• ベストアンサー

「ご存知ですか」の返事は何でしょうか

日本語を勉強中の中国人です。日本人上司に「Aさんはご存知ですか」と聞いたら、「はい、ご存知です、存じます」とにこにこして言われました。何だか冗談を言っている雰囲気でした。「Aさんはご存知ですか」の答えは何でしょうか。何だか「ご存知です、存じます」ではないような気がします。上司に対して、変な敬語を使いましたか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.3

この上司は,あなたが難しい言葉をよく勉強してしっているな。 と感心したのだと思います。 そこで, ご存じですか? といわれたので, ご存じです。と冗談でこたえたのだと思います。 一点だけきになるのは,Aさんはご存じですか? は, Aさんをご存じですか?  Do you know A? が良くて, Aさんはご存じですか? というのは, Dose A know about that? Aさんは 今はなしていたこと を知っていますか? に聞こえます。(そうとも取れる)なので,余計に上司は茶化したのかも知れませんね。 さて,ついでに。 敬語に対して敬語で帰さないとマナー違反になる場合と, 上司などに敬語で質問して,あいてはフランクに帰してくる場合が日本語にはあります。 敬語に対して敬語で帰す場合, 例えばどちらもビジネスでの対面で丁寧にお互い話さないといけない場合 Aさんをご存じでしょうか? はい,Aさんは良く存じ上げております。 が一般的です。 一方今回の場合あなたは敬語で Aさんをご存じですか? ときいても,上司はあなたに敬語で答える必要が無い場合 はい,しってます。 で構いません。この上司がそれでも変な敬語をつかったのは,前述の通りすこし冗談で,しかもちょっと変な部分はあったけど,よく頑張っていますね。という意味がはいっての言葉だと思います。 なので日本語的には今回の上司の返答の言葉は間違っています。

awayuki_china
質問者

お礼

ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。おっしゃるような雰囲気でした。おかげさまで、よく理解できました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

ご質問に答える前に、はっきりさせておくべき事があります。 それは Aさんはご存知ですか? と Aさんをご存知ですか? は「意味が違う」と言う事です。 「あなたは、Aさんの事を知っていますか?」と言う意味の質問では「Aさんをご存知ですか?」になります。 「Aさんは、今、話題にしている事柄について、知っていますか?」と言う意味の質問では「Aさんはご存知ですか?」になります。 >「Aさんはご存知ですか」の答えは何でしょうか。 「ええ、Aさんは、この事を知っている筈です」 か 「いいえ、Aさんは、この事を知らない筈です」 のどちらかです。 >何だか冗談を言っている雰囲気でした。 貴方が「は」と「を」を間違えたので、そういう雰囲気になったのでしょう。 で、あなたは、どっちの意味で質問したのですか? 「上司がAさんの事を知っているかどうか?」と聞いたのですか?それとも「Aさんが今話題にしている事柄について知っているかどうかを、上司に尋ねた」のですか?

