- ベストアンサー
じ ぢ について
丸谷才一さんの文章に 「ぢゃない」 と書いてます 戦後生まれの私は学校では 「じゃない」 と習ってきました 昭和初期の私の父も最近は 「ぢゃない」 を使います どういう理由で 《ぢ》 から 《じ》 に変更したのでしょうか 私が思っている戦後から変更されたのでしょうか それは 今のテストでは 《ぢ》 は ✖になるのでしょうね
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。私が思っている戦後から変更されたのでしょうか はい、そうです。 2。どういう理由で 《ぢ》 から 《じ》 に変更したのでしょうか 1946年の「現代かなづかい」で、下記の5の(1)と(2)に例外があるほか「じ」「ず」と書く、と決められたからです。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19860701001/k19860701001.html 2。それは 今のテストでは 《ぢ》 は ✖になるのでしょうね 全部ではありません。上記の例外があります。前についた「ち」が濁る時は「はなじ」ではなく「はなぢ」です。 3。もともと日本語の話し言葉では「じ」の発音と「ぢ」の発音が、下記のように’鎌倉時代から同じになっていました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%81%A4%E4%BB%AE%E5%90%8D しかし書き言葉では区別していました。この二つの違いをなくして、同じにしようという(まだ例外はありますが)のが「現代仮名遣い」です。
お礼
早速ご回答いただきありがとうございました 今更ながら 勉強になりました