• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の娘)

うつ病の娘の将来について

このQ&Aのポイント
  • 美術系大学4年の娘がうつ病になり、退学の意思を持っています。
  • 娘は現在、食事や睡眠に専念しており、薬の副作用により眠気がひどいです。
  • うつ病の治療には時間がかかるため、娘の将来に不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 > うつ病の娘 美術系大学4年の娘がうつ病になってしまい、 間もなく卒業なのに退学の意思を決めてしまいました。 < その環境がウツにさせてたのかもしれません将来不安、 失恋などかも知れません。──正せ!とは言って居ません。 > 親としては無事に卒業してほしいのですが、 その希望は持てないようです。 < 焦って、お子さんを失う事を心配してください。──希死念慮を参考 > 娘は今は家に居ますが、食べて寝るだけの生活です。 < 家が一番安心できる場所なのです、食べられる事はイイ事 なのです。 > うつ病の薬のせいか、やたら眠ってばかりいます。  夜中に起きていることもあり、とにかく不規則な生活をしています。 < 2年は覚悟してください、 気分の落ち込みや、主業:仕事・勉強の意欲低下、 何事ににおいてもやる気が出ないなどの無気力、不眠、食欲の減退、希死念慮、 をもつなどが主症状。──大うつ病エピソードを基準として診断される。 セロトニン、ノルアドレナリン、不足による障害──腸が不調な場合が多い。 万田酵素などを試すことも…女性ホルモンを整える事を意識してください。 早朝覚醒型不眠・抑うつ状態・日内変動・希死念慮・食欲減退か増などを 医師に伝えて下さい。 うつ病は自殺完遂率高い、DSMでは大うつ病性障害で15%、双極性障害で 10~15% > 毎日気分が違うらしくて、気分がいいときはギーターを弾いています。 悪いときはふさぎ込んでいて、横になってダラダラしています。 < ギターをつま弾くなどは非常に良い傾向です、懸命に自分探しをして居ます。 > 私が心配なのは娘の将来です。病気が治らないと働くこともできないだろうし。 それに、大学中退では就職も難しいですよね。 < 今は心の風邪をひいて居ますので、暖かい飲み物を飲んでゆっくりと癒す時間が 必要な時です。 親の人生観や経験・知識を単にぶつけても、変化・変容は期待できない。 言いたい事だけ言って自己満足で終わるのでは目的は達せられない。 基本はまず話を聞く事、それから相談者が持つ自分の治癒能力によって 自分で良くしていく。→コミュニケーションを出来る時に取りましょ。 > この先、どうしたらいいでしょうか? < 心の病を治療・緩和する場や技法だけではない。⇒共感(カタルシス) もその一つ。

nfksnk50
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.10

娘さんの事…心中お察しします。 私は、双極性障害・パニック障害等で10年以上戦っているところです。 そんな私から言えるのは、薬だけでは治らない。ということです。 薬は症状を抑える…というか、脳に働きかける事で落ち着かせる。みたいな感じなんです。 なのでできれば、カウンセリングも合わせて治療した方がいいと思います。 私は薬だけでずーっと来たので、鬱になってから引きこもり今働けるようになるまで10年近くかかってしまいました。 そして病院を変えカウンセリングも受け自分自身の心と向き合い今働けるようになりました。 それでも、たまにとんでもなく落ち込みます。 それと、娘さんなのでとても心配だと思いますが、できれば見守ってあげてほしいと思います。 決して一緒に頑張ろうとか、○○してみたら?とか何が原因なのかを突き詰めるようなことはしない(言わない)ようにしてほしいな…と思います。 確かに鬱は長い時間が必要だと思いますが、理解者がいるだけで全然違います。 お辛いと思いますが、「本人から」何かしない限りそのままにしてあげてください。

