• ベストアンサー

漢字になると読み方が変わる言葉は?

こんにちは。 例えば、めっき(メッキ)を漢字で書くと「鍍金」となり、読み方が、「ときん」になります。 このように、ひらがな、またはカタカナで、日本語であり、それを漢字にすると、 読み方が変わる日本語は、他にありませんか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

義訓にあたるのでしょうか? つゆ→梅雨→ばいう きょう→今日→こんにち きのう→昨日→さくじつ あした→明日→みょうにち など(おととい/あさって…) おじいさん→祖父→そふ ひ(い)まご→曾孫→そうそん などはどうですか? さるすべり→百日紅→ひゃくじつこう など動植物名でもありそうです。

waterclock
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かに。身近な、しかも日常のこんなところにもあるものですね。 これらの言葉は、専門用語で「義訓」と言うのですか? でも、これらはやはり特殊ですよね。 日本語の文化は、日本の過去から現在までの文明によって 色々と変化して来たのでしょう。 皆様のおかげで結構あると言う事がわかりました。 この辺でおひらきにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんばんは。 「めがね」→「眼鏡」がこれに当たるのではないでしょうか? 「がんきょう」と読みますよね。

waterclock
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 なるほど、こんな身近なモノにありましたね。 日本語って柔軟というか、結構幅広い言語ですね。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 #3です。追記します(笑)。  【やまと】という言葉に「日本」という字が充てられたのは、「ひのもとのやまと」という枕詞からです。  同様の事例に、「とぶとりのあすか」から「飛鳥」、「はるのひのかすが」から「春日」があります。

waterclock
質問者

お礼

色々とありがとうございます。 倭から日本に変わったのは、確か7世紀後半位ですね。 天皇って言葉も、倭の時は王であって、日本になってから使われるようになったとか。 日本人が自分の国の事を考え始めたからでしょうね。 難しいです。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 「日本(やまと)」でしょうかね。古くはこちらが正式でした。  「日本書紀」になかに”日本武尊”とありますが、これは【やまとたけるのみこと】と読みます。同じ人名が「古事記」だと”倭建命”になります。  「日本」が【にっぽん】となったのは中世期以後で、大陸からの逆輸入です(あちらでは音読だったため)。

waterclock
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 お恥ずかしい話、日本武尊の事を遥か昔高校の時、 「にほんぶそん」と読んで、先生や友人に笑われました 苦い経験があります。おっしゃるとおり、倭建命であれば、 ちゃんと読めたのに。めっきもこの頃は「滅金」と言われていたそうです。 だったら、現在の漢字でもそう書けば良いのに、いや難しいですね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

義訓ですね。山のようにあります、と書きかけましたが。 大和(やまと)、雲雀(ひばり)、銀杏・鴨脚(いちょう)、羊歯(しだ)、・・・、漢字で読み方が変わるということはありませんね。 銀杏(ぎんなん)くらいでしょうが、意味が違います。 地名では紐育(ニューヨーク)、桑港(サンフランシスコ)、倫敦(ロンドン)がありますが、これも日本語で「ひもそだて、くわみなと」なんて読まない。 莫大小(メリヤス)もそうですが、硝子(ガラス)も紐育と同じく、漢字になったからといって読み方は変わりません。

waterclock
質問者

お礼

どうも情報ありがとうございます。 義訓ですか。この頃の言葉には何かしら優美さを感じますね。 いちょう→銀杏→ぎんなん。確かに近いですね。手元の旺文社の辞書では、 いちょうは、銀杏の異名と書かれていました。その点から考えると 鍍金(ときん)は、めっきの異名ともとれますが、しかしずばりその通りの 意味なんです。やはり日本語ではかなり特殊なものでしょうか。

回答No.1

メリヤスとかかな? 模大小って書きます。 でもこれは読み方が変わるというか、当て字ってヤツですね。 そもそもが日本語ではありません。 ビルに飛行機が突っ込んだ「世界貿易センタービル」や「金門橋」なんてヒドイもんです。 これらはそれぞれ「ワールド・トレードセンター・ビルディング」と「ゴールデンゲート・ブリッジ」という名前があります。 それを日本語に置き換えて、本来からさもそのような名前かのように報道されてしまっているのには個人的にとても違和感を持っています。

waterclock
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 メリヤスは、調べたらポルトガル語ですね。 今ひとつ思いつきました。 「やまと」→ 漢字で「倭」→(わ)又はその逆で、「わ」→漢字で「倭」→「やまと」

関連するQ&A