• ベストアンサー

【日本の建国は60年前】

【日本の建国は60年前】 という文言がおかしいと思うのは私だけでしょうか? 体制に変化(王朝交代、全土が占領される、政権が変わる、大規模な政変)があって国が変わったとするならフランスは60年弱、イギリスはウィンザー朝成立から考えて100年、ドイツは30年、ノルウェーは王の本土復帰から数えて70年、サンマリノはファシスト党の支配脱却から数えて70年、日本はサンフランシスコ条約から60年強ですよね。 それに戦前と全く違う国になったならギリシャはドイツに賠償を求めないし、中韓は日本に賠償を求めませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

【日本の建国は60年前】という文言がおかしいと 思うのは私だけでしょうか?     ↑ 社長が替わっても、その会社の歴史が無くなる 訳ではありません。 会社は会社として存続し続けます。 そうでなければ、1400年の歴史をもつ 会社などあり得ないことになります。 ・株式会社金剛組 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E7%B5%84 中国などは易姓革命の国です。 つまり、新しい王朝は旧い王朝の続きではありません。 リセットされた王朝です。 こういう国では、建国は60年、ということも可能です。 しかし日本は違います。 トップに天皇がいて、その下のクビが替わってきただけ です。 民族も同質的です。 学術的に見ても、少なくとも1500年の歴史が あります。 戦前と全く違う国になったならギリシャはドイツに賠償を求めないし、 中韓は日本に賠償を求めませんよね?    ↑ そういうことですが、そのような理屈は韓国には 通じません。 自分で頼んできた日韓併合を、一方的な侵略だ、と 声高に主張する国です。

その他の回答 (5)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.6

HayleyW さん、こんばんは。 体制に変化といえば、日本の敗戦になりますから、70年くらい前になります。 これは明治維新に相当する大事件でした。 それに戦前と全く違う国になったならギリシャはドイツに賠償を求めないし、中韓は日本に賠償を求めませんよね? それは違います。今は帝国主義時代と違ってますが、自国の国益を確保するのが最優先であることは変わりがないからです。賠償のきっかけのようなものがあれば最優先で解決するのが当たり前です。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

【日本の建国は60年前】 と、言う主張をする人もいるようですが、何らかの事情で言っている説得力のない考え方でしょう。おかしいと思うのはごもっともです。 建国がいつかは各国の中で、歴史的な連続性を踏まえて決めれば良いですが、それが国際社会の中で認知されるかと言うとそんなことは無いでしょう。日本の場合文化的には太古の昔から連続性があるし、今は象徴である天皇家も連続性があります。国家としての統治体制は明治維新以降連続性があります。憲法に関しては大日本国憲法と日本国憲法の連続性は議論がありますがそのひとつの考え方を持って、日本国憲法の成立・発令が建国日というのは国内外で賛同を得られない意見でしょう。また第二次世界大戦に対しての国としての責任は憲法が変わったからと言って逃れられるわけはなく、実際逃れずに責任を取ってきていると思います。 中国は中華人民共和国が成立した1949年を建国としていますが、もしそれがまっさらなスタートであれば、イギリスが清朝から租借した香港を中国に返す必要は無かったし、台湾に逃れた中華民国を大陸から追い出した中華人民共和国がひとつの中国と主張するのもおかしい事になりそうです。それを考えると、国際的に建国の日は重視されていないように見えます。 そうは言っても国際関係の中で歴史はどこまでさかのぼって議論をするのかは微妙で、日韓関係に関する韓国人の意見を見ると、たまに倭寇の残虐さや豊臣秀吉の朝鮮征伐まで引用されます。賠償問題にはならないものの心情的には記憶に残っているようです。一方で日本人からすれば豊臣秀吉は戦国の一時期の最有力武将で国を代表していないと言う感じではないでしょうか。何となく、国としてのイメージは明治維新以降の様に感じます。でもこれも、日本が建国記念日を作るにあたり想定した(実際には定めていない)ことと随分違うでしょうね。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.3

日本の建国は1951年でもなければ、紀元前660年でもありません。と言うより、日本では、「特定の政権が成立した時期」や「神話上の日付け」はともかく、「この年、この日が『日本の建国』である」というような、ほとんどの日本人が認める「日本という国家が成立した」特定の短い時期を定めることは無理だと回答者は考えます。もちろん「日本という国家」や「建国」についての定義の仕方によって多少の議論の余地はありますが、万人が納得する「建国の時期」は見つかりそうにありません。 それは逆に言うと、日本列島上に数万年以上昔からアジア大陸から連綿として人が渡ってきて住みつづけ、多数の小さなムラから多くの小さなクニができ、次第に一つの国家として統合されてきたという長期にわたる歴史の連続性を示すことであって、別に悪いことではなく、考え方によっては誇るべきことかもしれません。 日本人の大半(ほとんどかもしれません)は、先の大戦での敗戦や明治維新など多くの体制の変革があったことは知りながら、「日本という国」が「大昔から連続して存在してきた」「かのように」考えていて、「いつから始まったのか」を意識することはあまりないのではないでしょうか。

回答No.2

同じ国です 日本は2700年前から同じ民族がずーっと支配してます 中国なんかは 秦や隋、唐、清、中華民国など全部違う民族です(中国大陸と言う同じ場所にある違う国) 日本の場合は「国家体制が変わった」と言うだけで「日本そのもの」は2700年何も変わってません ちなみに中国は 相手が違う国だろうと同じ国だろうと賠償求めます

回答No.1

例え日本が戦後違う国になったとしても中韓は賠償を求めます。 というか、両国とも戦後にできた国なのに被害者ぶっています。 特に韓国は日本からの賠償金のようなもので出来たというか発展した国です。 中華人民共和国にもかなり援助しております。

関連するQ&A