○○が来る日だな」なんて思われたりしてきます。 小生が思う注意点としては、 1)K社(名誉の為、名前は伏せますが…)のように意味もなくただしつこい営業は嫌われがちになる 2)他社の情報を流すときには、他社がわからないようにする。また、重要な情報は流さないようにする (顧客が、うちの会社の情報も他社に同じように流しているなと思われる) …ある設備メーカと話をした時に、営業が「こういう物を他社に入れました」と言って、図面を出しましたが、図面に顧客名が載っていた。 と言う事があり、当然そのメーカとは1回の打合せで終らせました。 他にもいっぱい書きたい事がありますが、顧客に信頼される為には、定期的(頻度を決めて)に脚を向け、雑談でも話をすることだと思います。 貴殿の活躍に期待します。
その他の回答 (5)
会社の仕事でしょ! 一生懸命、おやりなさい! 給料貰ってるんだから。 嫌なら、会社辞めなさい。
お礼
ありがとうございます。 嫌なわけではないのです。 同じ境遇の方、他の設計の方の色々な立場の意見を確認したかったのです。
ネタ拾い営業と考えてはいかがですか? というか、営業はネタ拾いです。 貴職のレベルアップにつながると思います。 これまでと違った見方ができると思いますよ。 人の考えは千差万別です。 同じ物件・機械でも個人/部署/会社/業界で捉え方、使われ方、作り方が違います。貴職が設計した機械も、貴職が思いもよらない使い方をされているかもしれません。 設計の方が営業に赴くのは本当にいい事だと思います。 私は工学部出身製造技術職から営業に回されました。 初めから営業だと製造技術や製品の性能などの説明が上っ面だけになりがちですが、自分の場合は工場勤務が役に立ちました。生意気なようですが、言葉の重みが違いますからね。 こんな時代だからこそ、必ずトークのネタは転がっています。 笑わせなくてもいいんです。 喜ばせなくてもいいんです。 定期営業していると、なにかの「タイミング」に出くわします。 「タイミング」とは、新規物件の構想着手とか、誰に相談したらよいか判らないトラブルとか様々です。 そんな時、あなたが設計のノウハウで解決するとベストです。 そうそううまく行くことはありません。 でも、そんな相談や情報を貴職なりに租借して別の顧客でトークするとまた別の展開が図れるかもしれません。 その「タイミング」を逃さないようにしないと。 ベテランや好成績の営業マンは「タイミング」を嗅ぎつけることに長けています。虫の知らせみたいなものかもしれません。 苦労を表に出さずに、多くの情報を集めることにも長けています。 暇そうにしてても成績あげている人なんか影で大変努力しているはずです。 本当にサボっている人も多いですが(笑)。 貴職に虫のお知らせが届かないなら、掲示板を見に行かないといけません。 掲示板はお客様の顔に張付いています。電話じゃ感じることが難しいです。 初めのうちは積極的に訪問すべしです。 訪問営業を命令されるだけ幸せです。 最近では出張を制限されるところも多いのですから。 最後に、営業で得た経験は、貴職の設計業務にも絶対プラスになります。 少なくとも、定期営業を邪魔と思わなくなるでしょう(苦笑) とにかく営業は情報です。 滅茶苦茶な文章ですが、ご武運をお祈り致します。
お礼
ありがとうございます。 うまく話そうとしなくてよいのですね。 少し楽になりました。 タイミングのかぎつけられるようにがんばります。
待ってても仕事はないですからね いってても、邪険にされるのが営業です ただ、暇な時こそ設計なら本来やることがあるはずなんでしょうけどね モリモリレビュー1 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=IE0004&wid=218157&target=knowledge その起点になった質問 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=209658&event=QE0004 monoLIST http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/morimori/01/morimori01_a.html つい最近の質問 HPのアクセス量を増やすには?? http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=221501&event=QE0004 さあ、考えましょう とりあえず、私も暇なので CGI利用可能な無料の鯖探してます やっぱいつものところかな
お礼
やはりこの時期に勉強するのも大事ですよね。 確かに材料系はいつも同じものを使ってしまう傾向があります。 参考URLで勉強します。 ありがとうございました。
現在30代半ば、機械部品メーカーで、 生産技術→設備(研削盤)開発→生産技術(海外)のものです。 営業をした経験はありませんが、 質問でおっしゃるように、何もないのにきて、 何か話題を作る営業さんには、いつも感嘆しています。 確かに、邪魔に思うときもありますが、 なにかほしい時には、結局良く来てる人に頼むので、 意味は無いように思っても、仲良くなることが、 営業さんとしては、基本のように思います。
お礼
ありがとうございます。 ネタ無しでも面白い話をしてくれる営業さんは確かにいますね。 がんばります。
私も同じような立場なので気持ちは非常に分かります。 >設計の立場からするとこうした定期訪問は営業に来られても邪魔なだけでした。 →確かに面倒くさいと思うこと多いですね。 >皆さんはどうお考えですか? →私の経験上、何気ない話の中で有用な情報が得られることがあることも事実です。実際それで新規契約に繋がったこともあります。 あとは仲良くなることです。お互い人間ですから仲の良い人、良くしてくれるメーカーにはそれなりの対応をして上げたいと思うものです。 私も行きたくないと思うことは多々ありますが、仲良くなってしまえば、幾分かその気持ちも薄れます。(訪問される側も)
お礼
ありがとうございます。 やはり仲良くなるのが良いですよね。
お礼
ありがとうございます。 邪魔になる営業の具体例があり参考になりました(笑)