- 締切済み
割り勘の英語表現
割り勘にしましょう、と英語で表現するときには なんと言えばいいでしょうか。 相手が友人や、初対面の人などで表現に違いがあればそれも教えてもらえたら助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 01140114
- ベストアンサー率0% (0/0)
Let's Dutch!!で十分です
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
Let's split the bill. がよく使われると思います。国の習慣にもよると思いますが、日本ほど割り勘が徹底している国を知りません。その意味では、日本に海外の人が来て飲みに誘ったりするのであれば、最初に確認しておくのが良いと思います。会社の関係で海外から来ている人であれば普通は会社が持つ(company payまたはmake it expense)にすると思うので、最初に、It's gonna be our own pocket. If it's OK for you, we'd like to split the bill. とか言って断っておくことが良いと思います。支払いの時に言われても、現金を持っていない可能性もあるので。 アメリカなどで割り勘にする時も同様ですが、通常クレジットカードで支払いをするので、3-4人だったら店の人に頼んで、請求書をわけてもらってそれぞれがチップも含めてクレジットカードで払うことがあります。その時にはいちいち面倒くさいので均等割にしてもらいます。 割り勘の習慣を海外の人がどう思っているかわかりませんが、そもそも車で通勤しているようなところでは、仲間内で会社が終わっての見に行こうと言う事が無く、食事に行くとすると極力Comany payにするようにします。食事の前後やブラっとバーに立ち寄って一緒に飲むときには会計システムがオーダーごとに個人個人払うことが多いです。プライベートな歓送迎会など場合、事前に伝えて会費制にするか、場所だけ確保して後は個人個人でウエイターに注文すると言うスタイルだったりするので、シチュエーション的に割り勘にするようなケースが多くないです。なので日本のスタイルで気兼ねなく一緒に飲むときには海外の人でも割り勘の方がすっきりするんじゃないかと言う気がします。そうでないとたいてい、誰かが”俺が払う”と言い出すのを待っていて、それがまた”いや私が払うよ”と言う微妙なやり取りがあったりするので。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
ウチの外国人(夫)は、日本人と飲みに行くたびに日本式の「割り勘」に憤慨してます。 そもそも、自分が好む飲み物や食べ物が出てこない店がほとんどで、だから自分はほとんど飲み食いしていないのに、なんで毎回他人の分を自分が払わなければならないんだ、と。 そういう考えの外国人は、けっこう多いようですので、「割り勘」を提案する時にはご注意ください。 今聞いてみたら、Let's split the bill. も、自分で飲み食いした分だけ、自分で払うつもりで言っているそうです。 日本人がこれを、単純に人数分で割る割り勘の意味で使っているのだとすると、意思の疎通ができていなくて怒ることに、それはなりますね。 ただ、私がアメリカで語学留学した時のテキストでも、Let's split the bill.は You pay half, I'll pay half.との説明になっているのですが・・・。 夫がしたいケースを、日本でよりクリアーに伝えるには、separeteを使うといいみたい。と夫は自分で今、学んでました。 外国人と、人数分で割る割り勘をしたいときには、ぜひ「You pay half, I'll pay half.」の説明もしてあげてください。 こういうエピソード、アメリカのドラマ「フレンズ」でもありました。見直してみようかな。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
日本的な割勘(総合計を頭割りで払う)ってことは、あまり親しみのないやり方で、各自が消費した食べ物を一つのテーブルでも丼勘定じゃなく、個別伝票にしてもらうって各自が払うことは、よくあります。その場合は、Let's ask separete check.
- ponkotsuyo
- ベストアンサー率31% (16/51)
Let's split (the bill.) 括弧内は省略可能。初対面、友達同士、どちらにも使える。非ネイティブにも通じやすい。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 Let's go Dutch. 割り勘にしましょう(友人に) 2。 Let's go Dutch treat. 割り勘にしましょう(初対面の人に)