- ベストアンサー
半導体って?
多方面で半導体とういう言葉を耳にします。 だいたい、電子部品であることは予想はつくのですが、 中身まで分かりません。 具体的に教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トランジスタ、ダイオードに対しては、面白いサイトを見つけました。
その他の回答 (5)
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
半導体は、他の人が書いてあったようなものです。 大きさ的にはパソコンに入っているような手のひらサイズの物から携帯電話の中に入っているようなサイズのもの、すごく小さいものだと一ミリくらいのものまで色々です。 今は、TVなどのリモコンや電話、TVやエアコン、それからあらゆる電化製品に使われていて実際はすごく身近な所にたくさんあります。 携帯電話を機種変更する事があったら、一度開いてみるとよく判りますよ。 小さな板にいっぱい線がついている奴がそうです。
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
トランジスタ、ダイオード、ICなどの原料が 半導体であるので、これらを総称して半導体と言っているのです。 半導体というのは「シリコン」や「ゲルマニウム」などの化合物です。 電気を「鉄や銅などの導体ほどは通さず、 ガラスや石などの不導体よりは通す」ことから、半導体と呼ばれています。 シリコンなどに添加物を加えて、うまく組み合わせると、 「真空管」のような性質を持たせることができます。 これがトランジスタです。 これによって、真空管ラジオから、トランジスタラジオの時代になりました。 その後、トランジスタを多数まとめたICや、さらに濃縮した LSIが開発されました。 現在の「CPU」や「メモリ」もこの仲間です。
補足
なるほどー要はある条件の下で 電気を通す役割を果たしているのですね。 電気のことはさっぱり分からないので、 トランジスタとダイオードに関しても教えてください。 お願いします。
- trozky
- ベストアンサー率9% (32/341)
僕が学校で習ったときは、電気を通す導体と電気を全く通さない絶縁体の中間の性質を持っていて、この性質を利用してダイオードやトランジスタなどの半導体部品を作り、整流作用や増幅作用を作り出して電子回路を作っていると聞きました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
こっちの方がわかりやすいかな。実はその名の通りの物なんですよ。 http://www.elec.muroran-it.ac.jp/labs/device/semicon/handou/handou1.html
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
参考URLに詳しくかかれています。
お礼
よく分かりました。 ありがとうございました。