- 締切済み
加工依頼の過酷な要望に対応し、他社の納期遅れを招いた結果
- 弊社は部品加工を行っており、先月、ユーザーからの依頼に対して過酷な要望に応えました。しかし、その結果、弊社のスケジュールが乱れ、他社のユーザーの商品の納期遅れを引き起こしてしまいました。
- ユーザーからの依頼では、5枚の図面のうち、4枚が短納期でした。加工担当者や事務員は納期を守れないと回答しましたが、ユーザーからの強い要望に押され、弊社は残業をして商品を完成させました。
- しかし、その結果、弊社では従業員が遅くまで残業し、11月の休みも取れない状況になりました。さらに、他社のユーザーの商品の納期が遅れ、当然のごとく問題が起こりました。加えて、弊社は単価を倍以上に付けてしまったことも問題となりました。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
私見を述べさせていただきます。 失礼がありましたらすみませn。 強気で言うべきときは言うべき。 友好的な関係の中で、たまには相手の窮状をすくってやるとか、 そういう関係であれば、話はまた別ですが。 その会社への依存度次第で対応は180°異なると思います。 依存度が高くて断りきれないのであれば、 早く他社の仕事を増やし、徐々に減らしていったほうがいいかと思います。 そういう会社と付き合っていては、将来はないでしょう。 あと、社長が内容もわかっていないというのは、きちんと説明していないからではありませんか?きちんと状況を報告すれば、わかってもらえると思いますよ。
この話はよくある話ですね。 前にウチの協力会社で他の会社からこの話と同じようなことをされたと話を聞いたことがあります。 その協力会社の対としてはそのひどい会社の電話はできるだけとらないようにしているみたいです。(その会社の注文の仕方は金曜日か土曜日の夕方発注をして土曜日の朝か月曜日の朝協力会社から引き取るというもので、協力会社は信頼のおけるお客さんに金曜日と土曜日の昼以降は電話を取らないと言っているみたいです。) これを期に見積もりをしてから、仕事をすることをお勧めします。 私が思うに見積もりをしない(見積もりをしてもお客さんの返答なし)で仕事をするから、こういう問題になると思います。 こういう対応をされているのであれば、当然発注書もないのですよね。 ウチではこれと同じような問題に直面したとき裁判という手段をとりました。私の過去の投稿で検索できますのでよろしければ参考にしてください。 参考になれば幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 参考になります。発注書はありました。このユーザーは、管理が行き届いている(?)会社で、必ず見積もりを取ってからなのですが、今回の商品は担当者の手配漏れで自社で作るつもりが納期が無くなってしまい、弊社に来たわけです。 過去の投稿を見させていただきました。参考になりますが、会社のトップがその気も無いので・・・。 今回だけではなくこの担当者&ユーザーは過去に上げるとたくさんあり、ハッキリ言って汚い会社です。金儲けとは言え・・・。 ありがとうございました。
お気持ちお察しします。 確かに無茶苦茶な得意先ですね。 しかし悲しいかなそれが現在の現実。 じゃーどうすればいいか。現実から脱却するしかない。 会社の方向性を変えるしかない。お客様の言いなりが嫌なら、自ら行動しイニシアティブを取れる技術、売り方を模索するしかない。 社長ではないあなたが取るべき行動は、それを自ら考え計画し実践する事を進言するしかない。 ただし社長が納得するだけの熱意、行動、プラン、覚悟が必要ですよ。 どんな社長であれあなたがその会社で変革を求めるならそれしかない。 嫌なら社長が変わるのを待つか、やめるしかない。 でもそうなって欲しくはないと私は願っています。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですよね。 弊社ではある程度、他社に比べ平均以上の技術はあると自負していますが、 売り方は全て、代理店・商社などに委託しているためこの様なことが多々出ます。今の社長は死ぬまでやるつもり?10年? 結局は、悲しいけどあやふやになって弱いところが泣く事になるんですよね。幾ら金儲けとは言え、正当な取引をしたいです。 ありがとうございました。
毎度です。 私もお気持ちお察しいたします。 #1さんの意見の通りですね。相手が悪いとはいえ、見積もり等事前に提示しなかったのがいけなかったですね。 ここはグッと我慢をしましょう。何事も勉強勉強・・ ところで今回の仕事を押し付けた相手先の御社での比率はどのくらい? 場合によっては今後の仕事の受注を考えたほうが良いかも知れませんね。 一度やっちゃうとこの後も同じようなことを押し付けてきますよ。 (この前やったんだから、今回もやれって必ず言います) 社長さんが今回のいきさつを知らないのであれば、こういう経緯があってこう言ってきたけど、次回からはこう対処します。そうしないと他のお客さんに迷惑が掛かります。あるいは従業員がそっぽ向きます。とか・・・ まあいろいろ大変でしょうけど頑張りましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 見積もりを取った取らないは下請けが悪いのでしょうか? ユーザーからは、出来る出来ないは別として、とりあえず材料手配して進めてくれと強引に発注されて、見積もりなどはしている暇が無かった状況です。 それとも、事前に高い見積もりを提示して断れば? #1さんにお礼の欄にも書き込みましたが、ユーザーの担当者は会社には言えない(損失)為、自腹を切るのですよ。本当に自腹切るかは分かりませんが・・・。 最初からユーザーの非を認め、それを弊社に助けて~っと言えばもう少し話は分かりますが。 とりあえず頑張ります。
私も加工屋なのでお気持ちお察しします・・・・なめられているかどうかは分かりませんが 理由はどうあれ事実から判断しますと ○ 強引とはいえ一端引き受けた。 ○ 急な仕事を引き受けるときに見積もり(特急費用を含んだ)を提示していない。 ○ ”当然と思い”とあるがソレは発注した時点ではユーザーは知らない。 ○ 後日 社長が理由は分からないが決断をし価格で折り合った。 などから今回は勉強と思い今後の対応に気を付ければ良いのでは無いかと思います。 >見積もりを取った取らないは、こちらが悪いのでしょうか? どちらが悪いかと言うよりどちらが損をするかで判断はしていいと思います。 今回は「特急なので見積もりはすぐに出ないけど残業休日出勤もするので通常の○割増しはは覚悟しておいてくださいよ」でかなり状況は違ったと思います。 つまり自分の身を守るには自分から動くという事です。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですかね~?よい勉強になったとは思いますが・・・。 完全な外注イジメにしか思えないのです。 その後の展開ですが、その製品が夜中に出来上がり赤帽で成田?羽田?まで送り、その後航空便でエンドユーザーまで送った送料などは何故かあやふやになってしまい、その事を社長に伝えました。 社長がようやく事態に気付きユーザーと連絡をとり、その他の経費に掛かった費用は担当者が自腹を切るようです。30万くらいかな?毎月の分割払いだそうです。 ユーザーは会社自体、どの製品に対しても赤字を出してはいけないらしく今回のことは、会社のトップは知らないものと推測します。 見積もりを取った取らないは、こちらが悪いのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。 弊社としてもその辺の管理が、出来ておらず今後の課題。 私もその様な会社と付き合っていれば、将来は無いと考えています。 説明する暇が無く、いきなりだったので・・・。 今は説明をし、半分は分かってくれたみたいですがどうして良いか分からないみたいです。 勉強になりました。