- ベストアンサー
自主運営のベルリンフィル、団員が明かす舞台裏
- ベルリンフィルの団員が自主運営について明かす!
- 団員の運営方法について詳しく解説します。
- ベルリンフィルの団員たちの舞台裏を大公開!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前文の提供をありがとうございます。 この文脈だと、obは「~なのか」の意味になるので、回答No.1の訳ではだめです。jetztも、前文がなかったので「今後は」くらいにとっていましたが、「平均120人の楽員のうち40人は必ず何らかの役職に就く」ということが明言された後なので、今度はその40人を具体的にどういう役職に振り分けるかという段階の話です。jetztは、「今度は」くらいの訳でよいでしょう。Personalratは、内容からいってやはり人事部とすべきでした。書き直します。 今度は、この(40名の)楽員たちがオーケストラ代表として楽団のメディア収益を図るのか、五人理事会や財団代表の担当として楽団内のコンサート・ツアー統率部を取り仕切るのか、人事部として同僚のためにチケットの手配をしたり、勤務の割り振りをしたり、エキストラの調達をしたりするのか、これらはあらゆるポストに振り分けられることだが、この振り分けをオーケストラみずからが行う。 たぶんこれで大丈夫だと思います。
その他の回答 (2)
- Tastenkasten_
- ベストアンサー率98% (339/345)
とりあえず、一か所訂正があります。Orchestervorstandを管弦楽団監督としましたが、これだと一般的に言う音楽監督のようなので、「オーケストラ代表」としてください。この役職は、団員内から選出され、現在2名いますので、監督という訳は適切ではありませんでした。 冒頭のobも、「~かどうか」ととった方がよいような気がしてはいるのですが、前の文の内容を確認しないとはっきりはわかりません。文末近くのmachtがobに直接かかるのなら、「それがオーケストラ代表で楽団のメディア収益を図るのか、五人理事会や財団代表の分担で楽団内の演奏旅行統率部を取り仕切るのか・・・(中略)、それはオーケストラみずからが決める」という意味になります。前文の内容、および冒頭のdieが何を指しているかがわかると、判断できると思います。 なお、これはたぶん書かれた文章ではなく、談話か何かを書き取ったもののような気がします。machenという動詞が話し言葉であらゆる意味に使われるため、ここでmachenが何をする意味で使われているのか、これだけではよくわからないのです。
お礼
さらに解説をいただき、ありがとうございました!
- Tastenkasten_
- ベストアンサー率98% (339/345)
いつものことですが、前の文が見たいです。たぶん創立当時、19世紀末の文章だと思うのですが、多くのことが羅列的に書いてあって、どこが切れ目で、どの文同志が関係するのかがわかりにくく、文法的にも不明瞭なところがあります。あまりよい文章ではないような気がするのですが、どこかに抜けている語はありませんか? とりあえずわかる範囲で書きます。冒頭のobは、「~かどうか」という意味よりも「~であろうと」という意味で使われているように思えるので、そのように訳しておきます。その次のdieは定冠詞ではなく指示代名詞なので、これが指す言葉が前の文章にあるはずです。それがわからないと完全な訳はできませんが、たぶん、様々な任務の担当者というようなことを指しているように思われます。 これからは、それが管弦楽団監督で楽団のメディア収益を図るにしろ、五人理事会や財団代表の担当で楽団内の演奏旅行統率部を取り仕切るにしろ、楽団員評議会で同僚のためにチケットを手配するにしろ、あるいは勤務の割り振りやエキストラの調達などあらゆるポストに振り分けられることにしろ、これらを管弦楽団自身が行う。 少し意訳しています。まだわかりにくい点がありますが、この文だけだと今のところこれが限界です。 いくつかの語を説明しておきます。 Reiseleitung このReiseは演奏旅行(ツアー)のことです。 Diensteinteilung これは、オーケストラの団員が、コンサートによって交代出演するので、出番の割り振りのことを意味します。 Aushilfen これは、正規の団員では足りない時などの諸事情において、臨時で出演依頼する外部の演奏家のことを指しています。
お礼
Tasten Kasten_さま、いつもありがとうございます。ご指摘のとおり、話した言葉をそのまま書き起こしたもののようです。初めのセリフが「Es sind 120 Musiker im Schnitt im Orchester. Von diesen 120 sind bestimmt 40 mit irgendeiner Funktion ausgestattet.」、そしてこれに質問させていただいた文章が続いておりました。今回も丁寧にご説明いただき感謝しております。
お礼
前の文章からのつながりも考えて訳を考えてくださってありがとうございました。