• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:し主婦の収入)

主婦の収入に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 主婦の収入が兄からの給与として認められるのか疑問
  • パート先で働いている主婦の年収が100万円であるが、兄からの給与で増える可能性がある
  • 兄が毎月5万円の収入を主婦として支払い、この収入を年末調整に反映するよう要求しているが、なぜそうなるのかわからない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なんとなくですが、うまいこと家族が利用されてる気がしますね。。 私も小さな商売をしていますが、働いてない親族への給与は顧問税理士に【絶対やばいのでやめるように】言われてからは一切やっていません。 実際に知り合い経営者で、国税庁に架空人件費で追徴を食らったひとがいましたし、やはりやってはいけないことだと思います。 ググってみたら、以下は詳しく正しく書いてると思います。 http://www.concept-ricruit.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/121/ あなたは巻き込まれているだけかもしれませんが、税務当局からみたらグルだと思われても仕方ないと思います。犯罪行為ですからね。 なので、かなりハッキリNOというべきではないでしょうか。

nyanko963
質問者

お礼

お礼遅くなり、すみません。 先生と相談し、兄が勝手に言い出したことと判明しました。 私は従業員ではない旨伝えて解決できました。 うちの家系は長男様が言うことは逆らってはいけないと洗脳されて育ったので、 危うく兄の口車に乗せられて、大変なめにあうところでした。 主人にも怒られ散々です。 分かりやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#239838
noname#239838
回答No.1

>……働いてもいない会社の従業員として、収入がある事にするということは可能なのでしょうか? はい、よくある節税方法の1つです。 とはいえ、「実際には働いていない(のに働いていることにした)」ならば「節税」ではなく「課税逃れ(≒脱税)」ということになります。 ですから、もし「税務調査」で発覚すれば(バレれば)申告のやり直し(≒追加の納税)が必要になります。 ちなみに、専門的なことを言い出せばきりがありませんが、「個人で事業(商売)を行っている場合」と「法人を設立して事業を行っている場合」では税法上のルールが異なります。 しかし、「従業員に給与を支払う」ということは「事業の(商売の)儲けが減る」わけですから「その分税金をいくらか安くできる」という点は変わりません。 --- ちなみに、「社長一人しかいない法人」というものもあります。 また、一般的には「法人が事業を行っているのが会社」というイメージが強いですが、「個人が経営しているから会社ではない」ということはありません。 (参考) 『知っておきたい基礎知識>独立・起業(個人事業主編)>個人と法人の違い(2013/11/29)|スモビバ!』 http://www.sumoviva.jp/knowledge/starting-a-business/starting-a-business-2.html --- 【(個人の)所得税や住民税で受けられる特例措置】 『所得税>事業主と税金>専従者給与と専従者控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm 『所得税>……>「生計を一にする」の意義|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 ※あくまでも税法上の考え方です。「生計をともにする」とも微妙に違います。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『税について調べる>国税に関するご相談について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『国税庁概要・採用>国税庁の機構>納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/ --- 『腹が立つ国税局の税務相談室(2009/07/15)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切(2007/03/11)|こっそりと。』 http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署の無料セミナーを活用して記帳方法を勉強|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobunejiei.com/aoiro/zeimusyo2/ --- 『税務署はいくらから来る?(2010/12/06)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html 『税務調査って怖いの?(2009/08/29)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html *** 『国税のお知らせ>税理士制度について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/m/taxanswer/9203.htm >……納税者からの依頼を受けて行う税務代理、税務書類の作成及び税務相談の業務が税理士業務とされ、これらの業務を行うことができるのは、税理士、税理士法人、国税局長に通知をした弁護士及び弁護士法人に限られています。…… --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ(2012/03/23)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」(2012/06/07)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 『税理士と公認会計士どっちが良いか(2011-11-14)|税理士兄貴 櫻井孝夫』 http://ameblo.jp/sinjajuku/entry-11078604880.html *** 『会社情報>利用規約|OKWAVE』 http://www.okwave.co.jp/about/user-agreement.html >第6条(免責事項)

関連するQ&A