ホールもトンネルしますか?
大学で研究しております。あまり物理のお勉強は得意ではありませんでした。
電子がトンネルするというのは大学の授業でもならいましたし、トンネル効果ダイオードや走査トンネル顕微鏡などというものもあってなんとなく納得していました。
最近ふと、ホールもトンネルするのだろうか?という疑問を持ちました。
固体内で考えると電子もホールも少し有効質量が違って符号が違うだけでよく似た波動関数で記述出来るような気がしますので、トンネルとは量子状態がしみだすという考え方をすると、なんとなくホールもトンネルしそうな気がします。
しかし電子にはやはり電子という実態がありますが、ホールは何かの中にあいた隙間のようなイメージがあり、何もないものがトンネル出来るのか?と疑問に思います。
例えば金属とp型半導体との間のトンネルはこれまで絶対電子がトンネルしていると考えていました。
しかし導電性のかなりあるようなP型半導体同士を近くくっつけてそれなりの電位差をかけるとトンネル効果が起こり、電流が検出されると思思います。そのときそのP型半導体間を飛び移るのははたして電子なのでしょうか、それともホールなのでしょうか・・・・。
後者のケースがホールだとしたら前者のケースは電子かホールをどうやって見分けたらいいのでしょうか・・・。
悩んでます。なにかヒントだけでもありましたら下さい。
よろしくお願いします。