• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4次元空間上での平面の式)

4次元空間上での平面の式

このQ&Aのポイント
  • 4次元空間上での平面の式はax+by+cz+du=eです。
  • 2次元の平面を表す式は一般にax+by+cz=dとなります。
  • 4次元空間では、立体を表す式はax+by+cz+du=eとなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

「三次元の立体」は、やや語弊ありで、 「三次元の空間」がいいかな? 言っていることの内容は、正しいと思います。 部分空間をパラメータ表示するときの成分の個数と、 一次独立な法線ベクトルの個数の間には、 足すと全空間の次元になるという法則があり、 「次元定理」と呼ばれています。 四次元空間の平面なら、それが 2+2=4 になる訳です。 一次独立な法線の個数と、一次独立な方程式の個数は、同じですね。 n 次元空間の n-1 次元部分空間を「超平面」と言います。 普段、我々が平面の性質と思っているものには、 平面の性質と超平面の性質が混じっていますが、 その点に関する誤解は、見受けられないようです。

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

A No.2 にも書いたが、 連立一次方程式で記述するなら、それは、単体じゃなくて 部分線型空間なんじゃないのかな。 解が有界かどうか、考えてみた?

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.4

これかな? 参照URL: Wikipedia/単体 (数学) - 例

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%93_%28%E6%95%B0%E5%AD%A6%29#.E4.BE.8B
  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.3

body soap?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%83%9E%E4%BD%93
eieitaro
質問者

補足

なるほど5胞体ですね。 つまり二次元空間では、3本の等しい線分(1次元図形)で囲まれものが正三角形。 三次元空間では、4つの等しい正三角形(2次元図形)で囲まれたものが正四面体。 四次元空間では、5つの等しい正四面体(3次元図形)で囲まれたものが正五胞体。 五次元空間では、6つの等しい正五胞体で囲まれたものが正超?六胞体?

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

(1) "ちょー"平面ですね。 ここでいう「3次元の立体を表す式」って何ですか。例えば「2次元の正三角形を表す式」にz=0を付け加えたら、それは「3次元の正三角形を表す式」ですか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%B9%B3%E9%9D%A2
eieitaro
質問者

補足

ここでいう「3次元の立体を表す式」って何ですか。 4次元空間内の「超立体」です。 2次元空間での2次元の閉じた平面は、最低3本の1次元の直線が必要。 三角形が最低の多角形。 3次元空間内の3次元の閉じた立体は、最低4つの2次元の平面が必要 4面体が最低。 これより、 4次元空間内の4次元の閉じた「泡体」は、最低5つの3次元の「超立体」が必要?

関連するQ&A