• ベストアンサー

「首相」の読み方について

「しゅそう」ではなく「しゅしょう」と読むのは、中国の昔の官位か何かに関係するらしいのですが、正確なところをご存じの方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

首相とは漢語で補佐役のトップのことです。皇帝や国王を補佐する人、つまり多数の大臣たちの主席(トップ)のことです。主とは頭、親分、トップの意、相とは補佐する人の意。なお発音は当時の漢語の音を日本式に発音しているので、英語をカタカナで表示するようなものと思えばいいでしょう。

mako3
質問者

お礼

意味に加えて、発音についての詳しい説明までしていただきありがとうございました。

mako3
質問者

補足

「主とは頭、親分、トップの意」この「主」は「主」でよいのでしょうか?・・・であれば、「主相」でもよいような気もします。少しひっかります。(><)・・・実は小一時間ほど悩んでいたり・・・あるいは「首」であるべきか?前出の「主席」に引っ張られた?? 発音については、つまり「シューショー」(広東語風)こんなイメージですよね。 笑っていただいた(間違いない!)ところで、これは補足では無いなと反省しつつ、再び感謝です。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

No1 です。 首で打ったつもりが主に転換ミスしていました。 ごめんなさい。

mako3
質問者

お礼

やはりそうでしたか。(・・;) しかし、見事な残心。回答マスターと呼ばせていただきます。

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.2

首相=首席の宰相 です。 宰相(さいしょう) 昔、中国で、天子を補佐して政務を処理する最高の官。丞相(じようしよう)。

mako3
質問者

お礼

なるほど・・・そういうことなんですね。気になっていたことが解消してすっきりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A