- ベストアンサー
鬱って本当に自己責任なのか?
イチローもこう言っています「精神には限界がある」とね。 当方ニートになってしまいました。重症の鬱は3年かかるようです。 親がキチガイすぎて鬱になりましてね。メンタル的に完全に崩壊しましたね。 まあそれでもニートはまずいんでしょうけど、私には不可能でしたね。 しかし世の中メンタル的に完璧な人間だけではないはず。そんな人間だけならおそらくこんなに精神科はないでしょう。環境がよかった奴と環境が悪かった奴では差が出て当然。ま能力の限界でしたかね。鬱って本当に自己責任なのか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 一昨年だったと記憶していますが、 国内の大学で、鬱発症のメカニズムが解明されましたよ。 「思春期の体験(メンタル面の)」が原因だそうです。 私も子供時代は酷いものでしたので、 不安になってしまう研究結果でした。 ではでは。
その他の回答 (3)
- raiden787
- ベストアンサー率37% (179/473)
鬱が自己責任って誰かに言われたんですか? 鬱は器質的な脳の病気ですし、原因は外部環境ですよ。 責任がどうたらってのは言葉遊びにすぎませんから気にすることはないかと。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
いや、うつ病は病気ですから。 風邪をひくのも一種の「自己責任」ですからね。病気を発症するのは ある意味自己責任な面があります。 ただ、同一環境の場合、うつ病の発症確率が上がる、ということが 証明されれば、いわゆる公害病のように、原因の発生対象に責任を 負わせることができますけど。今のところ、うつ病の「固定的な発生 原因」が同定されていませんからね。 まあ、いい機会ですから「原因を追究してみる」手はあります。 「うつ病 発症理由」などで検索してみて、心当たりをチェックして みてはどうですか? たとえばこの辺とか・・・。 http://www.cocoro-h.jp/untreated/overview/etiology.html http://u-drill.jp/what_is_a.php
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
「自分の脳の中の世界の問題である」のなら 自分の主人が自分であるなら自己責任だろう。 野生動物が毒を食えば一生懸命吐き出す。 ふらふらしながら。 で、後遺症が残って足が動きにくくなったとしても 諦めて座り込むのは力尽きたときだけだ。 自分の管理者が自分である事を放棄したりはしない。 ニートがまずいんではなく自分を放棄しているのがまずい。 周りがどう在れあなたはあなたであなたの主人だ。 要求や希望と能力が合わないのは世の中当たり前だ。 出来る事の中で精一杯背伸びするのが成長って言うんだから。 環境により差が出るのは当然だが 泥の中のドジョウは泥の中では天下を取ったわけだよ。 自分で勝手に自分を評価して諦めるなんて 一回ドジョウに教わった方がいい。 「自分親とか周りのせいでホント駄目なんですよねえ どうしたら良いでしょうか」って。 まあ「まずはこの泥を食ってから同じ事を言え」って言われるんじゃないかな。 別に痛かった経験を責めはしないが そこに留まり続けるのは我慢ならん。
お礼
まあ20年間なんだったんだろうなと思いましたね。