• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:点と平面の距離の算出)

点と平面の距離の算出

このQ&Aのポイント
  • 仕事の関係で急に空間図形の処理をしなければいけなくなりました。点(xf,yf,zf)が乗っている平面F(ax+by+cz+d=0)があり、点M(xm,ym,zm)の方向余弦が(l,m,n)だった場合、平面Fと点Mの距離を求めるためにはどうしたらいいのでしょうか?
  • 単純に点Mと平面Fとの最短距離を求めるだけなら垂線をひっぱって内積の関係を使ったりすればできるかもしれませんが、方向余弦がからんでくるともうよくわかりません…
  • 簡単な問題なのかもしれませんが、数学から離れてずいぶんたちますのでどなたかお力を貸してくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaki_shin
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.2

横から失礼します。 (x0,y0,z0)を通り、方向ベクトル(a,b,c)な直線の方程式は、 (x-x0)/a=(y-y0)/b=(z-z0)/cと表すことができます。 なので、この直線と平面の交点を出して、(x0,y0,z0)とその点の距離を求めてやれば良いと思います。

その他の回答 (1)

  • thetas
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.1

平面Fと点Mの距離は、  {(平面F上の点P)と点Mの距離}の最小値 となると思います。 そのため、点(xf,yf,zf)や方向余弦(l,m,n)は無関係に、距離はa,b,c,d,xm,ym,zmの文字で表すことができると思います。 ただ、点の方向余弦とは、どのような意味なのでしょうか? 補足をお願いします。

sabamiso
質問者

補足

<a href="http://marimo-exp.no-ip.com/trash/question.gif">図</a> 説明が下手なので図を描いてみました。 もう少し問題を具体的に示すと… v0,v1,v2,v3で作られる面Fがあります。 それとは別に点Mがあります。 この点Mを通り方向余弦(l,m,n)である直線を 引っ張るとすると、それが面Fと衝突します。 衝突した時の、点Mと面Fの距離を求めたい、 ということです。 方向余弦については、 直交座標系XYZで原点からある方向に向いた直線が、 X軸の正の向きと作る角を a Y軸の正の向きと作る角を b Z軸の正の向きと作る角を c とするとき、 L=cosa M=cosb  N=cos c と表される3つの値を方向余弦(L,M,N)と呼ぶ。 という意味だと考えています。 残念ながら自分自身の力が足りなくて 補足になっているかわかりませんが、 力を貸していただけるとうれしいです。

関連するQ&A