• ベストアンサー

よく使う言葉を漢字にすると

恥ずかしながら態々をわざわざと読むのって最近知りました。 同じようにこの言葉って漢字ではこう書くのかって他にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

恰も(あたかも) 只管(ひたすら) 些か(いささか) 具に(つぶさに) 強ち(あながち) 宛ら(さながら) 云々(うんぬん) 動もすると(ややもすると) 恣・縦(ほしいまま) 取敢えず思い付いた処で・・!

tapiokakun
質問者

お礼

お恥ずかしながら読めるのは云々だけでした。

その他の回答 (9)

  • ANTOH
  • ベストアンサー率12% (58/456)
回答No.10

兎に角(とにかく) ← 間違って読んで恥かきますた。

tapiokakun
質問者

お礼

うさぎにつのあったかなって感じですね

回答No.9

略略→ほぼほぼ

tapiokakun
質問者

お礼

これも知りませんでした。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.8

tapiokakunさまお晩でございます。 keaget09でし。 >この言葉って漢字ではこう書くのかって他にありますか? 私は漢字が大の苦手でして。 読み方わかんなかったのがたくさんあります。 たとえば・・・。 ・頒布→「はんぷ」(しっぷかとおもってました。) ・有象無象→「うぞうむぞう」(ゆうしょうむしょう、かと。) ・老舗→「しにせ」(ろうほ、ってよんじゃいました。) ・浴衣→「ゆかた」(たにごろも、ってよむのかと。) ・三田→東京では「みた」兵庫では「さんだ」 ・日本橋→東京では「にほんばし」大阪では「にっぽんばし」 ・翻って→「ひるがえって」(よみがえって、かと。) ・・・・・・こんな感じです。

tapiokakun
質問者

お礼

頒布は読み方も意味自体知りませんでした。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.7

たくさんありますが、ほんの一部です。 はるばる:遥々 つくづく:熟 ほとほと:殆 こんこん:昏々 ひより:日和 あんばい:塩梅 めんこ:面子 かかし:案山子

tapiokakun
質問者

お礼

熟は「じゅく」以外はどう読むねんって感じですね。

回答No.6

燕子花は、かきつばたと読みます。 杜若とも書きます。

tapiokakun
質問者

お礼

まったく知りませんでした。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

御御御付け = おみおつけ

tapiokakun
質問者

お礼

失礼ながらギャグですか?とおもったら本当でしたね。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.3

好い加減(いいかげん) 予め(あらかじめ) 所謂(いわゆる) 流石(さすが) 折角(せっかく) 一寸(ちょっと) 最早(もはや)

tapiokakun
質問者

お礼

最後は「さっそく」って思ってました。お恥ずかしい。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

モズを「百舌鳥」、ペンギンを「人鳥」など、かつて日本になかったものや漢字に無理やり日本語を当て嵌めた物には結構多いです。以前も書きましたが、アスファルトを「土瀝青」、コンクリートを「混凝土」などは傑作です。

tapiokakun
質問者

お礼

もずって2文字を漢字にしたら3文字って何?って感じですね。

noname#250664
noname#250664
回答No.1

繰り返しの言葉であれば 努々(ゆめゆめ)と読みます。   決して、断じて「ゆめゆめ忘れるな」   少しも、まったく「ゆめゆめ考えもしなかった」 などと使います。 ご存じでしたら申し訳ありません

tapiokakun
質問者

お礼

それは知りませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A