- 締切済み
日本語的にはどうなの?
先日、株式のカテゴリーに以下の質問を投稿しました。 某掲示板で議論されていたのですが、 配当、株式分割などの権利をとるためには「権利確定日を含めて5営業日前」に買い付けておかないといけませんが、この「権利確定日を含めて5営業日前」という表現、 私も何か違和感というか、釈然としません。 私だけでしょうか?皆さんはどうですか? 以上なのですが、日本語的にはどうなんでしょうか? 含めて何日前という表現は正しいのでしょうか? その当日を含めて何日前って何か変に感じるのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2
あれ、見かけたのは別の質問かな? 「確定日含めて5営業日前」はもともとは「4営業日前」といっていて、それでわかる人にはわかるのだが 勘違いする人も多くて「しつこい言い方になった」というような答えがありませんでしたか? 以上、以下って言い方もそうですが(別表現に未満というのがある) ゼロの観念がないときに出来た表現とインド人の偉大な発明である「0」組み合わせるときの違和感です。 紀元前**年というのも考えてみればおかしいですよ。1年の前は紀元前1年なのだから(0年がとんでいる)。1999年、2000年、2001年なのに。
- mamarattii
- ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1
たぶん民法で、日にちの数え方の規定があったような気がします。 「その日を含めて」か「含めずに」かで、一日以上ずれてしまうので、誤解によるもめごとを防ぐためにわざわざそのような表現をしているのでしょうね。 「その日を含めて」だと、(土日が休業日だとして)今日11/10から数えると11/4ですね。含めないと11/2ですね。
質問者
お礼
早速の御回答ありがとうございます。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 確かにおっしゃられてたような回答を以前、 いただきました。 NO1の方もおしゃっられてるように、 誤解、勘違いを避けるために、あえて そう表現しているようですね。 例えば、それが確定日の前日であったら、『確定日含めて2営業日前』 とは言わずにそのまま『確定日の前日』と言う んでしょうね。逆に勘違いしそうですものね。