- ベストアンサー
お造り用のアラ?
お造り用のアラと記載されたマグロを、生で食べたらまずいのでしょうか? お造り用ということですが、何か処理をする必要があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 魚のアラとは鮪(マグロ)は勿論ですが、お造り(刺身)にならない部位で例えば骨の周囲に付いてる身(中落ち)はネギトロとして生で美味しく食べられます。 ですから、お造り用のアラというよりも、お造り用のサクに出来なかった半端な身の部分をぶつ切りしたようなものでしょうから新鮮なら、お造りと同じように生で食べられます。
その他の回答 (1)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 「お造り用のアラ」ってなんじゃそりゃ__ 文字として考えれば、「お造り」=お刺身 に 用いる他の荒物 「アラ」 と考えられ、どうもおかしな事になる。。。 常識的に考えれば、元気に泳いでいる魚をイメージさせる為の「頭」や「中骨」や「ひれ」など、、、 一般的には、料理店で演出に使った後、まだ乾いたり汚されていたりしなければ、焼いたり、炊いたりして、利用出来る可能性もある部位で、長時間置かれて乾いてしまい生臭身が出たり、多くの人がタバコを好んでタバコ臭が付いたら廃棄する、という料理人の破断に夜範囲では無いか?と思えます。。 おそらく、「お造り」=「お刺身」に利用した際に残った部分を、「お造り用のアラ」と表記したんじゃないかなぁ、、、 決して、お造りに必用なアラ、という意味では無いと思えますし、、、 と、言う事で、「お造りで残った部位」と言う意味で、このような表現としたんじゃないか?と思います。 鮮度が良くて、ウマそうなら、生食でも大丈夫だろう。と思いますし、そういう思いで食べられそうと個人的に未際得る事が出来れば、少々食べにくさは有っても、激安で食べる事が出来る、という魅力が大きいと思います。 表示した文字に頼ってはイケマセン。 自分の経験から見た目で想像し、疑念が有るならチョットだけ食べてみて食味で判断しないとね。 鯛やフナ等の完全な白身魚ですと、アラ部分は多少鮮度が落ちてから焼いたり炊いたりした方が「ダシ」が出てウマいのですが、マグロや鰹等の赤身魚は鮮度が落ちる=お腹を壊す。という危険視が高いのですし、そういう場合は見た目でもかなり変化が出て来ますから、、、、 ちなみに、マグロの解体イベントでは、販売用の部位を取り出して、その時に「骨」に残った少ない肉質部分が、主催者側のお楽しみだったりします。骨と骨の間に残った薄い部分ですが、これをスプーン等で削り出して食べますと、ウマいのなんの☆ 食べられる部分はほんのわずかで、食べられなかった骨等のゴミが多いのですが、鮮度画良くて、滅多に手に入らん、というこういう状況は、たまらん楽しみでもありますね。 鮮度が命です、これだけは断言で来ますよ。 赤身魚のアラは、後から「ダシ取りに」という考えはダメです。 今日/明日中で、大丈夫そうなら生で、怖いなら焼いたり炊いたりして、美味しく食べちゃって下さい。