• ベストアンサー

南蛮人と紅毛人

戦国時代から江戸時代にかけて、活躍する「南蛮人」(スペインやポルトガル)と「紅毛人」(イギリスやオランダ)の区分や違いは何でしょうか?それと、例えばフランス人やその他のヨーロッパ諸国の人々はどちらに区分されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。南蛮人  室町から江戸時代   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/165971/m0u/%E5%8D%97%E8%9B%AE%E4%BA%BA/ 2。紅毛人  江戸時代  http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E7%B4%85%E6%AF%9B%E4%BA%BA/m0u/  一番大きな違いは宗教でしょう、南蛮人はカトリック(旧教)の信者でその宣教のために渡来し、転宗した日本人が日本の政府よりもローマ法王を信じるようになったので鎖国になり  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%96%E5%9B%BD  鎖国後は、プロテスタント(新教)で、貿易を主とするオランダ人が、長崎港の出島に限定されて居住することになったのが紅毛(金髪)人、だと思います。  フランス人やその他のヨーロッパ諸国の人々が来日するのは、明治になってからが多く、南蛮人とか紅毛人と言う時代は終わった後だと思います。  

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。宗教の違いが関係しているのではということは、何となく想像していたのですが。

その他の回答 (3)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.4

minamiahoudori さん、こんばんは。 南蛮人というのは主にスペインやポルトガル人、紅毛人というとイギリス、オランダですが、大きな違いは宗教です。南蛮人はカトリックで旧勢力、紅毛人はプロテスタントで新興国ですね。 また、大体16世紀の半ばくらいからこの2つの勢力が世界の覇権を争っていました。 またフランス人の来日ははたぶん、明治以降なのでどちらに入らないと思いますが、国内にはカトリック信者が多く、その点で南蛮人とみなされるかもしれません。ドイツは江戸時代にケンペルやシーボルトが来日してたので、紅毛人だと思います。 詳細は下記のURLを参照ください。 紅毛人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E6%AF%9B 南蛮人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E8%9B%AE ケンペル https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AB シーボルト https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。遅くとも、幕末期、フランスは幕府を応援していたのでは?

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

「南蛮人」は南方から来た人を意味しますが、スペインやポルトガルから船で来るとき東南アジアを経由したので「南蛮人」と呼ばれたとされています。 「紅毛人」はオランダ人が赤毛だったので欧米から来た人であっても「南蛮人」に対比して「紅毛人」として区別したとされているようです。 >例えばフランス人やその他のヨーロッパ諸国の人々はどちらに区分されるのでしょうか? 戦国時代に渡来した西欧人は数が少ないので明確に区別していないと思います。 江戸時代は鎖国のため広範囲の国から渡来していなかったので区分されているとは思えません。

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。当時、来日したオランダ人やイギリス人がたまたま「赤毛」だったことから生まれた用語だったのでしょうか?

回答No.1

少なくとも戦国から江戸中期ぐらいまでは ヨーロッパ人はみんな「南蛮人」です 江戸後期から明治になって 海外に渡航したり留学する人が出て初めて 「エゲレス人(イギリス人)」「メリケン人(アメリカ人)」などと区別して呼ばれるようになりました

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。江戸中期までは「区別」されていなかったのですね。なぜ、江戸中期までの区分として、「紅毛人」という用語が生まれたのか、そして、「南蛮人」との区分はどうだったのか、そのことが知りたかったのです。

関連するQ&A