• ベストアンサー

ワリカンは親しい異性とでも常識ですか?

食事を毎回払ってくれる異性がいました。 友人です。でも、相手も時々お金がないようなので ワリカンか私がおごるようににしています。 1,異性が払ってくれる場合でも時々は ワリカンにしますか?それとも毎回おごってもらいますか? 2、ワリカンって面倒だと思いませんか? ここは私、次の店はあなたのような やり方にしますか? ワリカンのスマートなやり方があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • markx01
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.4

30代 男 基本、異性にはおごりますが 3人以上の場合は状況次第です。 議題は二名なので絞りますが 誘ったなら、誘った人は二名分の予算に都合つかなければ ならないのは絶対ですよね。 「親しい異性」との事ですので、店入る前段階での 確認も容易なら出せるときに出させてあげるのが一番かと思います。 いろいろ感情パターンがありますが、 私は 財布にお金がある以上 二名分出します。 無い場合は 食事に行く行かないの話になった段階で 持ち合わせが無い事を告げます。ただし、好意ある異性の場合は カード使ってでも払います。 食事につきあってくれてありがとう という気持ちがあるからです。 楽しい 相談 または悲しい時間の共有という友達としての 感謝の気持ちですね。 それ以上の関係に発展する可能性は0なんですか? 彼女がいても既婚でも、もしも のターゲットになっている 可能性が絶対に0という自信があるのであれば 純粋に相手の方の性格なので 出させてあげるのが いいとは思いますが、おごられているという引け目は 確かに毎回感じながらご飯食べるのは 気が引けますね。 だったら、たとえば食事代は2800円だけど 「これくらい受け取って」と千円渡すとか 12800円なのに5000円渡すとか、半分ではなく 相手優位な金額を維持しつつ、負担も軽減させる事が出来る。 端数も気にせず ザックリ勘定で渡せば楽ですし これがお互いにいい結果だと思います。 最初は抵抗するでしょうが、何度か続ければ慣れますよ。 相手も自分の方が多く払ってるぶん、優越感も消えないでしょうし つきあってくれてるから払わせて という行為も否定されていないので 少しずつでしょうけど素直に受け入れてくれると思いますよ

その他の回答 (4)

noname#68620
noname#68620
回答No.5

とても親しい相手なら、どこで何回食べても、レジではどちらかが払っておいて、あとで自分の分は、一円単位まで渡すようにしようときちんと決めておいたらいいかな。と思います。今後悩むのを解決する方法だと思いますが。お相手との微妙な間柄とかでそれを言うのがスマートでないかもしれませんが、、、。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.3

1. 「おごる」と言われたら素直におごられます。 ワリカンにはしません。 2. 面倒だとは思いません。 1でも2でも、ああ言いましたが、 私はおごる方が多いので、財布を先に開くのは私です。 相手が、「どうしても払う」と言えば、 2等分ではなく、きりのいい金額をもらいます。 例えば、2人ともが千数百円のものを食べたとします。 相手から、数百円分をもらうのは、面倒と言うよりも、 それくらいは私が出す、と言う気持ちで、 相手から千円だけもらいます。 そう言うのを繰り返していると、 数百円分の貯金がたまったように、 「今日は私がおごる」と相手が言ってくれます。 そうでない人は、私が財布を開くよりも先に、 「別々で払います」と言うので、それはそれで済んでます。

  • delta-re
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.2

20代、男です。 個人的な理想は、「自分で食べたものは自分で払う」ですね。 小銭の持ち合わせに応じて5円10円を都合するのは苦になりませんが、 「いくら食べたかは関係ない、全員同額ずつ払え」という割り勘の考え方は、 強引な気がしてどうも好きになれません。 好きになれないと言ったって、割り勘にせざるを得ない場合も少なくないのですが、 せっかく楽しい時間を過ごしても最後に不愉快な思い(お金のことで自分のポリシーに反する)を することになるので、なるべくそういう集まりには出ないようにしています。 >1,異性が払ってくれる場合でも 少なくとも、日常的な食事は性別や社会的立場は関係なし。 自分で稼いでいる社会人だろうが、仕送りを受けている大学生だろうが、 普通の外食で食べたものを自分の懐から出せないはずはありません。 ただし、高校生以下の人がいる場合は話は別ですね。 未成年(高校生以下)の分は大人が持つ、というのは、おごるとかおごらない以前の 話です。

serina
質問者

お礼

>「いくら食べたかは関係ない、全員同額ずつ払え」という割り勘の考え方 こちらは下戸の人にとっては、お酒を飲まなくても 同額はちょっと辛いですね。 社会人と学生の場合もありますよね。 意見をありがとうございました。

  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.1

はじめまして。 食事代の支払いというのはケースバイケースでいろいろ気を遣うことがあったりして、難しいですよね。 私は直属の上司とときどき昼食に行くのですが、基本的にはそれぞれ払うのですが、節目節目でときどきおごってくれる、という感じです。部下の私が全部支払うのは逆に失礼かと思いますので、おごってもらったときにちゃんとお礼を言うようにしています。 同じ仕事関係の人でも、同年代の同僚と二人で行くときは、どちらかが全部払うことが多いです。多分交互に払っています。 プライベートでは、妻と結婚する前のデートのときには、ワリカンにしていました。それは、話し合ってそういうルールに決めていましたので、お互い余計なことに気を遣わずよかったと思っています。 ワリカンのスマートなやり方というのはなかなか難しいですが、実際食事に行って食べ終わってからワリカンの話をするのは少なくともスマートではない気がしますね。特に相手が異性の場合、まあ少し付き合いも慣れてきてからにはなると思いますが、あらかじめ二人のルールとしてワリカンにすると決めておく、支払いのときはお互い自然に半分ずつ出す、というのがいいのかな、と思います。

serina
質問者

お礼

私も親しい仲でもワリカンがいい気がします。 >お互い余計なことに気を遣わずよかったと思っています。 ここは同感です。 いつも払うのも払ってもらうのも 気兼ねします。どちらかがお金ないときは 助け合うのもいいかと思っています。 自然に半分ずつ出すのもスマートですね。 有難うございました。

関連するQ&A