- 締切済み
退職勧奨への正しい対処法
4月から正社員として会社に勤め始めているのですが 退職勧奨をされました。きっかけは面接時に聞いた業務内容の 解釈にお互い齟齬があり、職場で揉めてしまったり等したせいです。 私は(齟齬があったけれども)再度頑張らせてもらいたいと先方に伝えて いるのですが、のらりくらりと交わされて、やんわり会社に来なくていいよという旨を 先方から伝えられています。事を穏便に運びたいことと、できれば職場で働き続けたい と思っているのですが、具体的に私からできることがあれば教えて下さい。
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
具体的にできることは転職準備です。 人間関係全般に言えることですけど、最初に起きたトラブルは根が深い。 もちろん初対面なのに殴り合いになるほどのレベルまでいったら逆に好転します。 最初に膿を出しきったということになるわけなので。 だけど、ことばの行き違いで言い合いをするレベルは根が深く、この溝は容易に埋まりません。 試採用期間で見切りをつけられて本採用が成立しなくなる目算は大きいでしょう。 6月末に無職になることを思うなら、今のうちに手をうつべきです。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
4月からの勤めなのに、もう職場で揉めるような人は これから先はもっと揉め事になるって見えていますよね。 そういう人は要らないって会社は思って当然です。 あなたが相手の立場だったら、そう思いませんか? 法律的には、残るためにいろいろ手はありますが、 どちらにしても会社にケンカを売るわけで、 それで残るあなたもそれでいいのかなとは思っていまします。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
会社と争いたいなら先の方のように。争った上で残るという選択肢はありませんけど。 ただ、試用期間でしょう?争う余地はあまりないと思います。業務内容が全く違うとかなら多少はあるでしょうけど、そこまでとも思えないし。 残りたいなら現状の仕事を頑張るしかないです。特にできる事は無いかと。 しかし、会社が態度を変えない限り、試用期間が明ける前に解雇となる可能性が高いです。 掛け違ったボタンを直すのは至難の業。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
> 具体的に私からできることがあれば教えて下さい。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録して下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 以降、必要ならばICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 その上で、会社としっかり話し合い。 > 私は(齟齬があったけれども)再度頑張らせてもらいたいと先方に伝えて > いるのですが、 記録をしっかり残して下さい。 いきなり書面を送ると相手も身構えるので、メールなんかが無難でしょうか。 > のらりくらりと交わされて、やんわり会社に来なくていいよという旨を > 先方から伝えられています。 どういう意図なのか、しっかり確認して下さい。 来なくていいって話が会社都合の休業なのであれば、通常勤務した場合の6割以上の休業手当が支給されます。 生活出来ないからって理由でアルバイトして、アルバイトの収入+休業手当だと、むしろウハウハって事もありますが。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談して下さい。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 会社との話し合いに際しても、そういう担当者の同席を求めるとか。