• 締切済み

この言葉、「漢字」ありますか。

「くすむ」という漢字は、あるのでしょうか? ポータルサイトの「すべての辞書」等で調べましたが、漢字では書かれていません。ご存知の方、お教えください。

みんなの回答

  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.5

漢字の訓読みというのは、和語に合う漢字または漢字に合う和語を当てた、当て字と同じようなものです。 漢字がないのは、古くから漢字を当てて使ったことがないからです。「燻む」と出している辞書も、最近になって誰かが「燻」の字を当てて使っているのを知ったからでしょう。 「燻」を当てるのは、ちょっと意味が違うので変に感じます。「昧」「昏」「惛」「黒」「黔」あたりを当てたい気がしますが、無理に当てたくありません。 どうしても漢字でというのであれば、「くすむ」に合いそうな漢字を見繕う以外にないでしょう。

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.4

こんにちは。 回答としては皆様方と同じになるのですが、少しお話しさせてください。 多くの辞書では、「くすぶる」は「燻る」、「くすむ」は「くすむ」とひらがな表記となっていましたが、『現代国語例解辞典 小学館』には、 くすむ【煤む・燻む】と出ていました。しかし、その用例はひらがな表記となっています。(この辞典は文中にも「―」で代用することをせず直接語句をあてているのでそれが分かります) その理由は、No.3様のおっしゃるとおりだと思います。 ご参考までに、漢和辞典によっては、「燻」は俗字で「熏」を正字とする向きもあるようです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.3

「くすぶる」という言葉をご存知ですか?  煙で燻(いぶ)されるみたいな感じがしません? 「くすぶる」「くすむ」「いぶす」、これらの言葉は共通していると思います。煙にいぶされて、ぼやけて、煤で汚くなります。 これらを漢字で書き表すとすると、No.2 の回答者の方の書かれているように、「燻」という文字を使って、それぞれ、「燻る」「燻む」「燻す」となります (私の使っている OS (Vine Linux) の漢字変換 (Anthy) だと、いずれも変換してくれました)。 けれど、普通はこんな漢字は使わないと思います。 なぜなら、「燻」という漢字は、当用漢字表から外されている漢字だからです。 つまり、文部省としては、「くすぶる」とか「くすむ」とか「いぶす」などは、ひらがなだけで書くことをすすめているからです。 ちなみに、No.2 の回答者の方が「福田恆存」という人の名前をあげていますが、福田恆存さんは、古めかしい書き方を好んだ人で、一般の人とは別だと思った方がいいと思います。

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.2

「燻む」という漢字を当ててることがありますね。 正式な漢字なのかどうかはわかりませんが、 評論家の福田恆存も使用しています。 Luis-maryのRAINY BLUEという曲の歌詞にも出てきます。

  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.1

関連するQ&A