• ベストアンサー

今の学校は「日韓併合」を教えていないのですか?

私の友人の子供「高校生」は日韓併合を知らないらしいです。 今の中学、高校の歴史の授業では「日韓併合」を教えていないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

教えてないですね 中高の歴史はせいぜい明治維新までです 時間の都合 と言う理由が表向きですが 実際は日教組からの圧力です

matamatadayo
質問者

お礼

なんか良くないですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 授業で歴史を教える際には、普通、昔の出来事から順を追って教えて行きます。  昔、私が通っていた高校では日本史は選択科目で、学ぶ事が出来る期間がたった半年しかなく、明治維新にまで達するはるか以前の中途半端な所で授業が打ち切られてしまっておりました。  現在の高校における状況がどうなっているのかは存じませんが、時間が限られている中で昔の事から教えて行く以上、「結果として」近代の出来事を教える事が出来ないという事もあるかも知れません。

matamatadayo
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.3

教科書自体に「日韓併合」とは書いてましたが教師が「植民地支配」を 強調して連呼するので日韓併合=植民地支配という認識でしたね。 近年の教科書にも記載はあるようなので触れない教師が多いんじゃ ないでしょうか。

matamatadayo
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.2

大昔の昭和の時代でもほとんど中学授業内では扱いませんね。この手の歴史教育の話題になると反射的に「日教組ガ~!」とか吹き上がる人も居ますが、基本的には日本の受験制度の問題ですね。 要するにこれは高校受験、或いは大学受験に於ける日本近現代史の設問はほとんど出ないし、合っても1問のみで配点も非常に少なく配分される~と言うのが主要因です。受験生は他にも広範囲に受験科目をカバーし勉強しなければならないため、真っ先に切り捨てられる科目範囲が日本近現代史です。極端な学校なら明治維新以降は完全に無視する場合もあります。 当事者たる生徒も、教える側の教師も、1人でも多くの子たちを合格させてあげたいと願うのですから。最も効果的で可能性の高い分野を集中的に勉強し指導するのは当然ですし、それを責める事は出来ません。 P.S. 自分も昭和の中学生として、いわゆる進学校へ進み受験勉強を経験しましたが…。日本史は平安時代の貴族政治がメインで、それに江戸時代(武家政治)が少々、近現代史は3学期に1時間(1コマ)やったのみで、担当教諭も「後は各自の志望校の傾向に合わせて自習せよ」との指導でした。 あれから30年以上経ちましたが…多分、基本はそう変わっていないと思います。少なくとも日本の義務教育での日本史の中に、明治、大正、昭和は含まれていません。

matamatadayo
質問者

お礼

私は40代ですが日韓併合は教わりましたよ。ありがとうございました。

関連するQ&A