• ベストアンサー

【英語】「was done(~されていた」」と「h

【英語】「was done(~されていた」」と「has been done(~されていた)」の使い分けの違いが分からないんですけど。 同じ意味でどっちを使っても良いんじゃないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2323ok
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

例文がないとちょっと解説しにくいですが、「そっけなく出来事だけ述べる」か、「出来事の影響が尾を引いている」かの違いです。 しいて言うと、 was done は「何々された」または「何々されている」 has been done は「何々されてしまった」または「何々されてしまっている」 の違いです。 have があることによって、まさに 「なになにという出来事を『have 持つ』」という印象になります。したがって、「そのせいで次に~が起きた」とか「そのせいで今こうなっている」といった文章が続くことを期待させます。 もちろん、どっを使ってもよい場合も多いです。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.2

2323okさんが素晴らしい回答をしているので、これは補足です。 現在完了形が使われるパターンの一つに、あることが”たった今”あるいは”ほんのちょっと前”に完了したこと。あるいは完了した前後の本の短時間の状態をあらわすことがあります。just をつけることも多いです。 I've just finished. I've just started. finishもstartもあるピンポイントの瞬間の事を言うはずなのですが、たった今完了した時に良く使われます。 I've done. も良く使います。It's been done. もそれと同じような感覚で使われることもあると思います。 2323okさんも例文が必要と書かれていますが、それによってニュアンスが変わります。ただ、基本は、has been doneは、何かがなされた状況が今まで続いていることに変わりはないです。

関連するQ&A