• ベストアンサー

振り込み手数料はどちらが負担するか?

会社を経営している者です。 納品対価や家賃などを、契約に従って支払う時、あるいは反対に受け取るときに、どちらが銀行等の振り込み手数料を負担すべきなのでしょうか? 実際受け取る時に、手数料を引かれていることが多く、反対に一般的な事務所の家賃などは、手数料を差し引いて支払えばいいのだろうか、と、悩みます。 契約書などに明記してあれば別ですが、そうでない場合が少なくありません。 社会通念的な判断や、法的な判断など、アドバイスをいただければと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

基本的には、相手が集金に来るべきところを、こちらが振り込んで上げる場合は、振込料を差し引いて振り込んでいます。 相手は、集金の手間と交通費などが節減できるわけですから、苦情は出ません。

sonoj
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 これが基本だ、というのがよくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.4

地代や家賃は持参債務ですから、当然に借地人や借家人が持参するに代えて振り込み手数料を負担しなくてはならないことになってる。それでも、もめるから契約書に振り込み手数料は賃借人の負担です等と明記している。互いに納得すれば、これは逆でも構わない。 全く、重なれば馬鹿にならない費用だが、気持ちよく取引もしたい。金額なのか立場なのかよりも、初めての取引先の場合は、予め相手に確認するのが間違いない、と思っていますね。

sonoj
質問者

お礼

かなり知りたい答えでした。ありがとうございます。

回答No.3

立場的な問題で、買い入れる場合と買い求める場合の違いだけです。 ●買い入れる場合、振り込む方は手数料を差し引いてかまいません。 手数料を引かれたくない場合は、相手が集金に出向くしかないからです。 ●買い求める場合、こちらが下請けの立場になるので手数料を負担します。 手数料を負担したくなければ、自分が支払いに出向くしかないからです。

sonoj
質問者

お礼

シンプルなお答えありがとうございます。 ただ、そう考えると、契約書に 「指定の銀行口座に振り込む」 と明記されていない場合、勝手に振り込んでおいて 手数料を差し引く、というのは、厳密に言えば ルール外なのでしょうか。ちょっと気になります。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.2

会社で経理部にいました。 暗黙の了解で社会通念上3万円以上の振込みのときは手数料を引いて振り込んでも良いということになってます。ただし、家賃やロイヤルティ、通販などは別です。それから、契約でぎりぎりまで値段を下げているので振込み手数料は引かないで下さい、と最初に話をつけることもあります。 時々3万円以下でも振り込み手数料を引いてくる人もいますが・・・これはちょっとヒンシュクです。

sonoj
質問者

お礼

3万円ですか・・・3万円といえば、ATMなどで振り込むときの手数料がかわりますよね。これは関係ないのかな? ロイヤリティが別、というのも気になります。ちょっと調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A