• ベストアンサー

simply の後に名詞がくる場合の simply の訳語

たとえば、simply computers や simply methods のようにsimply の後に名詞がくる場合、simply はどのように訳せばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.4

> 章のタイトルとして使われており、文章ではありません。 それなら章の内容(本文)も読まずに章のタイトルの訳を考えるなどという愚行は避けるべきでしょう。 本文を読まなければタイトルの意味する真意が分からないような凝った原題のですから、なおさらです。 質問者さんが実際に本文を読んで、そこから適切な訳を考えるのが最適でしょう。あるいは、その本文の要約を補足として提示いただければ、回答者側からもある程度タイトルの訳についてアドバイスできるかもしれませんが。 少なくとも、単純に「simple computers はどう訳せばよいですか」と聞かれただけでは「シンプルなコンピュータ」といった程度の答えしかできません。 # 結局、"simple" なんですか? "simply" なんですか?

ZAN05266
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

ZAN05266
質問者

補足

"simply" です。

その他の回答 (3)

回答No.3

> 簡素なコンピュータ > 単純な方法 > 簡単な方法 > などでいいような気がしますが、 > そんなありきたりな訳では > 不満足ということでしょうか? それは、simple computers、simple methodsなどの場合ではないでしょうか。質問ではsimplyになっていますので… この場合のsimplyは「単なる」「ただの~にすぎない」と訳すのがいいと思います。 Computers are simply computers. (コンピュータはただのコンピュータに過ぎない。) ただ、それそのものに過ぎない、くらいの意味でしょう。

ZAN05266
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

ZAN05266
質問者

補足

章のタイトルとして使われており、文章ではありません。 simple computers、simple methodsだけ、あとに文章は続きません。

  • summer83
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

こんばんは。実際の文章の中でどう使われているかにもよりますが、simplyは副詞で、同意語にはonly, justなどが挙げられます。 よって、たとえば He is simply an office worker. といえば、「彼はほんの会社員にすぎない」となります。 It's simply a matter of time. といえば、「それは単に時間の問題にすぎない」 となります。 実際に使われている文章をお教えいただければ、もう少し詳しく正確にお答えできるかと思います。

ZAN05266
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

ZAN05266
質問者

補足

章のタイトルとして使われており、文章ではありません。 simple computers、simple methodsだけ、あとに文章は続きません。 また、前後の意味から、「単に」や「すぎない」では意味が通じません。

回答No.1

簡素なコンピュータ 単純な方法 簡単な方法 などでいいような気がしますが、 そんなありきたりな訳では 不満足ということでしょうか?

ZAN05266
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

ZAN05266
質問者

補足

章のタイトルとして使われており、文章ではありません。 simple computers、simple methodsだけ、あとに文章は続きません。 また、前後の意味から、「単に」や「すぎない」では意味が通じません。

関連するQ&A