- ベストアンサー
私の日本語を訂正してくれますか?(1)
米国人なので下記の文書は自然な日本語(文法は正しいなど)かどうか分かりません。違和感があれば訂正してくれますか(その変な所を書き直すという意味です)よろしくお願いします! ---------------------------------------------- 容疑者は暴行罪で逮捕された。取調べ中、「黙秘権を行使する」と何度も述べたにもかかわらず、複数の警察官が容疑者に対し全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返して迫ったきいていた。 ----------------------------------------------
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Hi, I am back. Your comment on 「読む」vs「詠む」was a real eye-opener! My "return shot" would be "to rend" as in 「(1) "I am renting my cottage to my friends for the summer vacation." 」vs「(2) "I am renting a car from Honda."」 Now back to the subject. ------------------------------------------------------------------------- 第1 提示質問 取調べ中の容疑者が黙秘権を行使した後、警察官は、憲法第38条に抵触することなく、全く同じ質問を「何度も何度も繰り返し」聞(*1)くことができるか? 第2 本件の概要 容疑者は暴行罪で逮捕された。取調べ中、「黙秘権を行使する」と何度も述べたにもかかわらず、複数の警察官が容疑者に対し全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返し、答えを迫ってきた。 警察官らが質問を再開する都度、容疑者は黙秘権の行使を主張したにもかかわらず、警察官らは再び全く同じ質問を訊(*1)いてきた。容疑者は「黙秘権で答えたので同じ質問をしないで下さい」と延べたが、警察官らは全く同じ質問を容疑者に浴びせるのだった。 容疑者が「1回だけ質問を聞(*1)いて下さい」と言うと、警察官らは全く同じ質問をしてきた。容疑者「が(*1.5)」「これは精神的暴力、全く同じ質問を繰り返さないで下さい」と懇願したにも関わらず、その警察官らは、全く同じ質問を何度も何度も絶え間なく繰り返し聞(1*)き、答えを迫ってきた。 この状態がずっと続い「たため(*2)」、容疑者はもう極限状態にあった。容疑者「は(*3)」2つの選択肢しかないと感じた。警察官らに「対する黙秘権を放棄する(*4)」かどうか、同じ質問をするのを止めさせるか「、である(*5)」。 その頃、警察官らが容疑者に対し弁解録取書に署名を求めてきた。そして「彼ら(*6)」が「同意しますか、署名しますか」という質問を何度も矢継ぎ早に「繰り返す中、(*7)」 容疑者はこうした急迫不正の侵害から自己の黙秘権を防衛するため、やむを得ず自己の弁解書を破った。 警察官らは「署名を求める」と同時に「全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返す」という不正な取調べ方法を諦めた。しかしその後、容疑者の黙秘権を侵害するために、座布団すらない空虚な冷たい独居房に容疑者を勾留し、「今日は話しますか」と再三訊(*1)いてくるのであった。 翌日になると「今日は話しますか」、そしてその翌日も「今日は話しますか」と訊(*1)いてきた。容疑者の返事は毎回同じで「どの位待たされても黙秘権があるので話しません。起訴するつもりであれば今起訴して下さい。」「であった」(*8)。この繰り返しの状態が3週間も続いたのである! 結局、容疑者は暴行罪に関して無罪であったことが今になって明白になったのである。 ------------------------------------------------------------------------- N.B. (*1) 「きく」should be unified either to 「訊く」or「聞く」. My instinct would be to stick to 「訊く」. http://okwave.jp/qa/q1332783.html (*1.5) 「容疑者は」→「容疑者が」 (*2) 「続いてしまい」→「続いたため」 (*3) 「には」→「は」 (*4) 「その警察官らに黙秘権を譲るかどうか」→「警察官らに対する黙秘権を放棄するかどうか」 http://ejje.weblio.jp/content/%E6%94%BE%E6%A3%84%E3%81%99%E3%82%8B (*5) 「辞めさせるか。」→「辞めさせるか、である。」 (*6) 「警察官らが」→「彼らが」 (*7) 「繰り返す中で」→「繰り返す中、」 (*8) 「と述べた。」→「であった。」 -------------------------------------------------------------------------
その他の回答 (2)
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
You haven't been wrong about 「質問を~きく」。 I may be wrong! I always thought that: when 「きく=訊く」, then: 「警察官が容疑者に質問を訊く。」= "A policeman asks a suspect a question." and when 「きく=聞く」, then: 「警察官が容疑者に質問を聞く。」= "A policeman listens to a question (given) by a suspect." But referring below, 「聞く」can mean "to ask" though normally it is used to mean "to listen." http://ejje.weblio.jp/content/%E8%81%9E%E3%81%8F
