- ベストアンサー
家賃の自動引き落とし手数料は住民負担?
契約して4年目になるアパートに住んでいます。 先日、家賃支払いを担当している業者から 「今まで、・・・引き落とし手数料を当社で負担しておりましたが、昨今の経済事情等でこの業界を取り巻く状況も厳しくなってまいりました。 そこで、誠に申し訳ありませんが、●月分のの引き落としから、手数料として120円を一緒に引き落としさせて頂きたく、お願い申し上げます。」 というハガキがきました。 こういうことはありえるのでしょうか? 経営難になったのは私たち住民のせいではないのに どうしてこちらが負担するのか疑問に思ったので 質問させていただきました。 直接、業者とも電話で話したのですが、 納得できないと言っても、申し訳ありませんとしか言わず、 こちらもどうしたらいいのかわからなかったので 結局、言いなりになるしかないのかな? と悔しい気持ちです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- toku3ya
- ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.9
noname#12667
回答No.8
- winnie777
- ベストアンサー率19% (32/162)
回答No.6
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.5
- manataiga
- ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.4
- orangeeena
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 確かに業者の言い分は「今までがサービスだった」とハガキにもあります。 業者側の意見が聞けてちょっと納得しました。 ありがとうございます。