- 締切済み
無理やり英語をこじつける
どうも最近、こういう回答が多いので気になって質問してみました。 日本語的な意味の理解から無理やり英語をこじつける。 明らかに誤植の英語をニュースの英語だからと言ってそれで無理やり構造をでっちあげる。 質問者の転記ミスの英語なのに、無理やり構造をこじつける。 最近のこの英文。 He was condemned by seven officers, whom it is impossible to suspect of a blunder without insulating the whole army. 回答にこういうのがありました。 (訳文)彼は7人の将校に非難されたが、全体の軍隊を隔離せずに大失敗した廉で彼を疑うことは不可能である。 まず次のような重文があったとしましょう。 He was condemned by seven officers, but it is impossible for them to suspect him of a blunder without insulating the whole army. でお尋ねの文はこの2つの文に分かれている重文を、「seven officersを先行詞として、非制限用法の関係代名詞whom(=カンマを介して先行詞を説明する)を用いて1つの文につないだ」 わけですね。「重文はやや稚拙に見える」からではないか、と推測できます。 質問文を再提示します。重文にあったfor themは消えますが、カッコ内のhimはあってもなくてもいいでしょう。 He was condemned by seven officers, whom it is impossible to suspect (him) of a blunder without insulating the whole army. ... 以上 なんとなく、日本語的にはこれで意味が通りますが、関係代名詞 whom の先行詞が seven officers と考えると、明らかにこじつけです。 この whom の出所はもちろん、suspect の後です。 suspect him ではなく、suspect them (= the seven officers)です。 あと、impossible と without の二重否定により、意味が感じにくくなっていますが、 直訳せずに、 彼は7人の将校たちに非難された。 そして、その将校たちの方に不手際があったと嫌疑をかければ 必ず、全軍を孤立させることとなる。 (全軍を孤立させることなく、彼らに失敗の嫌疑をかけることは不可能である) ちょっと意味が感じにくくはなりますが、英語の構造的には suspect の目的語は彼の方でなく、将校たちの方です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
補足コメントありがとうございます.拝見するなかで,今回のご質問の最初のコメント >どうも最近、こういう回答が多いので気になって質問してみました の部分を軽く読み飛ばしていたことに気づきました.最近あった諸々のことを踏まえての「質問者の転記ミス・・・」だったんですね.その流れを踏まえず,今回の >He was condemned by seven officers, whom it is impossible to suspect of a blunder without insulating the whole army. の転記ミスと私が短絡的に結び付け,あのようなご質問をしてしまいました.過去の質問の検索を含め大変お手を煩わせたかと察します.深くお詫び申し上げます. 貼って下さった過去の質問と回答にざっと目を通しました.納得できる部分もあれば,私の理解が及ばぬところもあります.特に,テニスについての背景知識がゼロに等しいことも起因していますが. それで,改めてwind先生が今回のご質問の中で指摘された次の3点に注意を向けてみました. 1.日本語的な意味の理解から無理やり英語をこじつける。 2.明らかに誤植の英語をニュースの英語だからと言ってそれで無理やり構造をでっちあげる。 3.質問者の転記ミスの英語なのに、無理やり構造をこじつける。 1.おっしゃられたいこと,非常によくわかります.これに関しては私自身,日頃からいつも自戒しています.「この英文がこういうことを言わんとしているのであれば納得できるんだが・・・,だから多分こう読めばよいのであろう・・・」的な読み方ですね.はい,こういう読み方をしている段階では未だ未だですね.「この英文の組み立て方からすると,言わんとすることは・・・でしかない」とならないと駄目です.改めて私自身への警告として受け止めたいと思います. 2.ニュースというのは,新聞の中でも最も権威のある記事の1つ・・・という先入観が日本の新聞においてはあるのかも知れません.一方で,ニュースは記事の中ではもっともスピードが求められます.それゆえに表現の正確さ適切さにおいては,誤りを犯しやすい記事・・・と言えるでしょうから,我々は常にマユツバで見るとこが必要でしょうね. 3.OKWaveの質問者に最も求められることは,「疑問点を回答者に正確に伝えること」です.そういう意味で「転記ミス」はあるまじきことですね.一方,回答者が質問者の転記ミスに気づくか気づかないかは,回答者の力量によってくる部分が大きいです.そういう意味で正直に申し上げて,私なんぞ回答者としての資格はない・・・といつも思っています.「思いながらなぜ回答するのか・・・」.それは,私自身がこの回答するチャンスを利用して亀にも劣らぬスピードで英語の力を付けてきたからです.そりゃーwind先生と比べると赤子以下です.でも,10年前の私と今の私を比べると,これでもずいぶんましになったんです.無料の奉仕なんだから,多少の出任せも許してよ・・・と虫のよい解釈をして. wind先生のご期待される回答にはまったくなっていないことを重々承知しております.ご期待される回答を寄せられるほどのレベルに私自身が達していませんので.これに懲りることなく引き続きご指導をお願い申し上げます.ありがとうございました.