awayuki_china
質問者

お礼

「上司がAさんの事を知っているかどうか?」ということでした。「は」と「を」の違いを教えていただきありがとうございます。

回答No.8

>何だか冗談を言っている雰囲気でした。 質問者さんが感じられたように冗談です。 >「Aさんはご存知ですか」の答えは何でしょうか。 前後関係が分かりませんが、文章のみから考えますと二通りの意味が考えられます。 Aさんを色々具体的に入れていけば分かり易いかと思います。 (1)AさんBさんCさんがいますが、Aさんは知っていますか? Aさんが社内で質問者さんの上司と同格あるいは下の場合は、上司は回答するさいに敬語を使う必要がありません。 Aさんが上格であった場合は敬語が使われることがあります。 例)質問:社長はご存知ですか。回答:存知ています。(存知上げています) これは上司に対する敬語というよりも社長に対する敬語です。 但し、このケースで回答のさいに敬語を使うのは極めてまれです。 まれではあっても使われない訳ではありません。 (2)上司と質問者さんは知っているけれども第三者であるAさんは(この件)を知っていますか? (1)と同じようにAさんが上司と同格あるいは下の場合は、上司は回答のさいに敬語を使う必要がありません。 Aさんが上司よりも下で質問者さんよりも上の場合は質問される質問者は、質問文と同じように敬語を使う場合があります。回答する上司は敬語を使う必要がありません。 Aさんが上司よりも上格であった場合。回答;ご存知です。 敬語の使い方が若干違います。 例)部長はご存知ですか、回答:ご存知です。 上記の使い分けは慣れる以外に方法がありません。 日本人の新人はまず正確に使い分けができません。 このような状況ですので、上司が質問者さんをからかったのは上司に質問するさいに使った敬語が正確だったことから(1)(2)の使い分けがあることに気がついてほしかったのでしょう。 いちいち説明していたのでは小言になってしまいます。

awayuki_china
質問者

お礼

これは大変難しい内容ですね。日々の仕事を通して、慣れるしか有りませんね。いろいろ大変参考になりました。どうもありがとうございました。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.7

こんばんは。 >「上司に対して、変な敬語を使いましたか。」 はい。 「Aさんは、「既出(ガイシュツ)」ですか?」 ・・・これも、冗談です。 「上司がAさんを知っている」、これを敬語表現出来るといいんですけど 「Aさんは、お知り合いで居らっしゃいますか?」 ・・・で、どうでしょう。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

1。普通の答え  知っていれば 「知っています」  知らなければ 「知りません」 2、はい「ご存知」です。「存じ」ます。  は質問者さんの言葉をそのまま引用した、言い方です。ニコニコ笑っているのは質問者さんの正しい言葉遣いに感心しているからです。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

下記は外国人には難しい言い回しだったかもしれません。この質問じたいが,かなりレベルの高い内容です。 >「Aさんはご存じですか」 >「ご存じもなにも,私が君に教えたことじゃないか。」 引用の『』記号を明示して書くと, 「『ご存じ』もなにも,私が君に教えたことじゃないか。」 こういう対話での「○○もなにも」という表現は,相手の発言をそのまま使って,強く否定します。例: 「彼の家ではごちそうになったのかい?」 「ごちそうもなにも,茶の一杯も出さなかった。」 (「茶の一杯」も強調表現です。)

awayuki_china
質問者

お礼

度々ありがとうございます。大変参考になりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

No.2の追記。 質問の会話の状況や上司の性格がわかりませんが,くだけた対話なら下記のような返答もありえます。 「Aさんはご存じですか」 「ご存じもなにも,私が君に教えたことじゃないか。」 相手の発言の「ご存じ」をそのまま引用しています。少し気分を害しています。 「ご存じってほどじゃないなあ。」(=よく知らない) 相手の発言の「ご存じ」をそのまま引用しています。 「ええ。よくご存じですよ。」または「ご存じですとも。」 (=当然知っている。わざわざ聞くまでもない) 間違った敬語表現を冗談にしています。上司から部下にしか,こういう冗談はいえません。質問の事例はこれかもしれません。あとで思いつきました。

awayuki_china
質問者

お礼

再びありがとうございます。おっしゃるようなシチュエーションでした。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

あなたの「Aさんはご存じですか」の敬語にまちがいはないと思います。 漢字で「ご存知」と書いてあるので,ちょっと気になるのですが,あなたは「ゴゾンチ」と発音しませんでしたか? 中国語には「ジ」の音がないので,難しい発音なのです。もしそうなら,「敬語」ではなく「発音」をからかわれた可能性があります。だとしても,外国人の発音をからかうのはよくありません。 返答は,  存じております/います (ある事物や人物などを単に知っている)  知っています (同上;ややぞんざいな言い方)  承知しております/います (ある条件などを了解している) などがあります。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

  • dream2119
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.1

存じて居ります。と答えます。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A