nfksnk50
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.9

うつ病の薬があまり有効でないなら、磁気刺激治療(TMS)と言う名称 の治療方法があります。 出歩けるのであれば、この治療を受けるよう勧められたら良いと思い ます。 受診できる病院に限りがあるようですので、下のURLをクリックして 参考にすると良いでしょう。 [うつ磁気刺激治療(TMS)とは?] http://utu-yobo.com/tms.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=ppc&gclid=CKnxgprq3McCFRAAvAodem0KzA [治療方法] http://utu-yobo.com/cure.html ・中段にのある次のの項目を参照します。 -経頭蓋磁気刺激治療法(TMS) -磁気刺激治療が受けられるクリニック

nfksnk50
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.8

鬱病は脳の病気なので、日々の体調に左右されるものと思います。物理的に治って、ストレスを受け流せるようになってくるまでには個人差があるのではないかと思います。 退学ではなく休学にするのもいいのかもしれません。 中退すれば新卒一斉採用での就職は難しいと思いますが、ハローワークから地域の企業に就職することはできるかもしれません。 「働く」という視点で厚生労働省のサイトにメンタルに関して家族の方に向けての情報がありますので、お時間があれば参照してください。

参考URL:
http://kokoro.mhlw.go.jp/family/
nfksnk50
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.7

先の回答にもあるように、今の環境が鬱にさせている限りは続けても意味がありません。おそらく4年になって将来を悲観しての発病かもしれません。であれば社会に出ること自体が拒否反応があるということになります。在学中にアルバイトなどで社会に接していましたでしょうか。また美術系の大学を選んだ目的もきになります。絵をかくのがすきだから。のような曖昧な選び方をしたのであればその時点でこうなると目に見えていたと思います。 何かの職につくための美術大学であれば目指すべき目標があり鬱にはなりにくいと思いますが、漠然と画家で食っていきたいとか、イラストレーターになりたいとか、夢のような目的にプロセスが追い付かない場合はこうなります。 いずれにしてもこのままではニートだと思います。抜け出すのは莫大な労力が必要ですが、これは年数を経るごとに倍々に増えていく(同年代がどんどん社会になじむにつれて周りに取り残された気になる)ので取り掛かるには早ければ早い方が良いです。 医者というのも薬を与えるだけの医者もいます。あまりあてにはなりません。鬱は治るというのは気分と環境が変わったとしか自分は思ってません。同じことがあればまた出ます。つまり鬱とは性格であると思います。そうであれば性格としてとらえましょう。 薬は気分を紛らわすだけであり根本治療ではありません。飲まなくてよいなら飲まない方がよいです。医者の相談が必要ですが。なぜかといえばこれはすでに依存してしまっているからです。医者が与えた分量を知らずに辞めることはできません。医者にかかったら医者の手の内にあり、かからなければ周りの考えで治すことはできるでしょう。 医者は良し悪しということですね。とにかく親御さんが必ず医者と連絡を取って症状を共有することは必須。本人は「ウソ」の申告をするかもしれないのです。医者はそれを見抜く手段を持っていません。通院には必ず同席することが重要で、その上で決めることです。

nfksnk50
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#249780
noname#249780
回答No.6

すごく、ご心配で不安なこととお察しいたします。 私は一時「若者の引きこもり」対策に携わっておりましたので、以下のことを参考になさってください。 今の時代は「うつ」や「その他心の病気」で、引きこもりなどになってしまう若い人が少なくありません。 娘さんの「回復には長い月日がかかる」と覚悟なさったのは賢明なご判断だと思います。 そしてこの際、他人の目とか近所の思惑を気にせず、娘さんの病気を隠さない覚悟をしてください。 病気ですから医師の治療に従うのは当然のことですが、当面は「とにかく不規則な生活」を改善することを目標にされてはいかがでしょうか。 娘さんは既に子どもではありませんから、強制的に何かをさせようとするのはむつかしいと思いますが、「あなたのことを心配しているよ」との働きかけを続けることが大切です。 部屋に入ることが可能ならば、朝になったら、雨戸やカーテンを引き払って陽光をできるだけ部屋に取り込みましょう。人の体内時計は陽光を浴びることで働きます。 美術学生とのことですから、自然に触れる環境で、好きなアートの活動ができないでしょうか?陶芸でも木工でも日本の伝統芸術でも、娘さんが行きたいところがあれば、どこへでも行かせましょう。 森や木や草や土に触れることで、不思議と人間本来の生きる力が戻ります。 農作業や森林での作業は、精神の安定に効果が期待できますが、誰でも納得して参加してくれるものでもないのが難点です・・・。 娘さんの病気が「長い人生の一時期だった」と言える日がくるように、祈っています。