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
これは質問者様の久しぶりのご質問に、滅多にしたことの無い正解をして「ええかっこし」よう、と思ったのですが。 いかんせん既に優れた回答があるので、これは単なるご機嫌伺い的寝言です。もっと頻繁にお知恵を拝借させてください。ハイフンが一つ減ったので心配していました。
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
こんばんは。ネット上はしばしば罵倒のことばが飛び交う世界ですが、wind-skywindさんは人格者でいらっしゃいますね。 ご質問の趣旨は、明らかに間違ったと自分が信じる回答がベストアンサーで決着したとき、どうしたらよいかということでしょうか? なかなか難問ですが、今はコメント欄というのがあるのである程度補足で自説を再度主張することができますね。それができると思って、さっそくNo.9072758のQAのコメントに、「ベストアンサーの回答は誤りです」と書いたら、こういう書き方は規約違反のようでした(汗)コメント欄だけはこういうことが言えるということじゃないんですね。それで自分で通報して、あらためてコメントNO.2を記入してみました。 以下は蛇足ですが、この具体的質問の本当の文はどこにあるかと検索してみると、 http://sceti.library.upenn.edu/dreyfus/PDF/per_a_v32_1898_julyaug.pdf ここのp. 587の最初の4行のリードを除いて、上から2段落目の1行目の文がもとになっているようです。問題の文はこの文を学習者用にやさしくしたものかもしれないですね。 Dreyfus was condemned justly and legally by seven infallible officers whom it is impossible even to suspect of a blunder without insulting the whole army. おっしゃるとおり、whomはsuspectの目的語ですよね。 もとの文だとinsultingがinsulatingになっているので、「全軍を孤立させることなしにこの7人の士官がおおぽかをしたという嫌疑をかけることはできない」という、何のことだか分からない文になっており、このことが混乱の一つの原因のように思います。 wind-skywindさんにはご説明するまでもないと思いますが、一応念のためinsultingで訳すと、下記のような感じかと思います。 「ドレフュスは、正当にまた合法的に、7人の確実に信頼できる士官によって有罪とされた。全軍を侮辱することなしにこの7人の士官がおおぽかをした(誤審をした)という嫌疑をかけることはできない」(=7人の士官によるドレフュスの有罪に疑いを差し挟むことは全軍を侮辱することになり、ドレフュスの有罪は揺るがない) 以上期待なさっている回答ではないかもしれませんが。
He was condemned by seven officers, whom it is impossible to suspect of a blunder without insulating the whole army. この英文の意味するところはwind先生がおっしゃられる通りと考えますが,ご質問の最初の方で, >質問者の転記ミスの英語なのに・・・ とございます.ということは,質問者はこのサイト上に質問を提起する際,転記上の誤りをしたということですが,元の英文は実際にはどのようになっていたのでしょうか・・・?宜しければ,元の英文が掲載されているURLを教えて頂けませんでしょうか? お手数をおかけして申し訳ございません.
補足
ここに挙げた3つのことすべてがこの英文に関することではありません。 いろいろなことがある中の一例がこの質問で、 転記ミスなどと関係なく、こじつけた例です。 転記ミスからくるこじつけは http://okwave.jp/qa/q9069612.html こちらです。 http://okwave.jp/qa/q9033442.html こちらは正しい英文のはずだということからのこじつけ。 錦織選手の英語については特に言うことはない (日常会話レベルでは私なんかよりはるかに上でしょう) ですが、どうも http://okwave.jp/qa/q8905572.html ここから引用したようです。 この回答の英文そのままであり、正しく聞き取ったものではないということです。 それを if not of で何か決まった言い方でもあるかのように断定している回答がこじつけだと思うのです。
補足
なるほど、insulting でしたか。それに気づかず、こじつけてしまいました。 ところどころでリライトしていて検索しても見つかりませんでした。 officers whom it is impossible これだと見つかったんですね。