締切済み 「みっともない」と言う言葉は漢字に変換できますか? 2017/11/01 22:56 「見っとも無い」でしょうか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 00000000aa ベストアンサー率26% (385/1478) 2017/11/03 20:17 回答No.5 みっともない…「見とうもない」→「身ともない」の促音添加語。 通常は言語に使われ、文章等に「みっともないからやめなさい」とは表現しない。 発音記号に近いから「みっともない」が多用される表現。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 staratras ベストアンサー率41% (1518/3694) 2017/11/03 13:49 回答No.4 「青空文庫」で検索すると、「見っともない」が相当数ヒットします。 ○亮二は見っともないので、急いで外へ出ようとしましたら、…「祭の晩」宮沢賢治 ○おい、見っともないぞ。そのニヤニヤ笑いは、やめろ!…「家庭の幸福」太宰治 ○そんな薄見みっともない人間の話が問題になるのかね一体…「超人鬚野博士」夢野久作 ○自分が行けば尚更姉ちゃんが泣き出したりして見っともない光景を演じるであろうからと…「細雪」谷崎潤一郎 ○物理学校でさえおれくらいな声が出るのに、文学士がこれじゃ見っともない。…「坊ちゃん」夏目漱石 ただし普通はかな書きの方が望ましいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 g27anato ベストアンサー率29% (1166/3945) 2017/11/03 04:44 回答No.3 元々は当てた漢字が存在しない純粋な日本語と理解しましょう。 そのような場合は他の回答のように言葉の意味から当て字するか、漢字を表音変化させた仮名で表記するかのどちらかです。 元々当てるべき漢字が無い純粋な日本語なんですから、敢えて漢字表記する必要は有りません。 …仮名表記で充分です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kine-ore ベストアンサー率54% (808/1481) 2017/11/03 00:24 回答No.2 文芸作品には次のような漢字を当てています。 (1)外見(みっとも)ない 「そんな外見ないことはしないんだ!」(国木田独歩「牛肉と馬鈴薯」) 「然うした外見ない事を爲たと云つたなら、」(田村俊子「木乃伊の口紅」) (2)醜態(みっとも)ない 田村俊子「あきらめ」(文例無し) (3)見度(みた)うも无(な)い(ミトーモナイ) 和漢文・候文など。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#232424 2017/11/01 23:44 回答No.1 「見たくも無い」(の古語)から変化してきた語なので,「見っとも無い」と表記できなくはないと思います。しかし,ふつうはひらがなで表記し,漢字表記した例をぼくは見たことがありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A ことばと言葉の漢字の使い方について こんばんは。 今、放送に関する論文を書いているのですが、ことば(ひらがな)と言葉(漢字)のどちらに統一しようか悩んでいます。 ひらがなと漢字どちらを使用するのが一般的なのでしょうか? 漢字変換で出ない漢字を使いたい! 年賀状を書くのは済んでしまいましたが、人名で音読みとか熟語で色々試しても出てこない漢字がありました。(耳へんに火という字)。以前使用してたワープロでは漢和辞書が内蔵されてて、そこで探した漢字を文章などの途中でも挿入できる機能がありました。iMacにはそのような機能はないのですか?出てこない漢字はどうしたら打てるのですか?これからも絶対必要になると思うので方法があったら教えて下さい。 漢字変換されない漢字の見つけ方を探しています ウインドウズのワード2003で漢字変換をするときに「てへん」に「茂」と書く漢字が見つかりません。ATOKやIMEで手書き入力や漢字一覧を探していてもみつかりません。どんな方法でもよいので、この漢字をPC上に表記する方法を教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 漢字変換で出せない漢字 漢字変換で出せない漢字があります。 「熙」に似てる漢字で、上の部分が「巨」+「己」になります。 IMEの手書き入力などでも出てきません。 どうやって探したらよいでしょうか? ある言葉に当てる漢字はどれが正式である等あるものでしょうか? 例えば、穴を「あける」は、 辞書をひくと「開ける」が正しいようです。 (用例で書いてある為) ただ、「明ける」と書く人もいます。 どちらが正しいのでしょうか? 言葉は生き物と言われていると聞いたことがあり、 時代の流れで変化している過程なのか、 ただ間違えた人に他の人が右に習えをしたのか、 それとも両方使い方によって正解なのか・・・。 明らかに”この漢字しか使わない” という言葉もありますが、 ここのカテゴリに質問がありましたが、 「穴」と「孔」の使い方の違い等 誰がそれを決めているのでしょうか。 若しくは、それが何%の国民が使っているから それを正式な漢字としよう、などを判断している人。 それとも数学みたいに答えが一つではないのが 国語だ・・というべきなのでしょうか。 言葉はよく使うが、漢字がわかりません おそらく関西限定かも知れません。関西人(当方滋賀です)はよく『【きょうび】そんなもん流行るかい』とかごくたまにですが【きょうび】何、何 と言います。今まで考えた事も無く、ごく自然に出て来る言葉ですが、この【きょうび】に漢字はあるのでしょうか?まさか【今日日】? この言葉、「漢字」ありますか。 