補足
I think you are 100% correct. I was just going by the sound 'kiku' rather than thinking about the kanji :o) !!! I'm happy you taught me this as it's embarrassing to keep making the same mistake - thanks!! By the way, this is similar to yomu 読む vs 詠む.... it means to read but it also means to write haiku. I remember an instructor asking me if I've ever written a haiku. I told I've written a whole book of haiku's but didn't really care for it.... lol... of course I meant 読む... when she meant 詠む So I put everything together that you corrected etc.. Here's the copy of it in order: Note that I can't change stuff in quotations. Also I tried to use the same expressions all the way through 警察官ら etc.. ------------------------------------------------ 第1 提示質問 取調べ中の容疑者が黙秘権を行使した後、警察官は、憲法第38条に抵触することなく、全く同じ質問を「何度も何度も繰り返し」聞くことができるか? 第2 本件の概要 容疑者は暴行罪で逮捕された。取調べ中、「黙秘権を行使する」と何度も述べたにもかかわらず、複数の警察官が容疑者に対し全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返し、答えを迫ってきた。 警察官らが質問を再開する都度、容疑者は黙秘権の行使を主張したにもかかわらず、警察官らは再び全く同じ質問を訊いてきた。容疑者は「黙秘権で答えたので同じ質問をしないで下さい」と延べたが、警察官らは全く同じ質問を容疑者に浴びせるのだった。 容疑者が「1回だけ質問を聞いて下さい」と言うと、警察官らは全く同じ質問をしてきた。容疑者は「これは精神的暴力、全く同じ質問を繰り返さないで下さい」と懇願したにも関わらず、その警察官らは、全く同じ質問を何度も何度も絶え間なく繰り返し聞き、答えを迫ってきた。 この状態がずっと続いてしまい、容疑者はもう極限状態にあった。容疑者には2つの選択肢しかないと感じた。その警察官らに黙秘権を譲るかどうか、同じ質問をするのを止めさせるか。 その頃、警察官らが容疑者に対し弁解録取書に署名を求めてきた。そして警察官らが「同意しますか、署名しますか」という質問を何度も矢継ぎ早に繰り返す中で、容疑者はこうした急迫不正の侵害から自己の黙秘権を防衛するため、やむを得ず自己の弁解書を破った。 警察官らは「署名を求める」と同時に「全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返す」という不正な取調べ方法を諦めた。しかしその後、容疑者の黙秘権を侵害するために、座布団すらない空虚な冷たい独居房に容疑者を勾留し、「今日は話しますか」と再三訊いてくるのであった。 翌日になると「今日は話しますか」、そしてその翌日も「今日は話しますか」と訊いてきた。容疑者の返事は毎回同じで「どの位待たされても黙秘権があるので話しません。起訴するつもりであれば今起訴して下さい。」と述べた。この繰り返しの状態が3週間も続いたのである! 結局、容疑者は暴行罪に関して無罪であったことが今になって明白になったのである。
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
容疑者は暴行罪で逮捕された。取調べ中、「黙秘権を行使する」と何度も述べたにもかかわらず、複数の警察官が容疑者に対し全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返し、【「答えを要求した(答えを求めてきた)。】 http://ejje.weblio.jp/content/%E7%AD%94%E3%81%88%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B NOTE: (1)「迫ってきた」means "pressuring someone into something." If you want to use it, you would have to say, 「答えを迫ってきた。」 (2) To me, the phrase 「質問を~きく」 doesn't sound natural. Because you don't "listen (聞く) to a question." You "listen to an answer." (3) There is a Kanji 「訊く(きく)」 which means to "ask," so technically you could say, 「全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返し訊いてきた。」 http://ejje.weblio.jp/content/%E8%A8%8A%E3%81%8F I hope this helps.