nfksnk50
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

ご家族は本当にお辛いと思います。 私の娘も突然発病しました。 一人暮らしをしていたので、発見がおくれましたが今は小康状態を保っています。 私も娘の病気が完治するとは考えていません。 ですが小康状態を保てれば社会生活も継続できます。 発病当初はあなたの娘さんと同じで、薬の副作用か、病気のせいか、昼間は寝ているだけ、夜になると元気になったり。 食事も不規則で、好きなものだけ食べたがる。 何か気に入らないことがあると、大声を出して怒ったり、突然ふさぎ込んだりと、行動のパターンが読めませんでした。 幸いなことに良いお医者様に診てもらい、今は仕事にも行っています。 それでも時には、ちょっとしたことで気分が変わったり、仕事に行けない日があったりしますが、なんとか自分で折り合いをつけられるようになったようです。 治らないかもしれませんが、きっと普通の生活が送れるようになります。 一番してはいけないことは、娘さんの言葉を否定しないこと。 あれこれ口出しして何かをやらせようとしないこと。 しばらくは辛くても黙って見守ることです。 薬も合わないようなら替えてもらうといいのです。 周りが焦らないことです。 我が家の場合ですが、娘が落ち着いたころにパソコン教室を薦めました。 無理にということではなく、外に出る訓練になるし・・・と言ってみたのです。 行ってダメなら辞めればいいんだから、と言っていき出したら教室に通うことで友達が出来表情が変わってきました。 第一歩は外に出ることだからです。 その後は自分でいろいろ調べて、仕事も何箇所か行きましたが、教室から1年後今の会社に決まりました。 病気とわかって2年半ですが、今は落ち着いています。 お願いですから、気持ちはわかりますが焦らないでください。 中退したからと言ってその後の人生なんとかなります。 まずは病気とうまく折り合うことです。 病気になるには原因もあるはず。 話せる状態の時に、ゆっくりと話を聞いてあげてください。 でも無理に聞き出そうとしないで、きっと話始めるときが来ます。 頑張ってなどとは言わないでくださいね。 娘も言っていますが、そう言われると辛いようです。

nfksnk50
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.3

こんにちは 21歳18歳の大きな子供の母親です。 娘さんのことご心配ですね。 ご両親も辛いと思います。 お医者さんには診てもらっていますか? 信頼できるお医者さんに診てもらうこと。 処方された薬をきちんと服用すること。 あとは「生きていてくれるだけでありがたい」と思うことです。 そのように思えてくると思います。 うつに関する書籍もたくさん出ています。 少し読まれると気持ちが楽になるかもしれません。

nfksnk50
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

うつは薬で症状を抑えることが出来ます。 薬飲んででも卒業できるのならしたほうが良いです。 それから欝の治療を行えばいいと思います。 おそらく卒業に対しての不安が原因なのではないですか? あと、うつ病でもなんでも夜おきる生活をしていたら ホルモンバランスがおかしくなる、 精神が安定しない。 言いこと無しです。 うつ病からニートになります。 この際休学でも良いとは思いますが、 家事をさせたり、アルバイトさせたり、 自室にこもることはさせてはいけません。 大学中退は正直昔ほどハンデとはなりませんが、 退学の理由は聞かれますよ。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

すぐに精神科の病院へ連れて行ってください。うつ病は薬ですぐに改善します。

nfksnk50
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 心療内科には通っています。薬も処方してもらいました。

関連するQ&A