「くすむ」という漢字は、あるのでしょうか? ポータルサイトの「すべての辞書」等で調べましたが、漢字では書かれていません。ご存知の方、お教えください。 漢字がありそうでない言葉 はじめまして。 漢字があってもよさそうなのに ない言葉を日頃からもっていますか? 私は、「おいしい」「まずい」です。 ”甘い” ”辛い”とかはあるのに なんで感じがないんだろうと思います。 (美味しい、不味いは漢字がないから 無理矢理あてはめてるだけなようです) よく使う言葉を漢字にすると 恥ずかしながら態々をわざわざと読むのって最近知りました。 同じようにこの言葉って漢字ではこう書くのかって他にありますか? この言葉の漢字を教えてください。 「しこうごうりつ」 頭では分かっていても、実行しなくてはいけないことらしいです。 辞書などを調べましたがどうしても分かりません。 教えてください。 漢字になると読み方が変わる言葉は? こんにちは。 例えば、めっき(メッキ)を漢字で書くと「鍍金」となり、読み方が、「ときん」になります。 このように、ひらがな、またはカタカナで、日本語であり、それを漢字にすると、 読み方が変わる日本語は、他にありませんか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。 漢字、言葉について・・・ みなさん初めまして。 悩んでいることがあるのですが、私は友人と話していて相手の使っている言葉やことわざ、四字熟語等知らないことが多いんです。 その度に自分で調べたり、相手の人にどう言う意味って聞いてみたりしています。 私は今まで専門職の仕事を一筋にしてきて、その技術を覚えるのにひっしに頑張ってきました。 殆ど人と話すこともなく本もあまり読まずTVを観ることも無かった気がします。 今30半ばになり、考えさせられることが多くなって来ました。 やはりみなさんは読書や人との会話等で言葉を覚えてこられたのでしょうか・・・ 私が無知すぎるのでしょうか・・・ 今からでも言葉を増やすことは可能でしょうか・・・ 良い方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 漢字変換 うまく変換できません ”日本語 マイクロソフト ナチュラル インプット”に設定されてます。 文章入力で漢字変換がスムースではないです。例えば、”何々しだいでは” と”しだい”は”市大”などと変換されてしまってダメです。他にもダメの場合が数多いです、正しく変換しなおすのにかなりの手間が掛かります。 設定をどのようにかえればよいでしょうか。 また、バージョンの調べ方もお知らせください。 漢字を変換すると真っ黒になり、何に変換されたかが、見えなくなりました。 漢字を変換するとその部分が真っ黒になってしまいます。変換されるまで、何に変換されたかわからなくなりました。以前はそうではなかったので、どこか触ればよいのだと思うのですが、やり方がわかりません。わかる方、教えてください。 漢字の変換 最近 PCの買い替えで「漢字の変換」に困っています。 以前、98、98emなどは不自由なく古文の書き込みは自由に古い「成語」「熟語」 も表示され不自由なく書いていましたが、加えて操作もしないで来ました。 海外でウイルスに感染後、処置悪く。 帰国後PC新機種購入(XP)。新機種で解説書を読んでも分かりません。 宜しく願います。 漢字変換ができなくなってしまいました。 タイトルのとおりなのですが、一部の漢字が変換できなくなってしまいました。 『かお』と入力し変換しようとすると、『か』と『お』に分かれて変換しようとしてしまい、ふつうに変換できません。 (かおとは、人間のかおです。変換できないため、ひらがなで入力してあります。) どうすれば、今までどおりの変換になるでしょうか? どうかよろしくお願いします。 漢字の変換について。 変換できない漢字ってありません? 例えば読み方がわからない漢字をメールの中の文章に入れたいときとか。僕の場合この前、宮本輝の「金繍」って本のことをメールに書こうと思ったんだけど、変換できないんじゃないかって思いました。結局は「きんしゅう」と打つのではなく「きん→金」「しゅう→繍」と打てば無事変換できました。でもこの場合は「きんしゅう」という読みが知識にあったからで、全く読みがわからない場合はどうしようかと・・・。 例えば「糸偏」の中から自分の探している漢字を見つけ出す、なんてことができるサイトはあるんでしょうか? goo辞書は頻繁に使っているのですが、「偏」や「冠」などを指定しての検索はできませんよね。 みなさんならどうしますか? 漢字変換ができない ひと を漢字変換したら碑塗となり 人 が出てきません。 かんたんなことですが どなたかよろしくおねがいいたします。 漢字変換がおかしくなりました 数ヶ月前からなのですが、漢字に変換しようとして変換キー(スペースキー)を 2回押して変換候補を出すと、必ず強制終了が起こってしまうのです。 どのソフトウェアでも同じ症状が出てしまいます。 再セットアップする以外に直す方法はないのでしょうか? 因みにウイルスは検出されていません。 今年の4月には別の問題で再セットアップを行いました。 (チェックボックスやラジオボタンなどの文字化けが起こったためです) 機種はNEC VALUESTAR NX VC500J/2です。 アドバイス宜しくお願いします! 漢字への変換て? かなり初歩的な質問なんですが、普通にひらがなを打ち込んで漢字へ変換するときって普通同じ言葉を何回も変換すると最初に前に打ち込んだ漢字が出てくるようになりますよね。わたしはMACのibookを使っているのですが何度繰り返し同じ言葉を打ち込んでも最初に出てこないんです・(使用頻度順に出てこないいんです)いいかげんイライラしてきたんですけどどこか設定みたいのが違うふうになっているんですかね?教えてください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など