補足
All I can say is 'wow'... your detail is beyond amazing!!! Thank you! I think I'll go with this then because the suspect was pressured by the police: ------------------------- 容疑者は暴行罪で逮捕された。取調べ中、「黙秘権を行使する」と何度も述べたにもかかわらず、複数の警察官が容疑者に対し全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返し、答えを迫ってきた。 ------------------------- You mentioned 「質問を~きく」 yesterday however I always thought depending on the grammar it can mean 'listen' or 'ask'... as in 'ask a question'. Where 質問をする can only mean 'ask a question' no matter how it's written. I hope I haven't been wrong all of this time :o/
補足
"to rent" - I don't know if I follow. I mean I kind of do from a Japanese speaker's stand point (because two verbs are used instead of one) however I speak a couple languages and the verb 'rent' is the same in each language. And like English the meaning doesn't change when you change the pronouns. The only thing that changes is who is renting. I hope I'm not missing something... I have to say, you are so hired!! I actually used to work in publishing, and you would be so hired I tell you. I feel bad though because I didn't expect you to go through the whole piece. Well, of course I kind of hoped you would give it a quick read but I didn't expect anything else. I've made all the corrections you mentioned and feel a tad embarrassed that I didn't go through the whole piece and change all the 訊く parts. Note that you truly don't need to go through it again. 第1 提示質問 取調べ中の容疑者が黙秘権を行使した後、警察官は、憲法第38条に抵触することなく、全く同じ質問を「何度も何度も繰り返し」訊くことができるか? 第2 本件の概要 容疑者は暴行罪で逮捕された。取調べ中、「黙秘権を行使する」と何度も述べたにもかかわらず、複数の警察官が容疑者に対し全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返し、答えを迫ってきた。 警察官らが質問を再開する都度、容疑者は黙秘権の行使を主張したにもかかわらず、警察官らは再び全く同じ質問を訊いてきた。容疑者は「黙秘権で答えたので同じ質問をしないで下さい」と延べたが、警察官らは全く同じ質問を容疑者に浴びせるのだった。 容疑者が「1回だけ質問を訊いて下さい」と言うと、警察官らは全く同じ質問をしてきた。容疑者が「これは精神的暴力、全く同じ質問を繰り返さないで下さい」と懇願したにも関わらず、その警察官らは、全く同じ質問を何度も何度も絶え間なく繰り返し訊き、答えを迫ってきた。 この状態がずっと続いたため、容疑者はもう極限状態にあった。容疑者は2つの選択肢しかないと感じた。警察官らに対する黙秘権を放棄するかどうか、同じ質問をするのを辞めさせるか、である。 その頃、警察官らが容疑者に対し弁解録取書に署名を求めてきた。そして彼らが「同意しますか、署名しますか」という質問を何度も矢継ぎ早に繰り返す中、容疑者はこうした急迫不正の侵害から自己の黙秘権を防衛するため、やむを得ず自己の弁解書を破った。 警察官らは「署名を求める」と同時に「全く同じ質問を何度も何度も矢継ぎ早に繰り返す」という不正な取調べ方法を諦めた。しかしその後、容疑者の黙秘権を侵害するために、座布団すらない空虚な冷たい独居房に容疑者を勾留し、「今日は話しますか」と再三訊いてくるのであった。 翌日になると「今日は話しますか」、そしてその翌日も「今日は話しますか」と訊いてきた。容疑者の返事は毎回同じで「どの位待たされても黙秘権があるので話しません。起訴するつもりであれば今起訴して下さい。」であった。この繰り返しの状態が3週間も続いたのである! 結局、容疑者は暴行罪に関して無罪であったことが今になって明白になったのである。