- 締切済み
自己責任を極めていない世論
自己責任自己責任と言っておきながら、その人が犯罪を犯したら親の責任だと言い。仕事で能力を発揮できなかったら教師の責任だというのはなぜ?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- veradico
- ベストアンサー率44% (11/25)
「責任」に対する世の風潮は、おっしゃるとおりです。 ・端的に言えば、「恐れ」と「自己防衛」の動機から「自己責任で」と言うのでしょう。「"自分の"責任」は取ろうとせず、他人に責任転嫁することには敏感になっているからでしょう。要するに「利己心」の支配性が強い、ということです。「自己責任」という言葉の流行りという影響力も少しはあると思いますが。 ・「自己責任」などと言わず、「~の責任は負いかねます」とか「~以上の責はご容赦願います」と言えば足りるのであり、従来はそのように言うケースが多かった。当時人々は、常識をわきまえ、互いに相手への配慮を示すのが普通だった。 ・しかし、わがまま、責任転嫁、自己防衛のために攻撃する、などの態度が急速に強まった。かといって、世の精神的潮流を変えたり、押し戻すことはできない。結果、「どうなっても、あなたの責任ですからね」という言い方をするようになった。 ・「自己責任」というコトバは冷たい響きがあります。「自己責任で」と人に言う風潮は、人間性の低下、劣化、敗北の結果でしょう。「自分の責任は自分で取る」という態度はどんどん衰退しています。 ・かつて、土光敏夫氏(メザシの土光)が「組織行動にとって、『自分は聞いていない』『誰かがやってくれるだろう』という言葉ほど恐ろしいものはない」という趣旨で語ったとのことです。このカテゴリはビジネスではないですが、ある意味で「哲学」として重要です。「自分の責任を自分で取らない」態度は、その組織、コミュニティ(共同体)の価値を根本的に損ないます。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>教師の責任だというのはなぜ? 立場が違うからでしょう。 自分は安全地帯に居て、当事者に批判的な物言う人に振り回されないことです。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
民主主義社会は、連帯責任だから。 責任の循環において、「全員同時の是正」 というのは難しいから、適当に源泉を 探してる。
だいぶ前に聞いた話ですが、 ドラえもんのジャイアンが優しくなったと 聞いたことがあります。 いじめを助長するからとか? 漫画に責任を求めるほうが どうかと思いませんか? いじめ、減ってませんよね。 なんでも相手のせいにするんですね、 見たほうにも責任はあるでしょう。
超がつく他人事だからです。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
まさしく「世論」だからだとおもいますよ。 世論というのは「そのとき(その番組、雑誌など媒体レベルで)もっとも声の大きい(それを主張したいとおもっている)派閥」です。 ようするに「厳密に同じ人たち」ではないから矛盾も勿論生じます。 矛盾を感じるのであれば、たぶんそれは一部分しか見ていないからじゃないかな。 テレビ、雑誌、新聞、ネット…みているフィールドそれぞれで意見は異なります。 あとは問題が生じた経緯にもよるとおもうので、すべて一概にはいえないとおもいます。