- ベストアンサー
円満退職アドバイス|「受理出来ない」と引き止める上司への対処方法とは?
- 現在パートしている私が退職を申し出たものの、上司が受理せずに引き止めてきます。また、同僚のミスや上司との相談もうまく解決しない状況です。円満な退職をしたいが、家庭の事情とだけ理由を伝えたいと考えています。しかし、上司は詳しい話を求めるような態度を取っています。どのように対処すれば角が立たずに円満な退職ができるのでしょうか?
- 私は退職したいという本心がありますが、相手の気分を損ねずに円満な退職をしたいと考えています。しかし、上司は家庭の事情について詳しく話すことを求めてきます。私にはその義務はなく、上司を信用していないため話したくありません。上手に家庭の事情を伝えずに、円満な退職をするためにはどのような言い方が適切でしょうか?
- 退職を申し出たものの、上司が受理せずに引き止めてきます。私は家庭の事情を理由に退職したいと考えていますが、その詳細を話すことを求められています。しかし、私には話す義務はありませんし、上司を信用していないため話したくありません。上手に角が立たずに円満な退職をするためにはどのようなアプローチが適切でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういう状態を「円満退職」だと思っていますか。 あなたが辞めるというので惜しくて皆が泣きくらしている、とかいうのなら円満じゃありませんね。 もちろんそんなことはあるはずがないけど。 うわーあのバカ辞めるんだって、よかったね、と楽しみにされることを言っていますか。 そういう場合は間違いなく円満な退職で残った人間が皆幸せですけど、そういうことを希望していますか。 そこまで嫌われる事情というのは普通は作れませんけど。 退職するといったら「おめでとう」と言われたりすることを希望していますか。 他人のことでそういう感想はまず起きないでしょう。 私には「円満退職」という光景が想像できません。カタチの上で平和を演ずる光景ぐらいのものです。 事実がどうあれ辞めていく人間にはよくない陰口がつきまとうのが普通です。 もっといい条件のところに転職しやがった、とか、このしんどい現場から逃げやがった、です。 退職は退職じゃないですか。円満なんか気にしないで退職しましょう。 あなたの場合パートでしょう。 正社員の場合だったら、最悪興信所で調べられて前の会社ともめて退職したなんていうことをつきとめられることもありえますが、パートでそんなことはされません。 履歴書には何年何月から何年何月まで**社にパート勤務、と書くだけのことです。 パート勤務の終わった時期に対し、退職理由はなんだったかなんて質問する人事担当者はまず居ません。 もし社会保険証をもらっていたり厚生年金への支払いをしてもらっているなら問題ですが、あなたの勤務状態ではそういうことがないと思います。 休職がうれしいといわれるなら休職にしてずっと勤務に出なければいいだけです。 最近用語の使い方間違ってる人おおいけど、「バックれる」んです。 バックれる、というのは「しらばっくれる」からきている言葉で、問いかけに主体的に反応しないで別行動をとることです。
その他の回答 (3)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
円満退職しなくちゃいけません? 円満退職したいのは、次の職場に関係があるのでしょうか? もう辞めるなら、ケンカしようがどうでもいいんじゃあないですか?
お礼
ありがとうございます。 残りの勤務を円滑にしたいので、 なんとか言い合いにならないように 悩んでいるんです。 最終的には 無言を通して反論しないように と考えていますが。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
休職は一定期間一切出勤しないのが普通です。 それで良い、というなら、そのまま自然消滅できるのでは? 言い方は自分で工夫するしかありません。ここで書きようなどありません。 脊髄反射せず、1呼吸置いてじっくり考えてから発言するとか・・ ちょっと疲れました、ずっと休みたい、まだ休みたい、etc 余計な事を言えば言うだけボロが出る。 男は黙ってさっぽろ・・w (あ、いや、21世紀だし、男女平等だし、)
お礼
ありがとうございます。 同僚があまりにも仕事が出来ず、 ミスややり直しばかりで うんざりします。 それを何度も相談しましたが、 人不足のため改善出来ず、 いつもその場だけ 良いように言いくるめられて 終わりです。 私が辞めるとその同僚の世話係が いなくなるから引き止めるんだと 思います。 他にも勤務に関して ブラックな部分も多いので 募集しても応募がないと噂があります。 言い方は角が立たないように すぐに反論せず何とか 続ける意志がないことを 表明します。 ここのカテゴリーみると、 他の方も退職するのに 引き止めや言いくるめなど、 しつこい会社多いようですね。 不景気と言われてますが、 引き止められる間が花でしょうか。 笑
- kanayan-love
- ベストアンサー率14% (21/142)
家族の介護あるいは、次の仕事を見つけて受かったなどですかね。
お礼
ありがとうございます。 1度目の退職申し出のさい、 身内の世話(親が難病になった)で 私の身がもたない事をいいました。 しかし当時も人不足でギリギリの 人数でまわっている職場なため、 引き止めや説得がしつこく、 仕方なく日にちを減らして出勤する 事にしたんです。 親の世話は 後に姉夫婦が同居で解決、 私も落ち着きました。 しかし、勤務に関して、 入社数日後からの 度重なる同僚のミスや 同じ時給(全員パートなので)なのに 私だけ雑用や責任が負担させられる ことが割に合いません。 これについては何度か相談しましたが、その場はいかにも私を大事にしているみたいな事を言って言いくるめられます。 でも現状は何も変わりません。 もうアホらしくて転職したほうが よいと思い就活しました。 実は次の仕事先決まっています。 ですが、これは伏せています。 あくまで家庭の事情で退職と いう形で終わりたいのです。
お礼
ありがとうございます。 そう言われると、 確かに円満退職なんて存在 しませんね。。 私が残る側の時も辞める人に対して いいなぁ、、って感じただけでしたし。 短時間のパートなので 保険は雇用保険のみです。 雇用保険も 失業時に職安で申請するほどの 額でもありません。 休職を勧められる理由も 私には理解出来ないままです。 籍を残す理由がなんでかも。 会社としては在籍人数をホムペに 載せたいとかでしょうか。 辞めるに対してここまで しつこい職場が初めてだったので 対処に困惑しましたが、 とにかく留まる意思はない事を 主張します。