• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。中学2年でクラリネットパートです。)

中学生クラリネットパートの演奏時の顔の痛みについてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 中学生クラリネットパートの演奏時に顔や顎が痛くなる問題に悩んでいます。アンブシュアやリードの種類・厚さ、噛む力の加減などを工夫してみましたが、改善されません。
  • 痛みの原因を探るためにマウスピースやリガチャーの変更も考えています。現在使用しているのはヤマハの4Cのマウスピースと付属品のリガチャーです。
  • 問題の原因を知りたい方や同じ経験を持っている方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

練習内容はどのような状況ですか? 慣らし、つまり準備運動的な事をやってから、運指の確認やロングトーン、タンギングなどの練習に移るのが普通なのですが、疲れやすいという場合は、これらを省略して、曲の練習に移るのは悪くはないです。 思い切り変顔をして、口や顔の緊張を解く必要もありそうですね。 クラは出番が多いので大変ですよね。 まだ身体のリラックスが出来ていないのではないですか?駄目だと思えば思うほど駄目になります。後少しで力が抜けても大丈夫な上手い形になると思います。 私はクラはやりませんが、アルトサックスとトランペット、フルートをやります。今嵌っているのはトランペットです。ひと通り練習すると、その後に曲を吹こうとすると上手くいかない事まあります。 無理やりにでも横隔膜を意識して、自分をある程度まで追い込むのも一つの方法です。 こればかりは経験値をあげるしかないのです。 焦らないで!そして諦めないで! 普段から背筋と横隔膜は鍛えておきましょう。 リードやアンブシュアに拘り過ぎない事です。 吹いていない時にも、頬や口周りの筋力を意識しておくのは、効果的です。 全体的な姿勢なども友人にチェックして貰うと良いですよ。 気負わずにね!

関連するQ&A