• 締切済み

~過ぎはしないか⁇

●大き過ぎはしないか?(やしないか?) ●食べ過ぎはしないか?(やしないか?) このような言い回しをよく耳にしますが、 これらの「~はしないか」はどんな意味でしょうか? 私自身「~ではないか?じゃないか?」のような意味だと思うのですが、 しっかりとした意味をしりたく、質問させていただきました。 どなたか 品詞、文法を交えた回答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

動詞の意味を「取り立て」て、強調したいとしましょう。 その場合の手段のひとつとして、「取り立て詞」(副助詞の一種)をつけて強調することがあります。 ただし、その場合、動詞は名詞化しなければなりません。 また、動詞を名詞にしてしまうと、文から述語が消えてしまうので、代わりの述語をたてておく必要があります。そのための動詞が「する」です。 つまり空いてしまった述語の位置を埋めるための、大して意味のない動詞(代動詞)が「する」です。 さて、動詞の名詞化には連用形を使います。 行く→行きはよい 帰る→帰りは怖い 助ける→助けを待つ では、取り立て詞をつけてみましょう。 食べる→食べはする。 飲む→飲みもしない。 話しかける→話しかけさえしない。 好く→好きこそものの上手なれ。 大きすぎる→大きすぎはしない 食べ過ぎる→食べ過ぎはしない。 ついでに疑問文にしてみましょう。 食べはするんですね? 話しかけさえしないんですか? 大き過ぎはしませんか? まあ、意味というか、言い換えとしてはこんな感じでしょうか。 ●大き過ぎはしないか? →大きすぎるということはありませんか?  (または) →大きすぎるのではありませんか? ●食べ過ぎはしないか? →食べ過ぎるということはありませんか? (または) →食べ過ぎるのではありませんか?

関連するQ&A